高知市の比島交通公園で「雨の日のこうつう安全教室」|雨の日の安全な歩き方は?参加者にはゴーカートチケットをプレゼント!
 
                                                                                                                
                                            ※写真は主催者の提供です                                        
                                                                    高知市比島町 4 丁目の比島交通公園(高知県立交通安全こどもセンター)で 2023 年 6 月 11 日(日)、「雨の日のこうつうあんぜん教室」が開かれます。
雨の日のおでかけで注意したいことや、傘を差した際の安全な歩き方について、「けんちゃんとゆきねえ」の楽しい腹話術で学びます。
小学生までの親子が対象で、無料です。参加した子どもにはゴーカートのチケットがプレゼントされます。
(記載されている内容は 2023 年 6 月 5 日時点のものです)
イベント概要
| イベント名 | 雨の日のこうつうあんぜん教室 | 
|---|---|
| 運営 | 高知県立交通安全こどもセンター | 
| 開催期間 | 2023 年 6 月 11 日(日) | 
| 開催場所 | 高知県立交通安全こどもセンター(高知県高知市比島町 4 丁目 8) | 
| 電話番号 | 088-822-0777 | 
| 利用時間 | 14:00~15:00 | 
| ご利用方法 | 対象:小学生までの子どもと保護者 | 
| 駐車場 | 無料。専用駐車場は島津病院の南側に 30 台程度あります | 
| URL | http://www.kotsukoen.sakura.ne.jp/ | 
マップ
詳細情報
園長・山ちゃんのコラムをココハレで連載しています
 
                                                                            ココハレでは、比島交通公園の園長・山崎勇人さんの子育てコラム「比島交通公園・山ちゃん!新米パパになりました」を連載しています。
交通公園の楽しみ方や子どもたちとのエピソードを紹介するコラム「比島交通公園・山ちゃんです!」もご覧いただけます。
山崎さんのコラムはこちらから
この記事の著者
 
            
        ココハレ編集部
                            部員は高知新聞の社員 4 人。合言葉は「仕事は楽しく、おもしろく」。親子の笑顔に出合うことを楽しみに、高知県内を取材しています。                    
     
                 
                                                                                             
                                                                                             
                                                                                             
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                    