【2024~2025年】高知県内のイルミネーション・ライトアップ情報|キャンドル、竹灯り、クリスマスマーケット…夜のおでかけにいかが?

冬の風物詩・イルミネーション。寒い季節は空気が澄んでライトがきれいに輝くそうで、夜のおでかけにぴったりですね。
ココハレ編集部では、2024~2025 年にかけて予定されている高知県内のイルミネーション、ライトアップのスポット、イベント情報をまとめました。
情報は随時更新していきます。しっかり防寒対策をして楽しんでください!
高知県内のイベント情報はこちら
目次
- ※終了しました【10/19】第13回棚田キャンドルまつり(津野町)
- ※終了しました【10/19】琴ヶ浜竹灯りの宵(芸西村)
- ※終了しました【10/25、26】桂浜 海のハロウィン(高知市)
- ※終了しました【11/2~12/8】モネのナイトキャンバス(北川村)
- ※終了しました【11/2~1/15】水車亭のイルミネーション(四万十町)
- ※終了しました【11/22~24】夜の紙博(いの町)
- ※終了しました【11/22~1/13】イルミネーションフェスタ2024(高知市)
- ※終了しました【11/23、24】第16回足摺きらり(土佐清水市)
- ※終了しました【11/24~2/15】サニーサイド・海辺のイルミネーションとだるま夕日(宿毛市)
- ※終了しました【11/30】第17回さかわ酒蔵ロード劇場2024(佐川町)
- ※終了しました【12/1~30】海辺のイルミネーション(香南市)
- ※終了しました【12/1~1/13】竹灯りの宵(芸西村)
- ※終了しました【12/2~1/13】キャンパスイルミネーション「KUT+illumination'24」(香美市)
- ※終了しました【12/5~25】海のテラス クリスマスイルミネーション(高知市)
- ※終了しました【12/6~1/13】シャドウアップ高知城(高知市)
- ※終了しました【12/7、8】国分竹灯り憧憬の路(南国市)
- ※終了しました【12/7~1/10】ロマンティックイルミネーション冬物語(越知町)
- ※終了しました【12/7~1/13】コーラルイルミネーション(大月町)
- ※終了しました【12/13~25】クリスマスマーケット in 高知2024(高知市)
- ※終了しました【12/14】安芸キャンドルナイト2024 こころざしの灯(安芸市)
- ※終了しました【12/15~1/15】ウィンターイルミネーション 2024 in 宿毛まちのえき林邸(宿毛市)
- ※終了しました【12/15~1/17】たのイルミ(田野町)
- ※終了しました【12/21~1/7】津野町イルミナイト(津野町)
- ※終了しました【1/2~2/28】中津渓谷仁淀ブルーフェスタ(仁淀川町)
- ※終了しました【1/4】星降る松原(黒潮町)
※終了しました【10/19】第13回棚田キャンドルまつり(津野町)

津野町貝ノ川地区の棚田で、「第 13 回棚田キャンドルまつり」が開かれます。
約 5000 本のキャンドルが飾られ、幻想的な空間が演出されます。
- 日時:2024 年 10 月 19 日(土)16:00~20:30
- 予備日:雨天の場合は、11 月 2 日(土)にキャンドル点灯のみ行われます
- 場所:貝ノ川地区の棚田(高知県津野町貝ノ川)
- 駐車場:津野町役場、総合センター、かわうそ公園、鳴川グラウンドの駐車場を利用してください。鳴川グラウンドからはシャトルバスが運行します
- 問い合わせ:0889-55-2311(津野町役場まちづくり推進課)
- ウェブページ:https://town.kochi-tsuno.lg.jp/9302
※終了しました【10/19】琴ヶ浜竹灯りの宵(芸西村)

