-
イベント
【つむサポ講座】心をそだてる・生きる力をはぐくむ講座④「座る」|病気や障害のある子どもの気持ち、成長を感じるヒントに。オンラインで開催します
-
子育て
【つむサポ講座】「手」がうまく使えるようになるには?|赤ちゃんの発達から、病気や障害のある子どもへの支援を考えました
-
イベント
【つむサポ講座】高知市で「手づくり楽器ワークショップ」(潮江市民図書館)|楽器を作り、アコーディオン奏者・坂野志麻さんと演奏します
-
イベント
【つむサポ講座】高知市で「あわてんぼうの『じゃない』クリスマス会」(宇賀公民館)|リース作り、パネルシアター、ハンドベルを楽しみます
-
子育て
【つむサポ交流会】地域ぐるみで子育て支援を!高知市江ノ口地区で「こそサポまつり」が開かれました
-
イベント
【つむサポ交流会】高知市保健福祉センターで「江ノ口地区こそサポまつり」|昔遊び、読み聞かせ、手形足形アートなど、親子で楽しめます
-
イベント
【つむサポ講座】いの町で「ブギウギピアノでみやもっち体育」(伊野公民館)|ブギウギのリズムを楽しみながら、運動遊び!
-
イベント
【つむサポ講座】心をそだてる・生きる力をはぐくむ講座③「手で感じる」|病気や障害のある子どもの気持ち、成長を感じるヒントに。オンラインで開催します
-
子育て
【つむサポ講座】体の「バランス」はどう取っている?病気や障害のある子どもの関わり、支援から考えました
-
イベント
【つむサポ講座】南国市立日章福祉交流センターで「ファーストスプーンづくり」|南国市の木でスプーンを作ります
-
イベント
【つむサポ講座】四万十市の子育てひろば「とことこ」で「カラダのハナシ」|絵本や紙芝居を通して、自分の体を大切にすることを学びます
-
イベント
【つむサポ講座】心をそだてる・生きる力をはぐくむ講座②|病気や障害のある子どもの気持ち、成長を感じるヒントに。オンラインで開催します