子育て
アイコン:子育て

【2024年】第90回赤ちゃん会・幡多会場に68人が参加!|泣いて、笑って…かわいい赤ちゃんたちにほっこりしました

【2024年】第90回赤ちゃん会・幡多会場に68人が参加!|泣いて、笑って…かわいい赤ちゃんたちにほっこりしました

5年ぶりに復活の「赤ちゃん会」。幡多会場でも開かれました

赤ちゃんのすこやかな成長を願う「第 90 回赤ちゃん会」が 2024 年 4 月 28 日、宿毛市の高知県立幡多看護専門学校で開かれました。

新型コロナウイルス禍を経て、5 年ぶりに復活した赤ちゃん会。4 月 14 日の高知会場に続き、幡多会場での開催です。

68 人の赤ちゃんがお父さん、お母さんと一緒に会場へ。泣いて、笑って、かわいいしぐさに、大人たちはほっこりした会場を、ココハレ編集部がレポートします。

幡多会場は高知県立幡多看護専門学校で開かれました

赤ちゃん会は、高知の赤ちゃんたちのすこやかな成長をお祝いするイベントで、高知新聞社、RKC高知放送、高知新聞社会福祉事業団が主催しています。

スタートは 1929 年の「赤ちゃん審査会」で、毎年 4 月に高知会場、幡多会場の 2 カ所で開かれてきました。2020~2023 年はコロナのため中止となり、今回は 5 年ぶりの開催です。

幡多会場は、高知県立幡多看護専門学校の体育館。2022 年 10 月 1 日~ 2023 年 9 月 30 日に生まれた生後 6 カ月~ 1 歳 6 カ月の赤ちゃんたちがやって来ました。

幡多会場は高知県立幡多看護専門学校。高知県立幡多けんみん病院の近くにあります
幡多会場は高知県立幡多看護専門学校。高知県立幡多けんみん病院の近くにあります
受付を済ませて入場
受付を済ませて入場
入り口でスリッパに履き替えます
入り口でスリッパに履き替えます
体育館が健診会場になっていました
体育館が健診会場になっていました

幡多会場は「歯科」からスタート!赤ちゃんには早くも試練が!

幡多会場は「歯科」からスタート。口の中に虫歯菌がいるかを調べる「RDテスト」の受付を済ませ、歯科の先生のもとへ向かいます。

赤ちゃんにとっては、早くも試練!元気に泣き始めました。

「歯科」の受付
「歯科」の受付
歯科検診のブースに向かいます
歯科検診のブースに向かいます
「RDテスト」で唾液を採取。泣いちゃうよねぇ
「RDテスト」で唾液を採取。泣いちゃうよねぇ
生え始めた歯をしっかりチェック!
生え始めた歯をしっかりチェック!

「歯科」が終わると、「予診」です。健康診査表を確認しながら、赤ちゃんたちはいったん落ち着きます。

「予診」では健康診査表の内容を確認
「予診」では健康診査表の内容を確認

「測定」「診察」…幡多会場では顔見知りが多い!

続いて、「測定」へ。体重、身長、頭囲を測ります。

大泣きする赤ちゃんもいれば、ほよっとした表情でされるがまま…という赤ちゃんも。撮影しながら癒されたココハレ編集部員です。

「測定」の前に服を脱ぎます
「測定」の前に服を脱ぎます
体重測定。上手に座れました!
体重測定。上手に座れました!
身長を測定。赤ちゃんを助産師さんらが囲み、さらにカメラマンも
身長を測定。赤ちゃんを助産師さんらが囲み、さらにカメラマンも
「イヤだ~」と泣いちゃう赤ちゃんもいれば
「イヤだ~」と泣いちゃう赤ちゃんもいれば
「どうぞ」という表情の赤ちゃんもいました
「どうぞ」という表情の赤ちゃんもいました

