【2024年最新版】パパ・ママリサーチ「クリスマスプレゼント、どうする?」|プレゼントの予算は?決め方、渡し方は?パパママに徹底調査!
2024年もクリスマスがやって来る!お子さんへのプレゼント選びの参考に!
クリスマスが近づいてきました。「子どもへのプレゼント、そろそろ考えなきゃ…!」という方もいらっしゃるのでは。
高知の子育ての“今”を探る「パパ・ママリサーチ」で、プレゼントの決め方や予算について聞きました。
クリスマスプレゼントの傾向は?予算は?決め方や渡し方など、2024 年の最新調査をお届けします!
目次
リサーチは 2024 年 11 月 8~17 日、ココハレLINE公式アカウントのお友だちの皆さんを対象に行いました。92 人(女性 91 人、男性 1 人)から回答がありました。ご協力ありがとうございました!
調査は第 1 子のお子さんについて行いました。
2023年に贈ったクリスマスプレゼントは?「0~3歳」「4~6歳」「小学生」でご紹介!
2023 年に贈ったクリスマスプレゼントについて、「 0~3 歳」「 4~6 歳」「小学生」に分けてご紹介します。
0~3歳は「おもちゃ」「学び系」
0~3 歳では「おもちゃ」が圧倒的人気!図鑑、学習教材、知育玩具などの「学び系」と続きました。
4~6歳も「おもちゃ」が人気!
4~6 歳でも「おもちゃ」が多い傾向に。2022 年の調査では「ゲーム・ゲームソフト」が 2 位でしたが、今回はランク外でした。
小学生はやっぱり「ゲーム」!
小学生になると、「ゲーム・ゲームソフト」が断トツ。「ブロック・積み木」が 2 位だったのは、ちょっと意外…?!
プレゼントの予算…未就学児は「3000円~5000円未満」「5000円~7000円未満」
続いて、2024年のプレゼントの予算は?「未就学児」と「小学生以上」に分けて集計しました。
未就学児は「3000 円~ 5000 円未満」「5000 円~ 7000 円未満」がほぼ同じ。2022 年の調査と比べると、「7000 円~ 1 万円未満」を選ぶ人の割合が減りました。
小学生で最も多かったのは「5000 円~ 7000 円未満」。人気ゲームソフトの価格帯がこのあたりでしょうか。
2022 年の調査と比べると、「7000 円~ 1 万円未満」を選ぶ人の割合が増えていて、未就学児とは逆の結果となりました。
2024年のプレゼント、具体的には?
2024 年のプレゼントをもう決めた方の回答をご紹介します。お子さんの年齢・性別、予算を参考にしてくださいね。
【0~3歳】自転車、アンパンマン、レゴが人気です
0~3 歳では「自転車」という声が多く寄せられました。アンパンマン関連も人気です。
- シンカリオンのおもちゃ( 3 歳長男、5000 円~ 7000 円未満)
- クリスマス時点ではまだ 5 カ月なので、あまり選べませんが、イタズラやりたい放題のおもちゃか、つかまり立ち用のおもちゃにしようかなと思っています!( 0 歳長男、3000 円~ 5000 円未満)
- サンタさんからは自転車を買ってあげようかな〜と思い、近所の気さくな自転車屋さんに行く予定です!親からはブンブンジャーのポシェットを用意しました!( 3 歳長男、1 万円~ 2 万円未満)
- オシャレに目覚めてしまい…、化粧に励んでますー!(年少、1000 円~ 3000 円未満)
- 本人のリクエスト品(ポケモンのUNO)、ストライダー、今より大きめのスニーカー(いずれ履けるから)、絵本、バスボムなど「長く使うもの・消耗品・本人の希望・親の都合」を全部詰め合わせます!( 3 歳長男)
