子育て
アイコン:子育て

比島交通公園・山ちゃんです!④|ディズニーリゾートのキャスト経験から僕が学んだこと

比島交通公園・山ちゃんです!④|ディズニーリゾートのキャスト経験から僕が学んだこと

高知県立交通安全こどもセンター園長・山崎勇人さんが交通公園の楽しみ方、子どもたちとのエピソードを紹介します

高知県立交通安全こどもセンター(高知市比島町 4丁目)は「比島交通公園」の愛称で親しまれています。

園長を務めるのが「山ちゃん」こと山崎勇人さん。地域の主任児童委員も務め、交通公園を子ども、親子の居場所にしていこうと活動しています。

コラム「比島交通公園・山ちゃんです!」では、山崎さんが交通公園の楽しみ方や、子どもたちとのエピソードを紹介します。

東京ディズニーシーでキャストを 5 年間務めた山崎さん。ゲスト(お客さん)との関わりから学んだことが今の活動につながっています。

ココハレのコラムはこちらから

東京ディズニーシーで船長キャストを経験しました

前回のコラムでは、相手からの発信を受け止めることについてご紹介しました。僕がこの「聞く力」を大切にしているのは、ディズニーリゾートで学んだことがベースにあります。

僕は高校卒業後、子どもの頃から好きだったディズニーのキャストになりたいという夢をかなえました。ディズニーリゾートではスタッフを「キャスト」、お客さんを「ゲスト」と呼びます。

東京ディズニーシーの海を航行する「ディズニーシー・トランジットスチーマーライン」というアトラクションに配属され、船長キャストとして蒸気船の操船をしました。

ディズニーキャスト時代。ショー鑑賞の案内をしています
ディズニーキャスト時代。ショー鑑賞の案内をしています

船を降りている時は陸の作業やショーを鑑賞するゲストの案内など業務は多岐にわたり、ディズニーシーで 5 年間勤務しました。

キャストの使命は、ゲストにハピネス(幸せ)を提供すること。ゲストとキャストのコミュニケーションを大事にすることから、ホスピタリティー精神が磨かれました。

そんなキャリアから、今回は僕が今、人との関わりで大事にしていることをご紹介します。

笑顔で、目を見て、あいさつから

まずは「あいさつ」「笑顔」「アイコンタクト」です。

ディズニーでは訪れたゲストに「いらっしゃいませ」とは言いません。なぜなら一方通行のコミュニケーションになってしまうからです。

ゲストとのコミュニケーションは「笑顔で、目を見て、あいさつから」。「おはようございます!」「こんにちは!」「こんばんは!」から始まる会話で、目の前のゲストが何を望んでいるのか、何を求めているのかを見極めていきます。

東京ディズニーランドにて。散水ショーのびしょぬれエリアでゲストと握手
東京ディズニーランドにて。散水ショーのびしょぬれエリアでゲストと握手

「山ちゃん、おる~?」不器用に声を掛けてくれたA君

次に「相手の立場に立つ」。置かれた環境や立場は一人一人違うということをディズニーでも、そして交通公園で働くようになってからも感じています。

交通公園によく遊びに来るA君は、少し寂しがり屋なところのある男の子です。小学校の高学年になり、気に入らないことがあると靴のままいすに足を乗せたり、扉を乱暴に閉めたり、「山ちゃんきらーい」と言ってみたり。暴言や反抗的なコミュニケーションが見られるようになりました。

僕たちスタッフは、反抗を刺激しないように、あいさつや簡単な受け答えでそっと見守ってきました。

子どもの置かれた環境や立場をよく考えます
子どもの置かれた環境や立場をよく考えます

中学生になると来る頻度はかなり減りました。ある時、久しぶりに「山ちゃん、おる~?」と事務所にやって来ました。不器用なところもあり、「暇やき、来たー」と近づいてきましたが、何か話したそうな雰囲気。「期末の結果、どうやった?」など、他愛もない会話をしました。

話し終えると、「また来るわー」と帰りました。少し表情が柔らかくなっていました。

A君の家庭は少し複雑です。A君の置かれた環境を考慮し、長く見守ってきたことで、交通公園が心のよりどころの一つになれたのかな…と感じたことでした。

相手の立場を理解することが、心をほぐすきっかけになります(写真と本文は関係ありません)
相手の立場を理解することが、心をほぐすきっかけになります(写真と本文は関係ありません)

お子さんが保育園や学校に通っているなら、既に一人の人間として自分を軸とする社会に生きています。子どもといえども、相手の立場を理解し、接することが心をほぐすきっかけになるのだと思います。

ディズニーで得た経験は他にもあり、今の僕の活動につながっています。次回もご紹介します。

7月24日(日)は「夏休みあんぜんあんしん教室」、8月3日(水)は「ラインマーカーのお仕事を体験しよう!」

比島交通公園で予定されているイベントをご紹介します。

7 月 24 日・夏休みあんぜんあんしん教室

夏休みに気をつけたい「防犯」「交通安全」「水の事故」について、高知署員が教えます。

  • 日時:2022 年 7 月 24 日(日)13:30~15:00
  • 対象:幼児~小学生
  • 参加費:無料
  • 定員:20 人程度。先着順
  • 申し込み:メール(kotsukoen@shirt.ocn.ne.jp)、電話(088-822-0777)で受け付けています

 

8月3日・ラインマーカーのお仕事を体験してみよう!

道路に白線や文字を書くお仕事を体験するイベントです。夏休みの自由研究にいかがですか?

  • 日時:2022 年 8 月 3 日(水)10:00~12:00
  • 対象:小学生
  • 参加費:無料
  • 定員:20 人。申し込み多数の場合は抽選
  • 申し込み:メール(kotsukoen@shirt.ocn.ne.jp)で受け付けています。7 月 22 日(金)締め切りです

 

ミニ四駆作りの様子(高知新聞2021年8月11日掲載)
ミニ四駆作りの様子(高知新聞2021年8月11日掲載)

8月21日・親子でミニ四駆をつくろう!走らせよう!

初心者向けに作り方を教えます。作ったミニ四駆は持って帰れます。

  • 日時:2022 年 8 月 21 日(日)13:30~15:30
  • 対象:小学生と付き添いの保護者
  • 参加費:ミニ四駆 1 台 300 円
  • 定員:5 組程度。申し込み多数の場合は抽選
  • 申し込み:メール(kotsukoen@shirt.ocn.ne.jp)などで受け付けています。7 月 22 日(金)締め切りです

 

 

高知県立交通安全こどもセンター・比島交通公園

  • 住所:高知県高知市比島町 4 丁目 8
  • 電話番号:088-822-0777
  • 利用時間:8:30~18:00。年末年始は休園。園内の消毒などで臨時休園があります
  • 駐車場:無料。交通公園の専用駐車場は島津病院の南側に 30 台程度。島津病院の駐車場(交通公園の正門前)は日曜日のみ利用できます

この記事の著者

門田朋三

山崎勇人

1990 年生まれ。岡豊高校卒業後、東京ディズニーシーのキャストを 5 年間務め、高知にUターン。2015 年から比島交通公園で働き、18 年に園長に就任。現在は一般社団法人オフィスポラリスの代表理事として、交通公園を運営しています。ディズニー作品のミュージカル観劇やコンサート鑑賞が生きがい。

関連するキーワード

LINE公式アカウントで
最新情報をチェック!

  • 週に2回程度、ココハレ編集部のおすすめ情報をLINEでお知らせします。

上に戻る