芸西村和食甲の琴ヶ浜野外劇場周辺で、「琴ヶ浜竹灯りの宵」が開かれます。
竹にLEDライトを設置したオブジェや、ろうそくなど、大小約 1000 基が並び、幻想的な風景が楽しめます。
【琴ヶ浜竹灯りの宵】
- 日時:2024 年 10 月 19 日(土)15:00~20:30。雨天、荒天中止
- 場所:琴ヶ浜野外劇場周辺(高知県安芸郡芸西村和食甲 1 )
- 持ち物:レジャーシートや足元を照らすライトの持参を呼びかけています
- 駐車場:会場に駐車場はありません。①ヤ・シィパーク、②JA高知県芸西支所、③芸西小学校が臨時駐車場となります。会場まで無料シャトルバスが運行します。ごめん・なはり線各駅から和食駅(14:15~19:10)までは往復料金が無料になります。列車での来場を呼びかけています
- 問い合わせ:0887-33-2114(竹あかり実行委員会事務局)
- ウェブページ:https://www.vill.geisei.kochi.jp/pages/m000381.php
※終了しました【10/25、26】桂浜 海のハロウィン(高知市)

高知市浦戸の桂浜公園で、「桂浜 海のハロウィン」が開かれます。
各日 200 基のスカイランタンが上がり、幻想的な雰囲気が楽しめます。ハロウィンフォトスポットなどのライトアップもあります。
- 日時:2024 年 10 月 25 日(金)、26 日(土)ランタンの打ち上げは各日 19:00 から
- 場所:桂浜公園(高知県高知市浦戸 6 )
- 入場料:無料
- 駐車場:高知市営桂浜公園駐車場を利用してください
18:00~22:30の夜間駐車料金は無料です。開門時間は 6:00~22:30 です - 問い合わせ:088-833-5353(はりま家)
- ウェブページ:https://www.vill.geisei.kochi.jp/pages/m000381.php
※終了しました【11/2~12/8】モネのナイトキャンバス(北川村)

北川村野友甲の「北川村『モネの庭』マルモッタン」で、「モネのナイトキャンバス トワイライトレゾナンス~黄昏の共鳴~」が開かれます。
モネの名作「睡蓮(すいれん)の池、夕暮れ」の配色をイメージした青と黄色の光で「水の庭」が照らされ、幻想的な光景が楽しめます。
【モネのナイトキャンバス トワイライトレゾナンス~黄昏の共鳴~】
- 日時:2024 年 11 月 2 日(土)~ 12 月 8 日(日)の土日祝日。17:00~20:30(最終入場 20:00)開園は 9:00 から
- 場所:北川村「モネの庭」マルモッタン(高知県安芸郡北川村野友甲 1100 )
- イベント時の入園料:イベント時の入園料:高校生以上 1500 円、小中学生 500 円、未就学児は無料(雨天時は半額になります)
- 駐車場:無料。約 100 台
- 問い合わせ:0887-32-1233(北川村「モネの庭」マルモッタン)
- ウェブページ:https://www.kjmonet.jp/event/2024/08/13/40143/
※終了しました【11/2~1/15】水車亭のイルミネーション(四万十町)

四万十町古市町の「四万十郷 水車亭(みずぐるまや)」でイルミネーションが楽しめます。
今年は約 50 万個の LED 電球を使用し、シャンパンゴールドホワイト、青、白、赤の 4 色でエリアごとに色を変えて装飾されます。装飾の規模を広げ、国道沿いから色とりどりのイルミネーションが楽しめます。
【水車亭のイルミネーション】
- 日時:2024 年 11 月 2 日(土)~ 2025 年 1 月 15 日(水)17:00~20:00。11 月 2 日(土)18:00 から点灯式が予定されています
- 場所:水車亭(高知県高岡郡四万十町古市町 9-30)
- 駐車場:あり
- 問い合わせ:0880-22-3456(水車亭)
※終了しました【11/22~24】夜の紙博(いの町)

いの町の紙の博物館で、「夜の紙博―光る森の羽音と葉音」が開かれます。
今年のテーマは「曲線」。和紙のランプシェードなどが並び、柔らかな光の空間が演出されます。中庭では、不織布で作られた高さ 1〜3 メートルのツリーがライトアップされます。
- 日時:2024 年 11 月 22 日(金)~24 日(日)17:00~20:30(最終入場は 20:00)
- 場所:いの町紙の博物館(高知県吾川郡いの町幸町 110-1)
- 入場料:一般 500 円、小中高校生 100 円、未就学児は無料です
- 駐車場:あり
- 問い合わせ:088-893-0886(いの町紙の博物館)
- ウェブページ:https://kamihaku.com/exhibition/6582
※終了しました【11/22~1/13】イルミネーションフェスタ2024(高知市)