- サンタカード、ミニ絵本、塗り絵のセットです。郵便局で、北海道のサンタランドから贈り物が届くというチラシを見つけたので選んでみました( 3 歳長女、1000 円~ 3000 円未満)
- 子どもの希望はLEGOシティですが、家にたくさんあるので、親としては補助輪付きの自転車にしようかとも考えています( 3 歳、7000 円~ 1 万円未満)
【4~6歳】プリキュア、リカちゃん、仮面ライダー…キャラクターグッズが主流に
4~6 歳では「おもちゃ」の種類が一気に増えます。プリキュア、プリンセス、リカちゃん、仮面ライダー、シンカリオンなど、キャラクターものが主流です。
貯金箱や時計といった実用的なものに加えて、「旅行」という人もいました。
- 今はプリンセスが好きなので、アリエルのドレスをリクエストされています( 4 歳長女、3000 円~ 5000 円未満)
- 最近ピアノを始めたので、電子ピアノにしました。大きな買い物なので、クリスマスプレゼントという名目であげることにしました( 5 歳長女、2 万円以上)
- ピクミンテラリウムコンプリートボックス。予約商品なので既に頼みましたが、直前で変更にならないか不安です…笑( 5 歳男の子、7000 円~ 1 万円未満)
- 「小さい犬が欲しい」と言われます。が…、すぐには決断できないのでクリスマスまで家族会議です!( 4 歳女の子)
【小学生】欲しいものが増えて迷いがち
小学生は「ゲーム」が人気。「希望がいくつかあって、本人が決めかねている」というご家庭も多かったです。
マグネットブロック、LaQ(ラキュー)、シルバニアファミリー、釣りの道具なども挙がりました。
- 子どもからは「自転車が欲しい」と言われてます(小学 2 年)
- ローラースケートか本かポケモンカードだそうです(小学 4 年長男、3000 円~ 5000 円未満)
- おそらくゲーム関係が欲しい。親としては役立つもの(学習面や外遊び)を希望(小学 5 年長男、5000 円~ 7000 円未満)
- 家族全員がサバゲーにハマったので 10 歳から使えるエアガンを(小学 4 年長男、1000 円~ 3000 円未満)
- 画材。イラストを描くのが好きなので(小学 6 年長女、3000 円~ 5000 円未満)
- スニーカー、お寿司屋さんでディナー、新しい自転車など、欲しいものがいろいろあり、決めてかねているようです(小学 5 年長男、1 万円~ 2 万円未満)
パパママの重要ミッション!サンタさんからのプレゼントリサーチ
サンタさんからのプレゼントリサーチは、1 年を締めくくる最重要ミッションと言っても過言ではありません。
「サンタさんがプレゼントを届けてくれる」と子どもが理解するのは、だいたい 4 歳前後という傾向が、今回の回答からは伺えました。
【0~3歳】おもちゃ屋さんやカタログでさりげなくリサーチ
0~3 歳は親が上手に聞き出す必要がありますね。
- 一緒におもちゃ屋さんに行って熱心に遊ぶものや欲しがるものの傾向を調べる( 3 歳長男)
- 普段から欲しいものを口にしている( 3 歳女の子)
- スマホでさりげなくおもちゃを見せると、「〇〇ちゃんこれほしいナ〜♪」と言ってきます( 2 歳長女)
- おもちゃのカタログを見せ、希望を聞きます。11 月に入ったあたりから普段の会話でサンタさんから何が欲しいかを聞きます( 3 歳長男)
- 昨年はまだサンタさんをイマイチ理解していなかったので、「いい子にしてないとサンタさん来てくれなくなるよ〜」と日常的に話しました。クリスマスの朝、枕元に置いたプレゼントを見て驚く子どもに「サンタさん来てくれたねー!なんやろうねー!?」と話しかけました。今年もリクエストは受け付けない予定です…笑( 3 歳長男)
【4~6歳】アマゾン設定で普通に注文!
