イベント
アイコン:おでかけスポット

【2025年】香美市で「さおか春の豊穣祭」(佐岡地区公民館)|あんぱん食い競争、やっこネギ飛ばし、バウムクーヘン作り、イノシシ丸焼き試食会…フリーマーケットやライブ、グルメもあります!

【2025年】香美市で「さおか春の豊穣祭」(佐岡地区公民館)|あんぱん食い競争、やっこネギ飛ばし、バウムクーヘン作り、イノシシ丸焼き試食会…フリーマーケットやライブ、グルメもあります!

香美市土佐山田町本村の佐岡地区公民館で 2025 年 6 月 1 日(日)、「さおか春の豊穣祭」が開かれます。

あんぱん食い競争、やっこネギ飛ばし世界大会、バウムクーヘン作り体験、イノシシの丸焼きや防災食の試食…フリーマーケットやライブなど、企画が盛りだくさん!

グルメでは、鹿串カツやイノシシコロッケ、焼きそば、春巻き、焼き鳥、カレー、フライドポテト、かき氷など 8 店が並びます。

フリーマーケットや輪投げなどの「わいわいコーナー」では、12 店が出店します。

(記載されている内容は 2025 年 5 月 22 日時点のものです)

イベント概要

イベント名 さおか春の豊穣祭2025~さおかの「おきゃく」~
運営 主催:佐岡地区地域振興推進協議会(きらり佐岡)、佐岡地区公民館、佐岡お父ちゃん会
開催期間 2025 年 6 月 1 日(日)
開催場所

佐岡地区公民館(高知県香美市土佐山田町本村 351)
※旧佐岡小学校

電話番号 090-8064-0429(きらり佐岡事務局:前田さん)
その他の連絡先

kirari-saoka@outlook.jp

利用時間

10:00~15:00

ご利用方法
  • 入場無料
  • 雨天決行。雨天時は、旧佐岡小学校の体育館で開催されます。
  • プログラムや出店一覧、無料バスの時間などの詳細はこの記事下の「詳細情報」をご覧ください。
駐車場

会場の近隣駐車場(約 50 台)のほか、鏡野公園が臨時駐車場となります。
鏡野公園からは無料のボンネットバスが運行します。佐岡内区間は乗車自由です。
会場の近隣駐車場はすぐに満車になるため、臨時駐車場から無料バスの利用を呼び掛けています。

URL https://www.facebook.com/share/p/1ALPARdjjV/

マップ

詳細情報

あんぱん食い競争、やっこネギ飛ばし世界大会は当日受け付けです

あんぱん食い競争、やっこネギ飛ばし世界大会は当日受け付けです。

バウムクーヘン作り無料体験は子どものみです。竹を使って作ります。

 

【あんぱん食い競争】

  • 受け付け:9:30~
  • 参加費:100円
  • 部門:幼児、小学校低学年、小学校高学年、中学生以上(大人含む)の 4 部門
  • 定員:4 部門で 50 人。子どもが優先されます。

 

【やっこネギ飛ばし世界大会】

  • 受け付け:9:30~
  • 参加費:無料
  • 部門:子ども、男性、女性の 3 部門
  • 定員:各 20 人程度
プログラム、出店一覧表など
プログラム、出店一覧表など
アクセス方法、無料送迎バスの時間、地図など
アクセス方法、無料送迎バスの時間、地図など

この記事の著者

ココハレ編集部

ココハレ編集部

部員は高知新聞の社員 4 人。合言葉は「仕事は楽しく、おもしろく」。親子の笑顔に出合うことを楽しみに、高知県内を取材しています。

関連するキーワード

LINE公式アカウントで
最新情報をチェック!

  • 週に2回程度、ココハレ編集部のおすすめ情報をLINEでお知らせします。

上に戻る