高知市の東洋電化中央公園で 11 月 22 日(金)から、「イルミネーションフェスタ 2024」が開かれます。
高さ 17 メートルのシンボルツリーが中央公園入り口に登場。中央公園の樹木も約 5 万 5000 個のLEDで装飾され、色鮮やかに輝きます。11 月 22 日(金)に点灯式が行われます。
【イルミネーションフェスタ 2024】
- 日時:2024 年 11 月 22 日(金)~2025 年 1 月 13 日(月・祝)17:00~24:00
- 場所:東洋電化中央公園(高知県高知市帯屋町 1 丁目 11-27)
- 駐車場:周辺の有料駐車場を利用してください
- 問い合わせ:088-824-8830(高知市中心街再開発協議会イルミネーションフェスタ実行委員会)
- ウェブサイト:http://yosakoi-town.net/
※終了しました【11/23、24】第16回足摺きらり(土佐清水市)

土佐清水市足摺岬の足摺岬園地、金剛福寺などで 11 月 23 日(土・祝)、24 日(日)、「第 16 回足摺きらり」が開かれます。
足摺岬先端園地や金剛福寺、万次郎足湯、ザマナヴィレッジ(サテライト会場)などが、キャンドルとモニュメントのライトアップで彩られます。
【第 16 回足摺きらり】
- 日時:2024 年 11 月 23 日(土・祝)、24 日(日)イベントは各日 16:30 から。点灯時間は 17:00~21:00
- 予備日:12 月 7 日(土)、8 日(日)
- 場所:足摺岬園地、金剛福寺など(高知県土佐清水市足摺岬 214-1)
- 駐車場:足摺岬先端 20 台、第一駐車場 115 台、東側駐車場 50 台。無料シャトルバスが運行します
- 問い合わせ:0880-82-1212(土佐清水市観光商工課)
- ウェブサイト:https://www.city.tosashimizu.kochi.jp/kanko/news/20550.html
※終了しました【11/24~2/15】サニーサイド・海辺のイルミネーションとだるま夕日(宿毛市)
宿毛市小筑紫町の道の駅すくもサニーサイドパークで、「サニーサイド・海辺のイルミネーションとだるま夕日」が開かれます。
【サニーサイド・海辺のイルミネーションとだるま夕日】
- 日付:2024 年 11 月 24 日(日)~2025 年 2 月 15 日(土)
- 場所:道の駅すくもサニーサイドパーク(高知県宿毛市小筑紫町田ノ浦 1244-10)
- 駐車場:あり
- 問い合わせ:0880-79-3321(道の駅すくもサニーサイドパーク)
- ウェブページ:https://www.instagram.com/sukumosunnysidepark/
※終了しました【11/30】第17回さかわ酒蔵ロード劇場2024(佐川町)

佐川町の「酒蔵の道」周辺で、「第 17 回酒蔵ロード劇場 2024」が開かれます。
酒蔵や古民家の白壁に、光の切り絵や絵画作品が投影、展示され、幻想的な光と音楽の演出が楽しめます。
【第 17 回さかわ酒蔵ロード劇場 2024】
- 日時:2024 年 11 月 30 日(土)17:00~20:30
- 場所:「酒蔵の道」及び周辺(高知県高岡郡佐川町)
- 入場料:無料
- 駐車場:観光用駐車場(四国銀行東隣)、佐川町役場、佐川町立桜座の駐車場を利用してください。桜座からシャトルバスが運行します
- 問い合わせ:0889-20-9500(さかわ観光協会)
- ウェブページ:https://sakawa-kankou.jp/event/50
※終了しました【12/1~30】海辺のイルミネーション(香南市)

