佐川おもちゃ美術館|木のおもちゃで遊べる「まきのさんの道の駅・佐川」の新スポット。牧野富太郎博士にちなんだおもちゃ、グッド・トイを楽しもう!
対象年齢は「0~100歳」!山、花畑、植物、化石…地域に親しむ仕掛けが盛りだくさん!
木のおもちゃで遊べる新スポット「佐川おもちゃ美術館」が 2023 年 7 月 15 日、佐川町加茂の「まきのさんの道の駅・佐川」にオープンしました。
館内には佐川町産、高知県産の木材がふんだんに使われています。佐川町出身の植物学者・牧野富太郎博士にちなみ、草花のおもちゃで遊べる「まきのさんの花畑」や、化石をイメージした積み木で遊べる「まきのさんの山」など、地域に親しむ仕掛けが盛りだくさんです。
0~2歳の乳幼児向けの「赤ちゃん木育ひろば」もあります。専用スペースなので、ゆったりと過ごせます。
町内の園児を招いて 7 月 6 日に行われたプレオープンを取材しました。
(記載されている内容は 2023 年 7 月 6 日時点のものです)
※ 2024 年 3 月 29 日更新。写真と「まきのさんの公園」の情報を追加しました。
施設概要
施設名 | 佐川おもちゃ美術館 |
---|---|
運営 | 一般財団法人しあわせづくり佐川 |
所在地 | 高知県高岡郡佐川町加茂 2711-1 「まきのさんの道の駅・佐川」に併設されています |
電話番号 | 0889-20-9977 |
利用時間 | 開館時間:10:00~16:00(最終入館は 15:30 ) 休館日:毎週水曜日、年末年始など。水曜日が祝日の場合は、次の平日が休館です |
ご利用方法 | ■入館料 ・子ども( 1 歳~中学生):500 円 ・大人(高校生以上):800 円 ※ 1 歳未満は無料です ※佐川町民は割り引きがあります。子ども 200 円、大人 400 円です ■館内で食事はできません。飲み物はお茶か水のみです。ジュース類はご遠慮ください ■館内にトイレはありません。道の駅内のトイレか、外の 24 時間トイレを利用してください ■おむつ替えスペース、授乳スペースは館内に設置されます ■混雑状況は佐川おもちゃ美術館のTwitter(@SakawaToyMuseum)で発信されます |
駐車場 | あり |
URL | https://sakawa-toymuseum.info/ |
マップ
詳細情報
おもちゃ美術館は自然・文化と遊びを融合させた「体験型ミュージアム」です
おもちゃ美術館は、地域の自然や文化と遊びを融合させた体験型ミュージアムです。NPO法人「芸術と遊び創造協会」が東京で東京おもちゃ美術館を運営しています。
さらに、全国各地でおもちゃ美術館の設立を支援しています。
佐川おもちゃ美術館は 12 館目の開業となります。2023 年 6 月 25 日にオープンした「まきのさんの道の駅・佐川」に併設されました。
入り口で目に入るのは、木で造られた大きな山!想像よりも木が使われていて、いい香りが漂っていました。
床はノンスリップ加工されていて、自然な感触を楽しめます。
館内はエリアに分かれ、佐川町や牧野博士にちなんだネーミングもあります。
- まきのさんの花畑
- まきのさんの山
- めいこうハウス
- さかわマルシェ
想像以上に佐川推し!牧野博士推し!詳しく紹介します。
「まきのさんの花畑」で牧野博士にちなんだ草花を知ろう!
入り口の左側は「まきのさんの花畑」。植物に親しめるエリアです。
注目は、牧野博士が愛した花・バイカオウレン。木のおもちゃになっていました。丘に差してあり、植えたり、採集したり、思い思いに楽しめます。
壁では、マグネットになった桜やキンモクセイのほか、チョウや鳥などの生き物を貼って遊べます。
このエリアは「植物採集遊び」ができるように計画されたそうです。牧野博士でおなじみの胴乱(どうらん)までありました!
