創造広場 アクトランド|国内唯一の人力観覧車に100年前のクラシックカー…香南市に突如現れる不思議空間

感性を育むアミューズメントパーク
香南市野市町を車で走ると、突如、テーマパークのような施設が現れます。「創造広場 アクトランド」は芸術、文化、技術の魅力に触れ、子どもからお年寄りまでが感性を育むことをテーマに造られました。入り口を抜けると、巨大ジャングルジムや国内唯一の人力観覧車など見たことのない遊具がずらりと並んでいます。公園にもない、遊園地にもない物珍しい遊具に子どもたちは釘付けです。
園内には、坂本龍馬の生涯をろう人形で展示した「龍馬歴史館」、絵金の本物の作品を見られる「絵金派アートギャラリー」、100 年前のクラシックカーや高級車が並ぶ「世界クラシックカー博物館」なども。大人がこだわり抜いた展示も楽しめる‟不思議空間”です。
※ 2023 年 3 月 22 日追記。4 月から月曜日が休園となります。
お子さま連れの方へ
- ベビーカーを利用できます。
- おむつ台、授乳室があります。
施設概要
施設名 | 創造広場 アクトランド |
---|---|
運営 | 創造広場 アクトランド |
所在地 | 高知県香南市野市町大谷 928-1 |
電話番号 | 0887-56-1501 |
利用時間 | 定休日:無休 開館時間:10:00~18:00 ※ 2023 年 4 月から月曜が休園となります |
ご利用方法 | 【龍馬歴史館 単館チケット】 大人 1500 円、高校生以下 800 円、小学生未満 無料 【他 7 館 単館チケット】 大人 1000 円(各館)、高校生以下 500 円(各館)、小学生未満 無料 【1 日パスポート(全館出入り自由のフリーパスチケット)】 大人 5000 円、高校生以下 2500 円 【回数券カード】 3 回券 2700 円 5 回券 4000円 10 回券 7000 円 ※回数券カードの有効期限は初回利用時より 1 年間。複数人での使用はできません。 |
駐車場 | 285 台 |
URL | http://actland.jp/ |
マップ
詳細情報
駐車場
香南市役所から北へ車を走らせると、アクトランドの入り口が見えてきます。現在、第 3 駐車場まで利用できますが、アクトランド入り口方面に進んだ第 1 駐車場が最寄りです。アクトランドからさらに北に進むと第 2 、第 3 駐車場があります。



自由に遊べるエリアと有料展示館があります
アクトランドには無料で遊べる「自遊空間」と有料の展示館があります。大工道具、レトロな電話機をコレクションした「Akio コレクション」や遊具エリアなどは無料で楽しめます。



わんぱく広場で思い切り遊ぼう!
アクトランド入り口を抜けると、不思議な遊具がずらりと並ぶ「わんぱく広場」が広がっています。公園にもない、遊園地にもない不思議な遊具を無料で楽しめます。

ドキドキワンダーランド
わんぱく広場のメイン遊具といえばこれ!高さ 20 メートルもあるヒノキを基に建てられた巨大ジャングルジム「ドキドキワンダーランド」。頂上まで登り切ると、9000 万年前の本物の恐竜の卵などお宝が見られるそう。
登りの最速タイムも競われています。最速王目指してぜひ挑戦を!



ミニチュア恐竜
令和のアクトランドに恐竜が?!リアルに作り込まれた恐竜はなかなかの迫力。トリケラトプスの上に乗ることもできます。


サイクルメリー
一度試してみたいのが自転車をこいで動かすサイクルメリー。実はこれ、日本最小かつ唯一の人力観覧車なんです。お父さん、お母さんの脚力の見せどころです!
日本最小で唯一の人力観覧車の記事はこちら

挑戦の道
入り口付近に待ち受けるのは挑戦の道。巨石の上をフックを上手く使いながら進んでいきます。

サイクルツリー
一風変わったうんていは、ぶら下がった人たち全員で息を合わせる必要があります。みんなの力を合わせて、遠心力を巻き起こしましょう!

他にも物珍しい遊具がたくさん
他にもアクトランドならではの物珍しい遊具がたくさんあります。初めての遊具に子どもだけでなく、大人も引きつけられる!




龍馬歴史館
龍馬歴史館では 120 体を超えるろう人形で坂本龍馬の生涯を展示しています。龍馬誕生の瞬間から暗殺された近江屋事件まで、歴史の授業で習った有名なシーンを時系列で追いかけることができます。




絵金派アートギャラリー
高知県出身の絵師・弘瀬金蔵は「絵金」と呼ばれ、迫力ある芝居絵で幕末から明治初期まで活躍しました。アクトランドに展示されている絵金の作品は全て本物。リアルな絵金の世界を間近で見ることができます。




こだわりの展示館がたくさん
アクトランドには他にもこだわりの展示館がたくさんあります。マリリンモンローや吉田茂など各世代に名を刻んだ人物をろう人形で展示した「世界偉人館」、100 年前のクラシックカーや高級車がずらりと並ぶ「世界クラシックカー博物館」、「ゲージツ家のクマさん」で知られる篠原勝之さんの作品を展示した「KUMA’S コンテナギャラリー」などハイレベルな展示を楽しむことができます。
アクトランドの名物は…?
園内にはアクトランドの名物犬、ブルドックの「大五郎」がいます。体重 30 キロの大五郎、なかなか迫力があります。


授乳室
世界クラシックカー博物館の横にベビーベッド付きの授乳室があります。おむつも販売しています。Akio コレクション展示室奥の多目的トイレにおむつ台があります。




職員さんから一言
アクトランドには「感性を育むテーマパーク」というモットーがあります。展示館では文化や芸術にたくさん触れてください。わんぱく広場ではただ遊ぶだけではなく、「どうしたらけがをしないかな」など考えながら遊ぶ「学びの場」として利用してもらえるとうれしいです。
この記事の著者
