おでかけスポット
アイコン:おでかけスポット

高知県立足摺海洋館SATOUMI(さとうみ)|高知県西部・土佐清水市の自然を体感できる水族館。ウミガメ、ユーラシアカワウソがいます

高知県立足摺海洋館SATOUMI(さとうみ)|高知県西部・土佐清水市の自然を体感できる水族館。ウミガメ、ユーラシアカワウソがいます

豊かな森が豊かな海をつくる…森、川、海の生き物約350種を展示しています

高知県立足摺海洋館「SATOUMI(さとうみ)」は土佐清水市三崎にある水族館です。

足摺の豊かな海を再現した「竜串湾大水槽」を中心に、約 350 種 1 万 5000 点の生き物たちが展示されています。竜串エリアの原生林から川、海へと自然の営みをたどりながら自然の恵みを体感できます。

竜串湾を背景に泳ぐウミガメや、愛らしいユーラシアカワウソがいます。サンゴやウミウシなどの展示から、海の多様性を学べます。

2024 年 3 月 15 日にカフェがリニューアルしました。ロコモコ丼、和牛すじ肉カレー、お子さまボックスなどが味わえます。

※この記事は再構成し、2024 年 3 月 30 日に公開しました。

お子さま連れの方へ

  • 水族館は 2 階建てで、エレベーターがあります。
  • ベビーカーは利用できます。
  • おむつ台、授乳室は入り口横のベビールームと、「竜串湾大水槽」手前のトイレ横にあります。

施設概要

施設名 高知県立足摺海洋館SATOUMI
運営 高知県観光開発公社
所在地 高知県土佐清水市三崎 4032
電話番号 0880-85-0635
利用時間 9:00~17:00
最終入館は 16:30
ご利用方法 入館料:大人 1200 円、小学生・中学生・高校生 600 円、未就学児は無料です
休館日はありません
駐車場 あり
無料で約 180 台あります
URL https://www.kaiyoukan.jp/

マップ

詳細情報

SATOUMIは2020年7月にオープンしました

高知県立足摺海洋館は 1975 年、土佐清水市の竜串エリアに開館。県西部の定番スポットとして 300 万人以上が訪れました。

2014 年度に建て替えが決まり、2020 年 7 月に足摺海洋館SATOUMIとしてオープンしました。

愛称の「SATOUMI」は「里山」から連想された「里海」のローマ字表記。コンセプトは「竜串地域全体が大きな自然の水族館」です。

足摺海洋館は「SATOUMI」として2020年7月にオープンしました(提供写真)
足摺海洋館は「SATOUMI」として2020年7月にオープンしました(提供写真)

高知市からは車で 3 時間弱。建物の手前と奥に駐車場があります。

駐車場は建物の手前に
駐車場は建物の手前に
広くて駐車しやすいです
広くて駐車しやすいです

チケットは受付で購入します。近くの足摺海底館、グラスボートとのセット券もあります。

チケットは受付で購入します
チケットは受付で購入します
入り口に顔はめパネルがあります。記念に撮影を!
入り口に顔はめパネルがあります。記念に撮影を!

それでは、中に入ってみましょう!

【足摺の原生林】木々や滝つぼを再現。トサシミズサンショウウオがいます

足摺の豊かな海は、豊かな森から生まれます。SATOUMIの展示は森から川、海へと続くストーリーです。

「足摺の原生林」ではスダジイなどの木々や植物がリアルに再現されていて、“海の原点”を体感できます。

展示エリアに入ると、いきなり森が現れます!
展示エリアに入ると、いきなり森が現れます!