香南市夜須町千切のヤ・シィパークで、「海辺のイルミネーション」が開かれます。
12 本のワシントンヤシが 6 色にライトアップされ、幻想的な雰囲気を楽しめます。
【海辺のイルミネーション】
- 日時:2024 年 12 月 1 日(日)~30 日(月)17:30~22:00
- 場所:ヤ・シィパーク(高知県香南市夜須千切 537-90)
- 駐車場:あり
- 問い合わせ:0887-57-7122(ヤ・シィ)
- ウェブページ:http://yasea.jp/yasea-top/
※終了しました【12/1~1/13】竹灯りの宵(芸西村)

芸西村西分甲のメルキュール高知土佐リゾート&スパで 12 月 1 日(日)から、「竹灯りの宵」が開かれます。
竹にLEDライトを設置したイルミネーションで、会場が装飾されます。
【竹灯りの宵】
- 日時:2024 年 12 月 1 日(日)~ 2025 年 1 月 13 日(月・祝)17:00~22:00
- 場所:メルキュール高知土佐リゾート&スパ(高知県安芸郡芸西村西分甲 2995)
- 入場料:無料
- 駐車場:あり
- 問い合わせ:0887-33-2114(芸西村竹あかり実行委員会)
※終了しました【12/2~1/13】キャンパスイルミネーション「KUT+illumination'24」(香美市)

香美市土佐山田町の高知工科大学香美キャンパスで、「キャンパスイルミネーション『KUT+illumination’24』」が開かれます。
今年のテーマは「冬まつり」。冬をイメージさせる配色とさまざまなデザインのイルミネーションで、キャンパス内が彩られます。12 月 14 日(土)には、クリスマスイベントも予定されています。
【キャンパスイルミネーション「KUT+illumination’24」】
- 日時:2024 年 12 月 2 日(月)~2025 年 1 月 13 日(月・祝)18:00~24:00(14 日のライトアップは 17:00 から)
- 場所:高知工科大学香美キャンパス(高知県香美市土佐山田町宮ノ口 185)
- 駐車場:香美キャンパスの東駐車場を利用できます
問い合わせ:0887-53-1118(高知工科大学香美キャンパス 学生支援課) - ウェブページ:https://www.kochi-tech.ac.jp/event/2024/006578.html
※終了しました【12/5~25】海のテラス クリスマスイルミネーション(高知市)
高知市浦戸の桂浜海のテラスで、「海のテラス クリスマスイルミネーション」が開かれています。
花やクリスマス仕様の装飾、ライトアップが楽しめます。
- 日時:2024 年 12 月 5 日(木)~25 日(水)16:30~20:30
- 場所:桂浜公園・海のテラス(高知県高知市浦戸 6)
- 駐車場:高知市営桂浜公園駐車場を利用してください。18:00~22:30 の夜間駐車料金は無料です。開門時間は 6:00~22:30
- 問い合わせ:088-833-5353(はりま家)
※終了しました【12/6~1/13】シャドウアップ高知城(高知市)

高知城で、光で明るく照らされた「ライトアップ」ではなく、光によって浮かび上がる影「シャドウアップ」を楽しめる回遊型のイベント「シャドウアップ高知城」が開かれます。
ステレオライトと3Dグラスを使って、幻想的な影と光の世界が楽しめます。
- 日時:2024 年 12 月 6 日(金)~ 2025 年 1 月 13 日(月・祝)17:30~21:30(最終入場 20:30)
- 場所:高知城、高知公園(高知県高知市丸ノ内 1 丁目 2)
- 料金:前売り券 大人 1300 円、中高生 700 円、小学生 400 円。未就学児無料。高知城公式ウェブサイト、ローソン、ファミリーマートの端末の機械などで販売されます。販売期間は 11 月 1 日(金)~12 月 5 日(木)。当日券 大人 1500 円、中高生 900 円、小学生 500 円。未就学児無料。大人料金には懐徳館の入館料も含まれます
- 駐車場:周辺の有料駐車場を利用してください
- 問い合わせ:088-824-4894(シャドウアップ高知城コールセンター:会期前は平日 10:00~17:00、会期中は全日 10:00~18:00)
- ウェブページ:https://kochipark.jp/kochijyo/shadowup-kochi/
※終了しました【12/7、8】国分竹灯り憧憬の路(南国市)

