子育て
アイコン:子育て

思いがけない妊娠に戸惑い、悩んでいませんか?相談窓口「にんしんSOS高知みそのらんぷ」がスタートします

思いがけない妊娠に戸惑い、悩んでいませんか?相談窓口「にんしんSOS高知みそのらんぷ」がスタートします

「にんしんSOS高知みそのらんぷ」が2022年1月1日スタート。電話、メールで相談できます

思いがけなく妊娠し、戸惑い、悩んでいる人に向けた相談窓口「にんしんSOS」が 2022 年 1 月 1 日、高知でもスタートします。「にんしんSOS高知みそのらんぷ」で、乳児院の高知聖園(みその)ベビーホーム(高知市新本町 1 丁目)が運営し、電話とメールで受け付けます。

思いがけない妊娠をした人からは「身近な人には相談しづらかった」という声が寄せられているそうです。妊娠や出産、子育てについて一人で悩まず、よりよい方法を一緒に考えてくれる窓口として、ぜひ知っておいてください。

「にんしんSOS」は全国に約60カ所。高知では初めてスタートします

「にんしんSOS」は、思いがけない妊娠で悩んでいる人、困っている人のための相談窓口で、全国に約 60 カ所あります。四国では現在、「かがわ妊娠SOS」のみが活動しており、「にんしんSOS高知 みそのらんぷ」で 2 カ所目となります。

運営を担う高知聖園ベビーホームは、社会福祉法人「みその児童福祉会」の乳児院です。さまざまな事情で保護者と暮らすことが難しい 0~2 歳児を預かり、養育しています。

施設長の武樋保恵さんはこれまで、未受診や飛び込みで出産した人から「思いがけない妊娠に悩んだ末のことだった」と聞いてきました。

さらに、2020 年に須崎市で起きた新生児遺棄事件で逮捕された母親が、妊娠を誰にも相談できていなかったことを知り、「赤ちゃんとお母さんを救うため、できることをしたいと思いました」。日本財団の助成を受け、スタートに向けて準備を進めてきました。

「産む」「産まない」「育てる」「育てられない」 よりよい方法を一緒に考えます

思いがけない妊娠をした時、「産む」「産まない」を決める必要があります。「産まない」と決めた場合は人工妊娠中絶を行います。中絶の手術が受けられるのは妊娠 22 週未満までです。

妊娠 22 週目に入ると、出産に向けた準備が必要になります。「産むと決めた場合は、出産後に自分で育てるのか、それとも育てることができないのかで、必要な支援が変わってくる」と武樋さんは説明します。

「育てない」「育てられない」という場合は、例えば次のような選択肢があります。

  • 里親制度…いろいろな事情によって家庭で暮らせない子どもたちを、里親が自分の家庭に迎え入れて養育します
  • 特別養子縁組…子どもと実親(生みの親)との法的な親子関係を解消し、養親(育ての親)と子どもとが実の子と同じ親子関係を結ぶ制度です

乳児院に一定期間預け、育てるための準備を行うこともできます。

みその児童福祉会ではベビーホームに加えて、子育てのサポートを行う「児童家庭支援センター高知みその」「児童家庭支援センター高知ふれんど」も運営しています。武樋さんは「ただ相談を受けるだけではなく、決断したことに必要な支援を引き続き行っていきたい」と語ります。

相談窓口は 1 月 1 日にスタートします。電話は 8 時半から 20 時まで。メールは 24 時間受け付け、24 時間以内に返信します。相談は無料で、匿名でも可能。聖園ベビーホーム内に専用の部屋を設け、年中無休で対応します。

「話をじっくり聞いた上で、相談者にとってよりよい、納得できる方法を一緒に考えていきたい」と武樋さん。必要があれば一緒に病院にも行く「同行支援」も行います。

赤ちゃんとお母さんを救うために

相談窓口には「みそのらんぷ」と名前を付けました。

「らんぷ」は「エンジェルランプ」という花から取りました。エンジェルランプの花言葉は「あなたを守りたい」です。

さらに、「みその」には「一人一人が誰にも否定されることなく、かけがえのない存在として大切にされ、平和で優しさに満ちた光に包まれた園」という意味があるそう。

二つの言葉を合わせることで、「あなたはかげがえのない存在」「あたたかな光に包まれ、あなたらしくいられるお手伝いをしたい」という意味を込めました。

 

日本では 2020 年、児童虐待で 61 人の子どもが亡くなりました。このうち 11 人は出産直後に亡くなっています。

「通常でも妊娠、出産は大変なことです。思いがけない妊娠をする人は妊娠する過程でも傷ついている可能性が高い。誰にも相談できず、誰もそばにいないことは女性にとって本当に苦しく、不安で、怖いことだと思います」と武樋さんは語ります。

一人で悩み、出産し、命をあやめてしまう。そんな悲しい選択を防ぐために始まる「にんしんSOS高知 みそのらんぷ」。今後は中高生や大学生、専門学校生にも活動を知らせていきたいと考えています。

「『にんしんSOS』を通して、『あなたは一人じゃないよ』というメッセージを発信していきたいと思っています。ぜひ、お話を聞かせてください」

にんしんSOS高知 みそのらんぷ

思いがけない妊娠について、2022 年 1 月 1 日から相談を受け付けます。

  • 運営:社会福祉法人みその児童福祉会 高知聖園ベビーホーム(高知県高知市新本町 1 丁目 7-30 )
  • 電話:0120-620-331(毎日 8:30~20:00 )
  • メール:misonolampsos@gaea.ocn.ne.jp( 24 時間以内に返信します)
  • 無料で相談できます
  • 匿名でも大丈夫です

この記事の著者

門田朋三

門田朋三

小 3 と年長児の娘がいます。「仲良し」と「けんか」の繰り返しで毎日にぎやかです。あだなは「ともぞう」。1978年生まれ。

関連するキーワード

LINE公式アカウントで
最新情報をチェック!

  • 週に2回程度、ココハレ編集部のおすすめ情報をLINEでお知らせします。

上に戻る