注目はプロジェクションマッピングの活用。朝日が昇り、雨が降り、夕日が沈むまでの一日を演出しています。川面が床に映し出される仕掛けに、子どもが喜びます。

プロジェクションマッピングで映し出された川面
プロジェクションマッピングで映し出された川面
夕日に照らされ、魚が泳ぎます
夕日に照らされ、魚が泳ぎます

このエリアには、トサシミズサンショウウオ、アオダイショウ、サワガニなどが展示されています。模型の鳥たちもいるので、親子で探してみてください。

トサシミズサンショウウオは土佐清水市のみで確認されている種です
トサシミズサンショウウオは土佐清水市のみで確認されている種です
ヤイロチョウも探してみてください
ヤイロチョウも探してみてください
滝つぼではアユが泳いでいます
滝つぼではアユが泳いでいます

【渓流から河口へ】川魚を観察。ユーラシアカワウソがいます

原生林から 2 階に進むと、川のエリアがあります。渓流(上流)、里山(中流)、河口(下流)までの移り変わりが再現されています。

2階では川を再現!
2階では川を再現!

渓流の水槽ではアマゴ、里山にはオイカワやカワムツ、河口にはエイや珍しいアカメの幼魚などが飼育されています。

上流のアマゴは時々、ジャンプして水槽を飛び移るそうです。見られたらラッキー!

川魚を観察できます
川魚を観察できます

下流の水槽の横に、ユーラシアカワウソの水槽があります。

丸まって寝ていることが多いそうなので、動いている姿を見られたらラッキー!

カワウソの水槽
カワウソの水槽
尾を毛づくろいしていました
尾を毛づくろいしていました
泳いでる姿も見られます
泳いでる姿も見られます

【海へのプロローグ】竜串湾をバックにウミガメがお出迎え!

さあ、足摺の海の始まりです。「プロローグ」と題されたエリアでは、ウミガメたちが出迎えてくれます。

ウミガメがお出迎え。水槽の向こうに足摺海底館が見えます
ウミガメがお出迎え。水槽の向こうに足摺海底館が見えます

水槽の後ろは竜串湾で、足摺海底館も見えます。ウッドデッキがあり、外に出られます。

すいすい泳いだり
すいすい泳いだり
底でじっとしたり
底でじっとしたり
ウッドデッキからは竜串湾が一望できます(提供写真)
ウッドデッキからは竜串湾が一望できます(提供写真)

【サンゴ】天然記念物のシコロサンゴが飼育されています

ウミガメの次はサンゴのエリア。竜串の海に生息するサンゴが展示されています。

竜串の海のサンゴがずらり!
竜串の海のサンゴがずらり!

サンゴはライトで照らされています。これは光合成を促すため。サンゴの飼育は光量や水質などに影響を受け、とても難しいそうです。

注目は天然記念物のシコロサンゴ。海の多様性を感じながら、じっくりご覧ください。

天然記念物のシコロサンゴ
天然記念物のシコロサンゴ
さまざまなサンゴが飼育されています
さまざまなサンゴが飼育されています

【竜串湾大水槽・上から】奇岩が再現されています

サンゴの次は、注目の「竜串湾大水槽」です。まずは上から見学します。

水槽の周りは忠実に再現された奇岩に囲まれていて、竜串湾に降り立ったよう。竜串湾の波打ち際を再現しているそうです。窓の外には竜串湾が広がっています。

竜串湾大水槽!上から見たらこんな感じ
竜串湾大水槽!上から見たらこんな感じ

奇岩にもナマコやヒトデなどの生き物がいます。奇岩によじ登ったり、生き物に触るのは禁止ですので、ご注意ください。

大水槽の周りにも水槽がありますので、お見逃しなく!

奇岩には穴が空いていたり、貝がくっついていたり
奇岩には穴が空いていたり、貝がくっついていたり
奇岩にも生き物がいます
奇岩にも生き物がいます
ヒトデがいました
ヒトデがいました
小さな水槽にはイセエビがいました
小さな水槽にはイセエビがいました

【竜串湾大水槽・下から】水槽は13.5メートルの大迫力!座って一休みもできます

1 階に降りると、「竜串湾大水槽」の迫力がさらに体感できるエリアへ。

その前に目に飛び込んでくるのがイワシの水槽です。イワシの群れは美しく、銀河にも例えられています。

イワシの水槽は円柱型。取材した日は水面近くをぐるぐる回っていました
イワシの水槽は円柱型。取材した日は水面近くをぐるぐる回っていました

竜串湾大水槽は幅 13.5 メートル、水深 5.6 メートル、奥行き 6.5 メートル、水量は 430 トン。熱帯性と温帯性の生き物約 80 種類が同時に展示されています。

竜串湾大水槽!迫力があります!
竜串湾大水槽!迫力があります!