南国市国分で 12 月 7 日(土)、8 日(日)、「国分竹灯り憧憬の路」が開かれます。
10 周年となる今年のテーマは「竹灯す夜の万華鏡・花皿鉢」。生け花と竹灯りが楽しめます。公民館周辺では、出店も予定されています。
【国分竹灯り憧憬の路】
- 日時:2024 年 12 月 7 日(土)、8 日(日)17:00~20:30
- 場所:土佐国分寺を北へ 300 メートル(高知県南国市国分県道 256 号線沿い)
- 駐車場:土佐国分寺、松田医薬品南国工場、コットンタイムの駐車場を利用してください
- 問い合わせ:088-862-1375(尾木さん:午前中のみ受け付け)
※終了しました【12/7~1/10】ロマンティックイルミネーション冬物語(越知町)

越知町の越知町役場前で「ロマンティックイルミネーション冬物語」が開かれます。
約 60 メートルの並木通りがイルミネーションで彩られます。12 月 7 日(土)に点灯式イベントがあります。
【ロマンティックイルミネーション冬物語】
- 日時:2024 年 12 月 7 日(土)~ 2025 年 1 月 10 日(金)17:00~22:00。31 日(火)は翌朝 7:00 まで
- 場所:越知町役場周辺(高知県高岡郡越知町越知甲 1970)
- 駐車場:臨時駐車場を利用してください
- 問い合わせ:0889-26-1181(越知町商工会「未来革命おち」イベント実行委員会)
※終了しました【12/7~1/13】コーラルイルミネーション(大月町)

大月町の道の駅「ふれあいパーク・大月」で、「コーラルイルミネーション」が楽しめます。
今年は新たにトナカイのオブジェが 2 体登場。さまざまな装飾で彩られます。
【コーラルイルミネーション】
- 日時:2024 年 12 月 7 日(土)~2025 年 1 月 13 日(月・祝)17:00~22:00
- 場所:道の駅「ふれあいパーク・大月」(高知県幡多郡大月町弘見 2610)
- 駐車場:あり
- 問い合わせ:0880-73-1610(大月町ふるさと振興公社、大月町イベント実行委員会)
- ウェブページ:https://www.instagram.com/michinoeki_otsuki/
※終了しました【12/13~25】クリスマスマーケット in 高知2024(高知市)

高知市の東洋電化中央公園で 12 月 13 日(金)から、「クリスマスマーケット in 高知 2024」が開かれます。
会場全体がクリスマスをモチーフとしたイルミネーションやオブジェなどで彩られます。
- 日時:2024 年 12 月 13 日(金)~25 日(水)月~金曜 17:00~21:30、土曜、日曜 11:00~21:30
- 場所:東洋電化中央公園(高知県高知市帯屋町 1 丁目 11-27 )
- 駐車場:周辺の有料駐車場を利用してください
- 問い合わせ:088-883-6788(クリスマスマーケット in 高知実行委員会)
- ウェブサイト:https://christmas-kochi.com/
※終了しました【12/14】安芸キャンドルナイト2024 こころざしの灯(安芸市)

土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線安芸駅前で「安芸キャンドルナイト 2024 こころざしの灯」が開かれます。
安芸駅前バス停北側の広場にイラストが描かれたオブジェやキャンドルが並び、幻想的に演出されます。
【安芸キャンドルナイト 2024 こころざしの灯】
- 日時:2024 年 12 月 14 日(土)16:30~20:30
- 場所:安芸駅前(高知県安芸市矢ノ丸 4 丁目 2)
- 駐車場:あり
- 問い合わせ:0887-34-8344(安芸観光情報センター)
- ウェブページ:https://www.akikanko.or.jp/
※終了しました【12/15~1/15】ウィンターイルミネーション 2024 in 宿毛まちのえき林邸(宿毛市)