4~6 歳も 0~3 歳と同じく、「聞き出す」という人が多かったです。「アマゾン設定」というなるほどな方法も寄せられました。
- おもちゃ屋さんに見に行って、どれを頼むか聞いてみる( 4 歳長男)
- 「サンタさんに手紙を送っておくから教えて」と言って、聞き出します( 5 歳長男)
- 一度、「おもちゃ屋さんで決めてもらおう」と思って行きましたが、その日に欲しいおもちゃがあって離さなくなり、プレゼントを二重に買う羽目になりました。たくさんある中から選ぶという選択肢はやめました…笑( 5 歳男の子)
- 「今、〇〇を頑張ったらサンタさんからプレゼントもらえるかもしれんよ。何が欲しい?」や「お利口さんでお片付けできてるから、サンタさんにプレゼントお願いできるかもしれんね!何が欲しい?」など( 4 歳長女)
- 「サンタさんは忙しい。遠隔地には配達できないので、アマゾンを使って届けている。何がいいかリクエストできる」という設定で普通に聞き出して、普通に注文します( 6 歳長女)
【小学生】「手紙を書かせる」がほとんど
小学生はほとんどが「手紙を書かせる」でした。「電話しておくね」「メールを送っておくね」という家庭もありました。
- サンタさんへの手紙を書いて、窓ガラスの外に向けて貼ってもらう(小学 2 年長女)
- 欲しい物が決まったら、お母さんからサンタさんに手紙を書くシステム(小学 4 年長男)
- 「パパがサンタさんに電話するから教えて」と聞き出す(小学 3 年長女)
- 「そろそろサンタさんから電話がかかってくるんだけど、何が欲しい?」と聞いてます。そこでカタログを見たりしています(小学 1 年長男)
プレゼントの渡し方は?枕元、ツリーの下、リビング以外にもその手が!
「プレゼントの渡し方」の定番といえば、枕元、靴下の中、ツリーの下、リビング、ベランダなど。翌朝の笑顔を思い浮かべながらそっと置くのが楽しいですよね。
サンタさんへのおもてなしとしてお菓子や飲み物を用意するという家庭もありました。定番以外の渡し方をご紹介します。
- 今年は夫が「早く遊びたいだろうし、取り合いのけんかから開放されたい」ということで、まさかの超絶前倒し。「夜中に枕元へ」が定番でしたが、「何かさっき来てたよ」と手渡しでした。超慌てん坊のサンタクロースでした…笑(小学 4 年長男、5 歳次男)
- 謎解きゲームを構えています。冷蔵庫やトイレなど 5 カ所くらいに封筒を置いて、順番に解いて行ってもらってます(小学 3 年長女)
- パパや親戚がサンタになり、インターホンでサンタが「プレゼント持ってきたよ!玄関にあるからねー」と言って置いておきます( 4 歳)
- クリスマスツリーを飾ってあるので、ツリーに置いてます。そのサンタとは別に、祖父が毎年サンタに変装して、近所の子どもにはお菓子、うちの息子には祖父母からのプレゼントを渡しています( 5 歳男の子)
2024 年のクリスマスは平日の水曜日。園や学校があるので、朝からプレゼントを見つけて、広げて…という時間が厳しい家庭もあるのでは。
- 「サンタさんから」とは特に言ってないが、平日なら園に行っている間に置いといて、帰ってきたらプレゼントがある状態に。休日なら朝起きたらプレゼントがある状態にしている( 6 歳男の子)
これなら、平日のクリスマスも安心ですね!
できるだけ長く信じさせてあげたい…注意するポイントは?