森のトンネル、恐竜…秘密基地感覚で遊べます
入り口前にある大きな山はトンネルへと続いています。くぐると、大きな岩があったり、恐竜がいたり。秘密基地感覚で遊べます。
トンネルは子どもサイズですので、大人はご注意を!
トンネルをさらに進むと、「フィボナッチツリー」というおもちゃがありました。
竹とんぼのように回すと、次々と形が変わります。
組子、けん玉…伝承遊びを体験!
恐竜スペースの奥にあるのが、伝承遊びエリアです。
目を引くのが組子の階段です。階段を上ったり、トンネルをくぐったり。こちらも秘密基地のようでした。
階段の隣にはけん玉がずらり!5 連、10 連のけん玉もありました。
0~2歳限定!「赤ちゃん木育ひろば」でゆったりと
けん玉スペースの裏側が「赤ちゃん木育ひろば」です。
こちらは 0~2 歳児の専用スペースです。入り口でスタッフが子どもの年齢を確認するので、親子でゆったりと遊べます。
棚には木のおもちゃが並んでいます。中央には木の幹があり、自然の木にも触れられます。
3歳以上は「赤ちゃん木育ひろば」の奥へ!グッド・トイで遊べます
3 歳以上の子どもは「赤ちゃん木育ひろば」奥へ。おもちゃと遊びの専門家が選んだ「グッド・トイ」などが並んでいます。
このエリアの中央にも木がありました。
よく見ると、穴が…。
こんな所にも、自然に親しむ楽しい仕掛けがありました。棒で引っ張ってみてくださいね!
木のおもちゃの定番・ボールプールは広々!化石を探してください
木のおもちゃの定番・ボールプールもあります。
ボールプールにも「化石発掘遊び」という佐川町ならではの仕掛けがあります。
化石はボールプールの底に隠しておいて、子どもたちに発見してもらうそうです。
ままごとに高知の田舎寿ずし?!食文化も楽しめます
「さかわマルシェ」は、ままごとコーナーです。木のおもちゃでままごと遊びが楽しめます。
玉ねぎ、ナス、ソーセージ、卵焼き…と定番の食材が並ぶ中にあるのが高知の田舎ずし!ミョウガ、イタドリ、こんにゃくなどがありました。びっくり!
「遊びながら、高知の食文化も知ってほしい」とのことです。
このほか、牧野博士が学んだ「名教館(めいこうかん)」にちなんだ「めいこうハウス」や、木の実や野菜のおもちゃで遊べるスペースなど、たくさんの遊び場がありました。
館内では、スタッフが赤いエプロンを身に着けています。「おもちゃ学芸員」と呼ばれるボランティアさんもいて、おもちゃの遊び方などを教えてくれるそうです。ぜひ声を掛けてみてください。
トイレは館内にありません。道の駅に多目的トイレがあります
佐川おもちゃ美術館の館内には、トイレはありません。一番近いトイレは、道の駅のトイレです。多目的トイレにおむつ台があります。
道の駅の外にあるトイレには、おむつ替え・授乳スペースがあります。
「まきのさんの道の駅・佐川」では野菜や加工品などが販売されています。レストランもあります。
「まきのさんの公園」が2024年3月30日にオープン!
道の駅に 2024 年 3 月 30 日(土)、「まきのさんの公園」がオープンします。
職員さんから一言
「おもちゃ美術館」と聞くと、就学前の子どもたちの遊び場というイメージがあるかもしれませんが、コンセプトは「 0 歳から 100 歳まで」です。中学生、高校生、お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃん、いろんな方に来ていただきたいです。
大人には「まずご本人が楽しんでいただきたい」と思っています。大人が楽しめたら、子どもも楽しいですよね。遊びを通して人と人とがつながり、多世代交流を進めていけたらと思っています。