イベント
アイコン:おでかけスポット

【2025年】いの町で「いのちの出前講座」(すこやかセンター伊野)|妊婦体験、赤ちゃんの抱っこ体験…命の始まりから赤ちゃんが育つ様子を親子で学びます

【2025年】いの町で「いのちの出前講座」(すこやかセンター伊野)|妊婦体験、赤ちゃんの抱っこ体験…命の始まりから赤ちゃんが育つ様子を親子で学びます

小学生の親子向けの「いのちの出前講座」が 2025 年 7 月 27 日(日)、いの町のすこやかセンター伊野で開かれます

性教育に取り組む助産師のグループ「いのちのおはなしキャラバン隊!土佐姉妹」が主催。妊婦体験や生まれる体験のほか、赤ちゃんの人形を抱っこしたり、心音を聞いたりしながら、命の始まりから赤ちゃんが育つ様子を学びます。

定員は 10 組。申し込みはフォームで受け付けています。

(記載されている内容は 2025 年 5 月 27 日時点のものです)

イベント概要

イベント名 助産師と一緒に親子で学ぶ いのちの出前講座
運営 いのちのおはなしキャラバン隊!土佐姉妹
開催期間 2025 年 7 月 27 日(日)
開催場所

すこやかセンター伊野・大会議室(高知県いの町 1400 )

電話番号 080-2975-7436(小梅助産院・谷さん)、090-1006-1390(このは助産院・細川さん)
利用時間

10:00~12:00(開場は 9:45 )

ご利用方法
  • 対象:小学生の親子
  • 定員:10 組
  • 参加費:親子で 1000 円
  • 申し込み:フォームで受け付けています。先着順です。
駐車場

あり

URL https://www.instagram.com/mw_tosa4my/?hl=ja

マップ

詳細情報

土佐姉妹は「性の正しい知識を知ってほしい」と活動しています

「いのちの出前講座」を主催しているのは「いのちのおはなしキャラバン隊!土佐姉妹」。助産師の谷泰子さん、細川真利さんが活動しています。

性の正しい知識を子どもにも親にも知ってもらおうと、体験を取り入れた親子向けの講座などを企画しています。

性の正しい知識を知ってほしい!「生まれてきてくれてありがとう」と伝えたい!|親子で学べる性教育に取り組む「いのちのおはなしキャラバン隊!土佐姉妹」

この記事の著者

ココハレ編集部

ココハレ編集部

部員は高知新聞の社員 4 人。合言葉は「仕事は楽しく、おもしろく」。親子の笑顔に出合うことを楽しみに、高知県内を取材しています。

関連するキーワード

LINE公式アカウントで
最新情報をチェック!

  • 週に2回程度、ココハレ編集部のおすすめ情報をLINEでお知らせします。

上に戻る