イベント
アイコン:おでかけスポット

【2025年】南国市で「れきみん!サマーミュージアム2025」(高知県立歴史民俗資料館)|キーワード集めラリー、妖怪ぬりえ、ワークショップなど盛りだくさん!駄菓子屋やキッチンカーも登場します

【2025年】南国市で「れきみん!サマーミュージアム2025」(高知県立歴史民俗資料館)|キーワード集めラリー、妖怪ぬりえ、ワークショップなど盛りだくさん!駄菓子屋やキッチンカーも登場します

高知県立歴史民俗資料館(南国市岡豊町八幡)で 2025 年 7 月 26 日(土)、8 月 11 日(月・祝)、23 日(土)、「れきみん!サマーミュージアム 2025―化け化けバケーション!―」が開かれます。

館内に置かれたキーワードを集めて回る「判じ絵ラリー」や、企画展「妖怪纍纍(るいるい)」にちなんだ「妖怪ぬりえ」、マグネットや「おばけちょうちん」を作るワークショップなど、盛りだくさん。妖怪すごろくや妖怪かるた大会なども開かれます。

8 月 23 日(土)の「れきみんバックヤードツアー」では、普段は見ることのできない資料館の裏側が見学できます。小学生までの 10 人限定で、事前予約を受け付けています。

7 月 26 日(土)は米粉クレープ、8 月 23 日(土)はかき氷のキッチンカーが登場します。

ワークショップなど館内で実施するプログラムは観覧券が必要です。

(記載されている内容は 2025 年 7 月 15 日時点のものです)

イベント概要

イベント名 れきみん!サマーミュージアム 2025―化け化けバケーション!―
運営 高知県立歴史民俗資料館
開催期間 2025 年 7 月 26 日(土)、8 月 11 日(月・祝)、23 日(土)
開催場所

高知県立歴史民俗資料館(高知県南国市岡豊町八幡 1099-1)

電話番号 088-862-2211
利用時間

開館時間:9:00~17:00(入館は 16:30 まで)

ご利用方法

入館料:大人 700 円、高校生以下は無料

駐車場

あり

URL https://kochi-rekimin.jp/events/319.html

マップ

詳細情報

企画展「妖怪纍纍」は9/7(日)まで

企画展「妖怪纍纍 湯本豪一記念日本妖怪博物館(三次もののけミュージアム)セレクション」が 1 階の企画展示室で開催されています。

日本最大の妖怪ミュージアムから鬼や天狗の小物、絵巻などのさまざまなコレクションが展示されます。9 月 7 日(日)まで。会期中は無休です。

この記事の著者

ココハレ編集部

ココハレ編集部

部員は高知新聞の社員 4 人。合言葉は「仕事は楽しく、おもしろく」。親子の笑顔に出合うことを楽しみに、高知県内を取材しています。

関連するキーワード

LINE公式アカウントで
最新情報をチェック!

  • 週に2回程度、ココハレ編集部のおすすめ情報をLINEでお知らせします。

上に戻る