子育て
アイコン:子育て

離乳食の作り方は?味は?どれぐらい食べるの?「離乳食教室」で試食してみました|比島交通公園・山ちゃん!新米パパになりました⑥

離乳食の作り方は?味は?どれぐらい食べるの?「離乳食教室」で試食してみました|比島交通公園・山ちゃん!新米パパになりました⑥

高知県立交通安全こどもセンター園長・山崎勇人さんが初めての子育てを紹介します

「比島交通公園」の愛称で親しまれる高知県立交通安全こどもセンター。園長の「山ちゃん」こと山崎勇人さんは地域の主任児童委員も務め、交通公園を親子の居場所にしていこうと活動しています。

2023 年 2 月に長男・ゆっくんが生まれ、初めての子育てに挑戦中!「新米パパ」の日々をつづります。

生後 5 カ月を迎えたゆっくん。そろそろ離乳食を始める頃ですが、離乳食って何を食べさせるの?作り方は?夫婦で参加した離乳食教室で、実際に試食もしてみました。

コラム「比島交通公園・山ちゃんです!」はこちらから

ゆっくんが生後5カ月に。そろそろ離乳食の準備です

ゆっくんが生後 5 カ月を迎えました。「生後 5~6 カ月頃から始める」という離乳食、そろそろ準備しなければ。

離乳食ってどうやって作るの?
何を食べさせるの?
赤ちゃんは食べてくれるの?

準備を始めると、分からないことだらけです。

ゆっくんが生後5カ月を迎えました
ゆっくんが生後5カ月を迎えました

調べてみると、離乳食のスタート時期は赤ちゃんの月齢よりも、赤ちゃんに離乳食を受け入れる態勢ができたかどうかがポイントとのこと。

  • 首がしっかり据わる
  • 寝返りができる
  • 1 人で 5 秒以上座れる
  • スプーンを口に入れても、舌で押し出すことが少なくなる
  • 食べ物に興味を示す様子をしている

これらができていたら、準備完了の知らせだそうです。

一つの目安かもしれませんが、こういった目安があると、親として安心してわが子の離乳食スタートにチャレンジできました。

おかゆ、だし、豆腐のすりつぶし…離乳食教室で試食できました

スタートのポイントは分かりましたが、実際に何を食べさせるの?

ということで、まずは妻のせんちゃんと勉強です。高知市が主催する離乳食教室に参加しました。

席に着くと、資料が置いてありました。離乳食の進め方や離乳食作りのテクニックなど、参考になる資料がたくさん入っていました。

教室では、栄養士さんが離乳食の進め方や赤ちゃんの発達段階に合ったメニューなどを紹介してくださいました。歯科衛生士さんからは、お口の健康を守るために大切なお手入れや虫歯予防などの話がありました。

高知市の総合あんしんセンターで開かれた「離乳食教室」へ。毎月開かれているので、ありがたいですね
高知市の総合あんしんセンターで開かれた「離乳食教室」へ。毎月開かれているので、ありがたいですね

最後に離乳食の味や硬さを体験する試食も用意されていました。これは、ありがたい!

おかゆ、だし、すりつぶしたお豆腐などが並んでいて、離乳食がイメージができました。

いざ、試食!僕とせんちゃんが食べてみると…?

「う、薄っ!だしも超薄味…。おいし…くない」
「赤ちゃんの食事デビューはこれくらい薄味なのかぁ…」

普段、大人の自分たちが食べている味がいかに濃いかが分かった気がしました(笑)。

10倍がゆに「うーん!」。こぼしながらも、食べてくれました

親は離乳食を学び、ゆっくんもポイントをクリアしました。いよいよ、スタートです。

まずは 10 倍がゆから。おかゆをブレンダーでドロドロにすりつぶし、器に盛り付け、ゆっくんの目の前へ。

10倍がゆからスタートです
10倍がゆからスタートです

スプーンですくい、ゆっくんのお口に持っていくと、ぱくっ!しばらくお口の中でくちゃくちゃ。

「うーん!」と喃語(なんご)を発しながら、食べてくれました!

10 倍がゆはさらさらなので、お口から少しこぼれながらも完食しました。

「うーん!」と言いながら食べてくれました
「うーん!」と言いながら食べてくれました

おかゆさんは大好きなようで、その後もぱくぱく食べてくれて、ほっとしました。

慣れてきたら、味変です。野菜をいろいろ試したいけれど、そのためだけに買ってきて、少量を煮て、すりつぶして…というのは手間がかかります。

そこで、キューブ状になった冷凍野菜を試してみました。

キューブ状の冷凍野菜。便利です
キューブ状の冷凍野菜。便利です

レンジで解凍するだけで使えて便利!離乳食は毎日のことなので、手間を上手に省くのも大事ですね。

フリーズドライタイプもあるので、月齢とゆっくんの状態を見ながら、いろいろ試してみたいと思います。

味変したおかゆ。「5種の緑黄色野菜」を混ぜました
味変したおかゆ。「5種の緑黄色野菜」を混ぜました

順調に始まったゆっくんの離乳食ですが、「昨日はめっちゃ食べたのに、今日はあまり食べない」と一喜一憂あります。

食べ残しを処分しながら、「せっかく作ったのに…」と泣きたくなることもあります。

離乳食に一喜一憂しています
離乳食に一喜一憂しています

そんな時は「ゆっくんにも気分があるよねー」と、せんちゃんと励まし合っています。長い子育てで、離乳食の期間はほんのわずかです。短い時間を、親子で楽しみたいなと思います。

 

「民生委員・児童委員」に妊娠、子育ての困りごとを相談できます

山崎さんは高知市の江ノ口東地区の主任児童委員として活動しています。主任児童委員は民生委員・児童委員の中でも、特に子どもや子育ての相談を専門にしている人です。

民生委員・児童委員は厚生労働大臣から委嘱されたボランティアで、各地域にいます。妊娠期、子育ての困りごとも相談できます。市町村の窓口に問い合わせてみてください。

比島交通公園・山ちゃんです!⑧|最近引っ張りだこ?!「主任児童委員の山ちゃん」です

 

 

高知県立交通安全こどもセンター・比島交通公園

  • 住所:高知県高知市比島町 4 丁目 8
  • 電話番号:088-822-0777
  • 利用時間:8:30~18:00。年末年始は休園。園内の消毒などで臨時休園があります
  • 駐車場:無料。交通公園の専用駐車場は島津病院の南側に 30 台程度。島津病院の駐車場(交通公園の正門前)は日曜日のみ利用できます

この記事の著者

門田朋三

山崎勇人

1990 年生まれ。岡豊高校卒業後、東京ディズニーシーのキャストを 5 年間務め、高知にUターン。2015 年から比島交通公園で働き、18 年に園長に就任。現在は一般社団法人オフィスポラリスの代表理事として、交通公園を運営しています。ディズニー作品のミュージカル観劇やコンサート鑑賞が生きがい。

関連するキーワード

LINE公式アカウントで
最新情報をチェック!

  • 週に2回程度、ココハレ編集部のおすすめ情報をLINEでお知らせします。

上に戻る