「子どもの夢をできるだけ壊したくない」「サンタさんを長く信じさせてあげたい」という方は必見!「正体を知られてしまった」「知られそうになった」という方のエピソードを参考にしてください。
- 友達の子どもや、知り合いの子どもに聞かれる時があります。「信じている子にはプレゼントが届くけど、信じなくなってしまった子には届かなくなるんだよ」と伝えています( 5 歳男の子)
- 娘が年上のお友達から「サンタさんはいない」と聞いたそうです。「それ聞いてどう思った?」と尋ねると、「多分その子は、サンタさんから欲しいものをもらったことがないんだと思う。私はサンタさんから欲しいものを毎年もらってるから、サンタさんはいると思う」と持論を展開してました(小学 3 年長女)
- バレてはいないですが、昨年はおもちゃは隠せたのにレシートを見られてしまったり、ネット注文のおもちゃを運悪く子どもが受け取ってしまったり…。仕方がないので、サンタさんとは別で親からのクリスマスプレゼントに変更してしのぎました。できるだけ長く信じさせてあげたいです(小学 3 年長男、5 歳次男、2 歳三男)
- 毎年、サンタさんへのお菓子はビスコにしています。私が食べかけにしていたのを見た子どもが「母ちゃんと食べ方同じやぁー!」と言ってヤバい!!と思いましたが、「やっぱりこの食べ方がおいしいの、サンタさんも知ってるんだね!」と言ったのに思わず笑ってしまいました(小学 5 年長女、4 歳次女)
- 長男が小 1 の時、前年にサンタさんからもらった「鬼滅の刃」のおもちゃの話をしていた時のこと。私が「どこにもなかったし、高かったんよ」と言ったら、「お母さんには関係ないやろ」と長男。「いや、苦労したんよー」と言う寸前でサンタの正体を明かしかけたことに気づきました。青ざめた私をよそに、長男はサンタさんを疑いもせずニコニコしていたのを思い出します(小 4 長男、6 歳次男、3 歳三男、0 歳長女)
「煙突がない」「サンタさんのそりだ」…クリスマスほっこりエピソード
最後に、皆さんから寄せられたクリスマスのほっこりエピソードをご紹介します。2024 年も幸せなクリスマスを迎えられますように!
- 「煙突がないのでサンタさんが入ってこれない」と心配して寝室の窓を全開にされてて..。知らずに夜、部屋に入ったら凍えそうになりました。いくら暖かい高知県だとしても、12 月の窓全開はきつかったです( 19 歳長男、5 歳次男)
- クリスマスの時期に配達の人が来てインターホンが鳴ると、子どもが「サンタさん来たんじゃない?うち、煙突ないから」と、ワクワク・ソワソワな感じで言っていた( 6 歳男の子)
- 寝ている間にサンタさんが来たと知り、当時 2 歳だった長女が窓を開けて外に向かって「サンタさんありがとー」と頑張って叫んでいたことがあります。覚えたてのクリスマスソングをダンス付きでずっとフレーズリピートして、「サンタさんに聞こえてるかな?」と感謝の気持ちをなんとかして伝えようと頑張っていました( 4 歳長女、1 歳次女)
- 雪が降った 2 年前、雪の積もった庭にたまたま線が付いてて…。サンタさんのそりだと、今も信じています!!(小学 3 年長女)
- 手紙に書かれてあった欲しいものがゲームソフトのみで味気なかったので、サプライズで好きそうなおもちゃも一緒にプレゼントとして置いておいたら、手紙に書いてないのに自分好みのおもちゃが入っていたことに驚いて、「え?!すごい!サンタさん見てくれてるんやね!!」とすごく喜んでくれた(小学 3 年長男、6 歳長女)
- お隣のおばさんが毎晩夜中に犬の散歩に行くのですが、クリスマスの日に「イブの夜、サンタさんが 2 階へ登っているのを見たよー」と話してくれたと、娘が目をキラキラさせて報告してくれました。いつかは気づいてしまうけれど、もう少しこの純粋な心でサンタさんのことを信じていてほしいなと思いました(小学 2 年長女)
- 次男の夢はサンタさんです。次男にとってクリスマスが幸せなもので、あげる側になりたいという優しい子なんだと、うれしく思います(小学 3 年長男、5 歳次男、2 歳三男)