子育て
アイコン:子育て

ココハレ・うちのこザウル⑬「疲れた時は…」|ため息をついたママを心配した3歳児さん。子どもは親をよく見ています!

ココハレ・うちのこザウル⑬「疲れた時は…」|ため息をついたママを心配した3歳児さん。子どもは親をよく見ています!

ココハレ読者の子育てエピソードを4コマ漫画で紹介します

ココハレの「うちのこザウルス」では、読者から寄せられた子育てエピソードをデザイナー・岡崎紗和さんが 4 コマ漫画で紹介しています。

今回は「疲れた時は…」。深いため息をついたママを心配した 3 歳児さん。ママの姿を普段からよく見ているからこそ出た、いたわりの一言とは?

「うちのこザウルス」はこちらから

しゅわしゅわはママを元気にする!

今回エピソードを送ってくださったのは、ペンネーム「うっぴ」さん。3 歳の息子さんのママです。

漫画で「ビール」と紹介しているのは、実はノンアルのハイボール。うっぴさんは毎晩、ご飯の後に飲むのを日課にしていて、息子さんは「しゅわしゅわ」と呼んでいました。

ある日、疲れて深いため息をついたうっぴさん。すると、息子さんがそばに来て、「しゅわしゅわ飲んだら?」と提案してくれました。一日の終わりにぷはーっと一息つく姿を見て、「しゅわしゅわはママの疲労回復につながる飲み物」と理解していたようです。

息子さんは普段からママに優しく、「いつもおいしいご飯をつくってくれてありがとう」「しんどかったら寝ててね」など声をかけてくれるそうです。

「夫が穏やかな性格なので息子も似たのかな。私は『早くして』とか言っちゃうから、私の遺伝ではないですね(笑)」とうっぴさん。家族思いの息子さんに「健康に過ごし、自分の人生を好きに生きてほしい」と願っています。

子育てのエピソードをココハレにお寄せください!

「ココハレ・うちのこザウルス」では、ココハレ読者から寄せられた子育てのエピソードを、デザイナーの岡崎紗和さんが 4 コマ漫画で紹介しています。

デザイナーの岡崎紗和さん。「ココハレ広場」のイラストや「子育て」の記事に登場するイラスト、カレンダーの制作などを手掛けています
デザイナーの岡崎紗和さん。「ココハレ広場」のイラストや「子育て」の記事に登場するイラスト、カレンダーの制作などを手掛けています

これまでの漫画はこちら!画像をクリックするとご覧いただけます!

 

現在募集中のテーマはこちら!

  • 上手にできた・できないエピソード
  • イヤイヤ期エピソード
  • 思わず笑った間違い・言い間違いエピソード
  • 子どものかわいいうそエピソード
  • きょうだいエピソード

ご応募はこちらのバナーをクリックしてください。楽しい、ほっこりエピソードをお待ちしております!
↓ ↓ ↓

エピソードを採用された方には 1000 円分のAmazonギフトカードをプレゼントします。

エピソードはペンネームでご紹介しますので、応募者のお名前を掲載することはありません。確認のため、ココハレ編集部からご連絡させていただきますので、あらかじめご了承ください。

この記事の著者

門田朋三

門田朋三

小学生ママです。長女は思春期の入り口にさしかかった4年生、次女はピカピカの1年生です。あだなは「ともぞう」。1978年生まれ。

関連するキーワード

LINE公式アカウントで
最新情報をチェック!

  • 週に2回程度、ココハレ編集部のおすすめ情報をLINEでお知らせします。

上に戻る