「診察」では小児科の先生が聴診器を当てたり、股関節を動かしたり、首や腰の据わりを確認したり。

幡多会場は顔見知りの先生や看護師さんが多いようで、「大きくなったねぇ」と話に花が咲いていました。

「診察」は小児科の先生が担当
「診察」は小児科の先生が担当
「もしもし」に笑顔
「もしもし」に笑顔
聴診器を当てようとする先生に、「いや、結構です」。駆け引きもあり
聴診器を当てようとする先生に、「いや、結構です」。駆け引きもあり
お母さんに励まされながら、頑張りました
お母さんに励まされながら、頑張りました

「診察」が終わると、RDテストの結果を聞きます。

相談コーナーもこのエリアにありました。小児科、歯科、眼科、皮膚科、受動喫煙のほか、栄養士さん、助産師さん、保健師さんも相談に乗りました。

「RDテスト」の結果を確認。歯磨きのアドバイスも受けます
「RDテスト」の結果を確認。歯磨きのアドバイスも受けます
相談コーナーでは毎日の子育てで気になることを聞いていました
相談コーナーでは毎日の子育てで気になることを聞いていました

「総合診査」でベテラン小児科医がアドバイス。お疲れさまでした!

最後に「総合診査」です。ベテランの小児科医が測定や診察結果を確認し、アドバイスしました。

赤ちゃん会の最後は「総合診査」
赤ちゃん会の最後は「総合診査」
測定や診察結果を確認する横で、うずうずする赤ちゃん
測定や診察結果を確認する横で、うずうずする赤ちゃん
先生のお顔を触りたい…!
先生のお顔を触りたい…!
健診終了!いい笑顔でした!
健診終了!いい笑顔でした!

出口ではお土産が手渡されました。

不織布バッグの中には、記念品の写真立てや子育て支援情報などが入っています。ご活用くださいね!

お土産の袋は不織布バッグ。高知新聞の「にゅーすけ」とRKC高知放送の「R(ロボット)・ケイシー」がプリントされています
お土産の袋は不織布バッグ。高知新聞の「にゅーすけ」とRKC高知放送の「R(ロボット)・ケイシー」がプリントされています
赤ちゃんはお疲れ気味…。ゆっくり休んでね
赤ちゃんはお疲れ気味…。ゆっくり休んでね

幡多会場では「記念新聞撮影会」も開催。柴田ケイコさんのフォトスポットも登場しました

幡多会場では、お子さんの成長を思い出に残す「記念新聞撮影会」も併せて開かれました。

撮影は高知新聞社のカメラマンが担当。健診を終えた親子が訪れ、笑顔で撮影に応じていました。

記念新聞撮影会も同時開催!
記念新聞撮影会も同時開催!

高知会場は 5 月 12 日(日)、19 日(日)、6 月 2 日(日)に高知新聞住宅総合展示場ライムで開かれます。

赤ちゃん会の高知会場でご好評いただいた、柴田ケイコさんのフォトスポットも登場!「パンどろぼうの柴田さん?」「かわいい!」と喜ばれました。

柴田ケイコさんのフォトスポット。高知新聞社の創刊120周年を記念して制作されました
柴田ケイコさんのフォトスポット。高知新聞社の創刊120周年を記念して制作されました

5 年ぶりに復活した赤ちゃん会。高知会場、幡多会場を取材し、赤ちゃんを中心にお父さん、お母さん、スタッフの皆さんへと温かな輪が広がっていくのを実感しました。

赤ちゃんは泣いても、笑っても、いてくれるだけでかわいいですね。ご参加いただき、ありがとうございました!

 

赤ちゃん会・高知会場のレポートはこちら
【2024年】第90回赤ちゃん会・高知会場に535人が参加!|かわいい笑顔、泣き顔いっぱいの会場をレポートします

高知新聞社のウェブサイト「高知新聞PLUS」では、赤ちゃん会の記事を特集しています。こちらから

この記事の著者

門田朋三

門田朋三

小 3 と年長児の娘がいます。「仲良し」と「けんか」の繰り返しで毎日にぎやかです。あだなは「ともぞう」。1978年生まれ。

関連するキーワード

LINE公式アカウントで
最新情報をチェック!

  • 週に2回程度、ココハレ編集部のおすすめ情報をLINEでお知らせします。

上に戻る