子育て
アイコン:子育て

ココボイス#4「男の子育児を語り尽くす!」|ココハレの音声メディアで記事のこぼれ話、ココハレ企画、ゲストトークを配信しています

ココボイス#4「男の子育児を語り尽くす!」|ココハレの音声メディアで記事のこぼれ話、ココハレ企画、ゲストトークを配信しています

ココハレがお届けする音声メディア「ココボイス」。ココハレ編集部員が記事のこぼれ話、ココハレ企画、ゲストトークなどを配信しています。

第 4 回は「男の子育児を語り尽くす!」。ココハレサポーターから男の子を育てる「男児ママ」の 6 人が「男の子育児」を語った座談会についておしゃべりしました。

座談会の実際の音源や、終了後のアフタートークも収録しています。ママたちから飛び出す男の子エピソードをぜひお楽しみください!

ココボイスはPodcastで配信しています。

ココボイス#4…関連記事はこちら

ココボイス第 4 回では、「男の子育児座談会」をお届けしました。

登場したのはココハレサポーターズから、男の子を育てる 6 人のママたち。男の子育児の“あるある”からトークが展開していきました。

男の子は「摩訶不思議」で「未知の世界」…男児ママが「男の子育児」を語り尽くす!〈前編〉

司会を務めたココハレ編集部員が女の子を育てる「女児ママ」ということもあり、座談会では「えっ?!」「ほんとに?!「そんなことある??」と驚きと衝撃の連続。

「なんで跳んでる?なんで走ってる?」「砂と一緒に帰ってくる」「トミカは並べて、床からめでる」…。

ママたちのトークは記事 1 本には収まらず、前編・後編に分けて、たっぷりご紹介しています。

男の子はなぜかわいい?大人になる息子に伝えたいことは?…男児ママが「男の子育児」を語り尽くす!〈後編〉

座談会の雰囲気を音声で感じながら、記事もぜひご覧ください!

ココボイスではお便りを募集しています!

「ココボイス」では、ココハレに掲載された記事のごぼれ話、ココハレの企画、高知のママ・パパや専門家の皆さんをゲストの迎えてのトークなどを配信し、高知の子育てがちょっと楽しくなる情報をお届けしていきます。

番組では皆さまからの感想や子育てに関するお便りを募集します。聴いてみたいテーマやお子さんとのエピソード、番組や記事の感想など何でもOKです。以下のフォームからお気軽に投稿ください。

ココボイスへのお便りはこちらから▼

採用された方には、ココハレオリジナルカーステッカーをプレゼントします。皆さんからのお便り、お待ちしております!

お便りが紹介された方にはオリジナルステッカーをプレゼント!
お便りが紹介された方にはオリジナルステッカーをプレゼント!

この記事の著者

ココハレ編集部

ココハレ編集部

部員は高知新聞の社員 4 人。合言葉は「仕事は楽しく、おもしろく」。親子の笑顔に出合うことを楽しみに、高知県内を取材しています。

関連するキーワード

LINE公式アカウントで
最新情報をチェック!

  • 週に2回程度、ココハレ編集部のおすすめ情報をLINEでお知らせします。

上に戻る