【2025年】高知市で「第77回高知市展こどもアートまつり あなたダビンチ ぼくピカソ」(かるぽーと前広場など)|10ブースでアート体験…ストラップ作り、缶バッチ作り、せっこうおにぎりなどが楽しめます

高知市文化プラザ「かるぽーと」(高知市九反田)前の広場などで 2025 年 6 月 1 日(日)、「第 77 回高知市展こどもアートまつり あなたダビンチ ぼくピカソ」が開かれます。
「うちわに絵をかこう!」や、石こうを固めて作る「せっこうおにぎり」、「撮影げんばへごしょうたい」「村岡マサヒロ先生と 4 コマまんがを楽しもう」など、10 ブースでアートの制作が楽しめます。
参加には、フリーパスポート( 500 円)が必要です。かるぽーと前の広場で 12:45 から販売されます。対象は小学生と中学生で、先着順です。
(記載されている内容は 2025 年 5 月 23 日時点のものです)
イベント概要
イベント名 | 第 77 回高知市展こどもアートまつり あなたダビンチ ぼくピカソ |
---|---|
運営 | 主催:高知市展代表委員会、高知市 |
開催期間 | 2025 年 6 月 1 日(日) |
開催場所 |
高知市文化プラザ「かるぽーと」前広場、高知市立中央公民館(高知県高知市九反田 2-1) |
電話番号 | 088-883-5071(高知市文化振興事業団) |
利用時間 |
13:00~16:00 |
ご利用方法 |
雨天決行。アートブースは材料がなくなり次第、終了します。
|
駐車場 |
地下有料駐車場や周辺の有料駐車場を利用してください。 |
URL | https://www.kfca.jp/kikaku/shiten77-davinci/ |
マップ
詳細情報
10ブースに分かれて体験!定員はそれぞれ異なります
かるぽーと前の広場には、絵画や書道、工芸、ペン字など 6 ブースが並びます。
高知市立中央公民館は 9~10 階に、カメラマンやモデルの体験、漫画家・村岡マサヒロさんと 4 コマ漫画を描くイベントなど 4 ブースが設けられます。
対象は小学生と中学生で、未就学児も保護者同伴で体験できます。

「第77回高知市展」は5月24日(土)から
5 月 24 日(土)から、高知市文化かるぽーと 7 階・BILBOギャラリーで「第 77 回高知市展」が開かれます。絵画や書道、デザインなど 10 部門でさまざまな作品が展示されます。
【第 77 回高知市展】
- 開催期間:5 月 24 日(土)~ 6 月 8 日(日)※月曜日は休館
- 展示時間:9:00~18:00(初日は 10:00 開場。最終日は 16:00 まで)
- 入場料:前売り 300 円、当日 400 円。高校生以下は無料。
- 前売りチケット購入場所:かるぽーとミュージアムショップ、高知県立美術館ミュージアムショップ

この記事の著者

ココハレ編集部
関連記事[子育て]
関連記事[イベント]
-
【2025年】高知市で「the グルメ~日本列島を食べつくせ!~」(城西公園グラウンド)|全国各地から約40店のグルメが集結!全肉祭グランプリ受賞店も多数参加!ふわふわ遊具は6種類、お菓子まきもあります
-
【2025年】高知市の中央公園で「水のふるさとフェスティバル」|ちびっこ配管工や水鉄砲作り、バックホー乗車体験…水源流域の物産店やステージ、スタンプラリーもあります
-
【2025年6月】南国市で「ごめんteteマルシェvol.19」(海洋堂Space Factoryなんこく横の広場など)|クラフト小物が16店、グルメが11店並びます
-
【2025年】香美市で「さおか春の豊穣祭」(佐岡地区公民館)|あんぱん食い競争、やっこネギ飛ばし、バウムクーヘン作り、イノシシ丸焼き試食会…フリーマーケットやライブ、グルメもあります!