大水槽の前には腰を掛けられるスペースがあります。のぞき窓もありますので、いろんな角度から海を楽しんでください!

大水槽の前で一休み
大水槽の前で一休み
のぞき窓があります
のぞき窓があります
いろんな角度から海を楽しめます
いろんな角度から海を楽しめます
魚の顔を正面から見るのも面白いですね
魚の顔を正面から見るのも面白いですね

偶数日の 13:15 から、餌やりタイムがあります。飼育員さんが水槽に入り、餌やりをします。

「黒潮の恵み」というコーナーでは、ウツボやマガキガイなどを食べる高知の食文化を、館長さんが撮影した料理とともに紹介しています。海の恵みを頂いてきた高知ならではの展示です。

ウツボ料理の下にウツボが…!
ウツボ料理の下にウツボが…!

【足摺の海】タツノオトシゴ、カサゴ類などが展示されています

続いて、「足摺の海」というコーナーへ。ここでは小さな水槽が並び、タツノオトシゴ、カサゴ類、ギンポ類などが飼育されています。

小さな水槽が並んでいます。宝石箱のようです
小さな水槽が並んでいます。宝石箱のようです

生き物は擬態して隠れていたり、ロープに巻き付いていたり、貝の穴に入っていたり。どこにいるのか探すのも楽しそうです。

ミノカサゴの仲間。美しいですが、背びれに毒あり
ミノカサゴの仲間。美しいですが、背びれに毒あり
タツノオトシゴがいます
タツノオトシゴがいます

【外洋へ】清水サバ、アジ、エイなどが泳いでいます

「外洋」のエリアでは窪津漁港から搬入された清水サバや、アジ、エイなどが泳いでいます。

天井にも水槽があり、海の中にいる気分を味わえます。

奇数日には上からの餌やりがあります。

外洋の水槽。天井にもあります
外洋の水槽。天井にもあります

群れになって泳ぐ姿は光に照らされて、とてもきれいです。このエリアにもベンチがあるので、一休みしてください。

エイを下から
エイを下から

【ウミウシ、クラゲのエリア】竜串湾はウミウシの宝庫!20種類ほど展示されています

続いて、ウミウシとクラゲのエリアへ。ウミウシはSATOUMIの目玉展示の一つです。

ウミウシとクラゲのエリア
ウミウシとクラゲのエリア

国内で確認されているウミウシ 1400 種類のうち、384 種類が竜串湾に生息しているとのこと。SATOUMIではこのうち 20 種類ほどを展示しています。

ウミウシは何を食べているのかなど、生態についてよく分かっていないことが多いそうで、飼育と同時に研究にも取り組んでいます。

見れば見るほど不思議なウミウシ
見れば見るほど不思議なウミウシ
色も多様です
色も多様です
クラゲもふわふわ
クラゲもふわふわ
クラゲ、ウミウシのいすが子どもに人気です
クラゲ、ウミウシのいすが子どもに人気です

【深海】水深200メートル以上のエリア。タカアシガニがいます

最後のエリアが「深海」。大陸棚より沖合の水深 200 メートル以上の海です。

タカアシガニやリョウマエビなどに代表されるエビやカニが中心で、オオグソクムシやキンメダイもいます。

太陽光が届かない、「人類にとって未知の場所」を体感してください。

展示エリアの最後は「深海」
展示エリアの最後は「深海」
じっとしていました
じっとしていました

最後のスペースは企画展エリアです。企画展は季節ごとに開催されています。おでかけの際はSATOUMIのウェブサイトをチェックしてみてください。

取材した日は「漁師展」で高知県の漁業を紹介していました
取材した日は「漁師展」で高知県の漁業を紹介していました

【ショップ、カフェ】カフェがリニューアルオープンしました!

