初月公園(みかづきこうえん)|遊具エリアはゴムマット、芝生で安心!公園デビューの赤ちゃんにもおすすめ!

初月公園は子育て世帯が多い高知市南久万にあり、休日はたくさんの子どもでにぎわいます。
乳児や幼児が遊べる遊具もたくさんあります。芝生やゴムマットが敷かれた遊具エリアもあり、公園デビューにもおすすめです。
徒歩で 5 分ほどの場所には万々公園もあり、公園を行き来して遊べます。
お子さま連れの方へ
- おむつ台は多目的トイレに設置されています
- ベビーカーで入れます
施設概要
施設名 | 初月公園 |
---|---|
運営 | 高知市都市建設部みどり課 |
所在地 | 高知県高知市南久万 189 |
電話番号 | 088-855-3600(高知市都市整備公社 公園維持課) |
その他の連絡先 | 088-823-9469(高知市都市建設部みどり課) |
ご利用方法 | バットの使用は禁止されています ごみは捨てずに持ち帰りましょう |
駐車場 | なし |
マップ
詳細情報
子育て支援センターや子育て世帯にうれしいお店が集まる場所にあります
初月公園は高知市南久万にあります。市中心部からは北環状線を福井方面へ進みます。
ネットカフェの快活クラブ高知中万々店とマクドナルド高知中万々店の間に細い道があり、右折して入ります。
そのまま進むと、右手に公園があります。駐車場はありません。
子育て支援センター「親子みかづき広場」があるみかづき幼稚園、スーパー、ドラッグストアなどのお店も徒歩圏内にあります。


遊具、グラウンド、芝生のエリア…横に広く、奥行きもある公園です
初月公園には複合遊具、ローラースライダー、ブランコ、鉄棒、幼児用すべり台、グラウンドがあり、芝生エリアではピクニックもできます。
入り口右手にはブランコ、鉄棒があります。
もっと奥へと進むと芝生エリア、その先に幼児用のすべり台があります。


入り口正面には広々としたグラウンドがあります。


グラウンドを横目に左に進んでいくと、広い敷地にさまざまな遊具が点在しています。
複合遊具、ローラースライダー、カラフルな球体の遊具があります。

複合遊具には全面ゴムマットが敷かれています
南国を思わせるカラフルな大型の複合遊具には、すべり台やうんていが付いています。
ところどころはがれてはいますが、ゴムマットが全面に敷かれています。
どの遊具も幼児が楽しく遊べるものばかりです。

複合遊具の登り口はアスレチック要素が満載!
飛び石、はしご、クライミング風遊具…幼児でも挑戦できるサイズです。



複合遊具に付いているすべり台は二つ。
スパイラル状のオレンジのすべり台と、緩やかに波打つ緑のすべり台です。
どちらも着地する場所には軟らかいマットが敷かれています。


3 色の高さが異なる飛び石状のステップを進んだ先にはうんていがあります。
うんていは小学校低学年(120 センチ)では足が着く高さ。幼児さんにちょうどいいサイズです。


小高い丘を利用したローラースライダー
複合遊具の横にはローラースライダーがあります。
スピードが出て怖い!ということはなく、勢いづいて着地することもありません。幼児から小学生まで仲良く遊べる遊具です。



丸くてカラフル。幼児も楽しい遊び場
ぽこぽこと丸い球体が埋まっています。
5 色の球体はそれぞれ高さも色も異なります。
頂点から頂点へ飛び移ったり、色鬼をしたり…子どもたちで遊びを生み出すことができる遊具です。

赤いぽってりとした丸い遊具は小さなすべり台です。
お座りができるようになった赤ちゃんでも支えてあげればすべれそうなサイズ。初めてのすべり台にいかがでしょう?


子どもを見守りながら、健康遊具でひねって、伸ばして
大人が体を動かす健康遊具も複合遊具のエリアに設置されています。
普段なかなか動かさない上半身をひねって、伸ばして、気持ちよく!




健康遊具からの景色です。
複合遊具やローラースライダーで遊ぶ子どもを見守れる場所で体を動かせます。

ブランコと鉄棒は複合遊具があるエリアから少し離れます
ブランコと鉄棒は公園入り口から向かって右側、複合遊具などがあるエリアの反対側にあります。




幼児の遊び場はここにも。お花見でも人気のスポットです
ブランコと鉄棒のある場所をもっと奥に進むと、カラフルな台形のすべり台があります。
弾力性のある軟らかい素材でできていて、着地面もゴムマットになっています。
階段を登ると、全方向にすべれます。手すりがないので大人が付き添うようにしましょう。


すべり台に向かう途中には芝生のスペースがあります。
春はシートを広げてお花見、夏はバッタなどの虫取りができるスポットです。
ボール遊びができる広いグラウンドがあります
グラウンドは小学生のサッカーコートくらい広さがあります。高いネットで囲われているので、思い切りボールを蹴ることができます。
キャッチボールの練習はできますが、バットの使用が禁止されているので野球はできません。
グラウンドの入り口は 1 カ所で、藤棚の奥にあります。


ベンチやあずまやがあります
遊具のそば、グラウンドの横、芝生のエリア…園内には休憩できる場所がたくさんあります。




多目的トイレがあります
公園の入り口近くにトイレがあります。
真ん中の多目的トイレにはおむつ台としても使える木製の台もついています。


この記事の著者
