イベント
アイコン:おでかけスポット

【2025年】高知市で「第3回土佐の伝統芸能まつり」(丸ノ内緑地など)|民俗芸能のステージや練り歩き…楽器演奏、紙すき、クラフトが体験できます

【2025年】高知市で「第3回土佐の伝統芸能まつり」(丸ノ内緑地など)|民俗芸能のステージや練り歩き…楽器演奏、紙すき、クラフトが体験できます

高知の民俗芸能を体感できるイベント「第 3 回土佐の伝統芸能まつり~未来へ伝えよう ふるさとこうちの文化遺産~」が 2025 年 11 月 2 日(日)、高知市丸ノ内 1 丁目の丸ノ内緑地などで開かれます。

津野山神楽(津野町)、池川神楽(仁淀川町)、山北棒踊り(香南市)など県内 15 の民俗芸能団体が参加。丸ノ内緑地、高知城歴史博物館、帯屋町アーケードで、ステージや練り歩きを披露します。

地場産品の販売のほか、伝統芸能楽器の演奏体験、土佐和紙の紙すき体験、クラフト体験も楽しめます。

丸ノ内緑地内では郷土料理やキッチンカーなどが出店されます。

(記載された内容は 2025 年 10 月 20 日時点のものです)

イベント概要

イベント名 第 3 回土佐の伝統芸能まつり~未来へ伝えよう ふるさとこうちの文化遺産~
運営 主催:高知県文化遺産総合活用推進委員会
開催期間 2025 年 11 月 2 日(日)
開催場所
  • メイン会場:丸ノ内緑地(高知県高知市丸ノ内 1 丁目 2)
  • サブ会場: 高知城歴史博物館(高知県高知市追手筋 2 丁目 7-5)
  • パレード: 帯屋町アーケード(高知県高知市帯屋町)
電話番号 088-823-9088(高知県文化生活部 歴史文化財課)
利用時間

10:30~17:00

ご利用方法

入場無料、観覧無料。
※スケジュールなどはこの記事下の「詳細情報」チラシをご覧ください。

駐車場

周辺の有料駐車場を利用してください。

URL https://www.pref.kochi.lg.jp/doc/2025091000065/

マップ

詳細情報

この記事の著者

ココハレ編集部

ココハレ編集部

部員は高知新聞の社員 4 人。合言葉は「仕事は楽しく、おもしろく」。親子の笑顔に出合うことを楽しみに、高知県内を取材しています。

関連するキーワード

LINE公式アカウントで
最新情報をチェック!

  • 週に2回程度、ココハレ編集部のおすすめ情報をLINEでお知らせします。

上に戻る