展示スペースから出ると、ショップとカフェがあります。

ショップではSATOUMIのオリジナルグッズが販売されていて、お土産も買えます。

ショップエリア
ショップエリア
一番人気はカワウソの抱き枕だそうです
一番人気はカワウソの抱き枕だそうです

カフェ「Sea Dining」が 2024 年 3 月 15 日にオープンしました。宿毛市内のお店が出店しています。

お店の方によると、おすすめは「ロコモコ丼」と「和牛すじ肉カレー」。子ども向けの「お子さまボックス」もあります。

カフェがリニューアル!
カフェがリニューアル!
メニューが豊富です
メニューが豊富です
屋外でも食事ができます
屋外でも食事ができます
ロコモコ丼。見た目はコンパクトですが、ボリュームたっぷりでした
ロコモコ丼。見た目はコンパクトですが、ボリュームたっぷりでした
「海のピアノ」もありました!
「海のピアノ」もありました!

【トイレ、おむつ台、授乳室】1階にキッズスペースもあります

トイレと、おむつ台と授乳スペースを備えたベビールームは 1 階の入り口右側と、展示スペース内の竜串湾大水槽の手前にあります。授乳室にはおむつ台が設置されていました。多目的トイレにはベビーチェアがあります。

1階のベビールームは手前におむつ台
1階のベビールームは手前におむつ台
手洗い場もあります
手洗い場もあります
奥が授乳スペースです
奥が授乳スペースです
1階の多目的トイレ。ベビーチェアがあります
1階の多目的トイレ。ベビーチェアがあります
大水槽の手前にも授乳スペースがあります
大水槽の手前にも授乳スペースがあります
多目的トイレもあります
多目的トイレもあります

1 階の入り口奥にはキッズスペースもあり、展示スペースに入る準備や、帰る準備の際に子どもを少し遊ばせておくことができそう。館長さんが執筆した海の生き物に関する本もあるので、ぜひご覧ください。

1階にはキッズスペースがありますもあります
1階にはキッズスペースがありますもあります
キッズスペース横にはガチャガチャがあります
キッズスペース横にはガチャガチャがあります

SATOUMIに行ってみた感想は?漫画家のMOTOKOさんがおでかけ絵日記で紹介しています。

【周辺スポット】竜串ビジターセンターうみのわ、ぐるっと竜串ウエストパークがあります

SATOUMIの周辺には、「竜串ビジターセンターうみのわ」と「ぐるっと竜串ウエストパーク」があります。

「うみのわ」は竜串観光の窓口で、地域の自然や文化、グルメ情報などを発信しています。キッズスペースがあり、休憩もできます。

竜串ビジターセンターうみのわ(提供写真)
竜串ビジターセンターうみのわ(提供写真)
自然や文化、グルメ情報などを発信しています
自然や文化、グルメ情報などを発信しています
土佐清水の地形について学べます
土佐清水の地形について学べます
ウッドデッキから竜串湾が一望できます(提供写真)
ウッドデッキから竜串湾が一望できます(提供写真)

「ぐるっと竜串ウエストパーク」には、すべり台のある複合遊具と小高い展望台、ドッグランがあります。

詳しくはこちら

ぐるっと竜串ウエストパークの複合遊具
ぐるっと竜串ウエストパークの複合遊具
ドッグランもあります
ドッグランもあります

この記事の著者

門田朋三

門田朋三

小 3 と年長児の娘がいます。「仲良し」と「けんか」の繰り返しで毎日にぎやかです。あだなは「ともぞう」。1978年生まれ。

関連するキーワード

LINE公式アカウントで
最新情報をチェック!

  • 週に2回程度、ココハレ編集部のおすすめ情報をLINEでお知らせします。

上に戻る