宿毛市中央 3 丁目の宿毛まちのえき林邸で「ウィンターイルミネーション 2024 in 宿毛まちのえき林邸」が開かれます。
高さ約 20 メートルのモミの木など、会場全体が約 5 万球のLEDで装飾されます。
【ウィンターイルミネーション 2024 in 宿毛まちのえき林邸】
- 日時:2024 年 12 月 15 日(日)~2025 年 1 月 15 日(水)17:00~20:30
- 場所:宿毛まちのえき林邸(高知県宿毛市中央 3 丁目 1-3 )
- 駐車場:あり
- 問い合わせ:0880-63-3123(宿毛商工会議所)
※終了しました【12/15~1/17】たのイルミ(田野町)

田野町の田野小学校北側の庭園で「たのイルミ」が開かれます。
色とりどりのスポットライトで照らされたシンボルツリーなど、園内がイルミネーションで装飾されます。
【たのイルミ】
- 日時:2024 年 12 月 15 日(日)~2025 年 1 月 17 日(金)17:30~22:00
- 場所:田野小学校・庭園(高知県安芸郡田野町 924-1)
- 駐車場:田野小学校正門南側の臨時駐車場を利用してください
- 問い合わせ:0887-38-3141(中芸地区商工会)
※終了しました【12/21~1/7】津野町イルミナイト(津野町)

津野町新土居地区、農村交流施設「森の巣箱」、ふなとイベント広場など 6 カ所で、イルミネーションが楽しめます。
12 月 14 日(土)16:00~19:30 に、津野町永野の片岡直輝・直温生家でライトアップイベントがあります。
【津野町イルミナイト】
- 日時:2024 年 12 月 21 日(土)~2025 年 1 月 7 日(火)18:00~21:00
- 場所:新土居地区(高知県高岡郡津野町新土居)、農村交流施設「森の巣箱」(高知県高岡郡津野町貝ノ川床鍋392-2)、ふなとイベント広場(高知県高岡郡津野町船戸1321)、新田商店街(高知県高岡郡津野町芳生野甲)、集落活動センター「奥四万十の郷」(高知県高岡郡津野町芳生野乙810)、片岡直輝・直温生家(高知県高岡郡津野町永野 468)
- 駐車場:あり。イベント当日や「津野町イルミナイト」の駐車場については「津野ぶら」のSNSを確認してください
- 問い合わせ:0889-55-2021(津野町役場観光推進課)
- ウェブページ:https://town.kochi-tsuno.lg.jp/9435
※終了しました【1/2~2/28】中津渓谷仁淀ブルーフェスタ(仁淀川町)

仁淀川町の「中津渓谷ゆの森」前で「中津渓谷仁淀ブルーフェスタ」が開かれます。
例年よりも電飾を増やし、ブルーのイルミネーションで鮮やかにライトアップされます。フォトコンテストやカウントダウンイベントもあります。
【中津渓谷仁淀ブルーフェスタ】
- 日時:2025 年 1 月 2 日(木)~2 月 28 日(金)17:30~20:00(ゆの森の休館日を除く。)カウントダウンイベントは 1 月 2 日(木)17:30 から
- 場所:中津渓谷ゆの森前(高知県吾川郡仁淀川町名野川 258-1)
- 駐車場:あり
- 問い合わせ:0889-36-0680(中津渓谷ゆの森)
- ウェブページ:https://www.instagram.com/nakatu.yunomori/
※終了しました【1/4】星降る松原(黒潮町)
黒潮町入野の入野松原などで「星降る松原」が開かれます。入野松原や宮川公園がライトアップされます。
20:00~20:30 は打ち上げ花火が楽しめます。
【星降る松原】
- 日時:2025 年 1 月 4 日(土)18:00~20:00
- 予備日:1 月 5 日(日)
- 場所:入野松原(高知県幡多郡黒潮町入野)、宮川公園(高知県幡多郡黒潮町入野 6930)
- 駐車場:道の駅ビオス大方、海のバザール、土佐西南大規模公園体育館、大方球場、JA、保健福祉センターを利用してください
- 問い合わせ:0880-43-4915(NPO砂浜美術館)
- ウェブページ:https://sunabi.com/news/seaside-gallery-winter/
この記事の著者
