子育て
アイコン:子育て

保育園に入れない?!待機児童?!妻の職場復帰を前に「保活」の厳しさを知りました|比島交通公園・山ちゃん!新米パパになりました⑨

保育園に入れない?!待機児童?!妻の職場復帰を前に「保活」の厳しさを知りました|比島交通公園・山ちゃん!新米パパになりました⑨

高知県立交通安全こどもセンター園長・山崎勇人さんが初めての子育てを紹介します

「比島交通公園」の愛称で親しまれる高知県立交通安全こどもセンター。園長の「山ちゃん」こと山崎勇人さんは地域の主任児童委員も務め、交通公園を親子の居場所にしていこうと活動しています。

2023 年 2 月に長男・ゆっくんが生まれ、初めての子育てに挑戦中!「新米パパ」の日々をつづります。

妻・せんちゃんの職場復帰を見据え、5 月から「保活」をスタートさせた山ちゃん一家。希望の園に入れる予定でしたが、一転、待機児童となりました。他の園も空きがなく、保活の厳しさを実感しています。

コラム「比島交通公園・山ちゃん!新米パパになりました」はこちらから

ゆっくんは生後9カ月に!ハイハイをマスターしました!

ゆっくんが生後 9 カ月となりました。前回のコラムでご紹介した「プレ・イヤイヤ期」は絶賛継続中です。

ハイハイを完全にマスターし、部屋の中を散歩しまくっては、荒らしまくってくれます。

何か面白いものはないかな?部屋の隅を捜索中
何か面白いものはないかな?部屋の隅を捜索中

おかげで、部屋の断捨離と片付けが進んでいるのは、唯一のけがの功名でしょうか。

何よりも、息子の成長に目を細める日々です。

園庭開放を利用し、慣れた保育園に入れたい

わが家は共働きです。妻・せんちゃんの職場復帰は 2024 年 2 月なので、ゆっくんが 1 歳になるタイミングで保育園に入園させようということになりました。

わが子を預ける園はしっかり選びたいと考え、5 月から家族で保育園の園庭開放を利用し始めました。ゆっくんに保育園の雰囲気に慣れてもらうのも目的の一つです。

初めて参加した日は少し緊張気味。まだお座りができない時期だったので、僕やせんちゃんが抱っこしながら、0 歳児組さんのお部屋で保育士さんたちにかわいがってもらいました。

11月には座って絵本を読めるようになりました
11月には座って絵本を読めるようになりました

11 月に参加した時にはお座りはできて、おもちゃを手に取って遊んだり、絵本を見たり。お友達に近づいていくなど、ゆっくんなりの交流も楽しんでいるようでした。

ハイハイできるようになったのは、お友達のおかげです。お友達がハイハイする姿を見て、ハイハイ魂に火がついたようで、数日後にはできるようになりました。

やはり、子ども同士の交流はすごい!保育園に入ったら、いろんなことを吸収して、成長していくんだろうな…と思いました。

第1希望の園に入れない!

園庭開放を利用して、ゆっくんを入園させたい園も決まりました。園長先生によると、「年明けには 0 歳児クラスに空きが出ますよ」とのこと。僕たち夫婦は安心しきっていました。

いよいよ入園申し込みです。第 1 希望の園にあらためて問い合わせると、「実は、空きがなくなりました」。スタッフが辞めた関係で、定員いっぱいに。空きが出る見込みもないそうです。

えーっ、それはまずい!慌てて他園の空き情報を市役所のウェブサイトで確認すると、全然空きがない!

保育園に空きがない!こんなはずでは…!
保育園に空きがない!こんなはずでは…!

高知市内も地域によって空きのある保育園はありますが、実際に通わせるとなると、毎日の送り迎えからできそうになく、現実的ではありません。

「保育園落ちた」は 2016 年の流行語。まさか自分たちが経験するとは…。

保育園入園のタイミングを考えて、出産しなきゃいけないの?

周囲からも、保育園のスタッフさんからも、「4 月入所ならねぇ…」と言われる今日この頃。入園のタイミングを考えて出産しなければいけないの?!と思います。

年度内入園はほぼ諦めましたが、せんちゃんの職場復帰は迫ってきます。ゆっくんのお世話をおばあちゃんに頼む?僕が半日勤務にする?

悩みに悩んで知ったのが認可外の託児所です。国の指導監督基準を満たして証明書を取得している託児所を発見しました。国のお墨付きがあるのは親にとって安心ですし、評判もよさそうなので、候補として調べています。

保活の厳しさを感じながら、ゆっくんとの毎日を楽しんでいます
保活の厳しさを感じながら、ゆっくんとの毎日を楽しんでいます

年度内の途中入園がこんなにも難しいなんて、当事者になってみないと分からないことでした。高知で暮らす身には「保活とはいい保育園を探す活動」という認識でしたが、空いてなかったら選べません。

でも、大事なわが子を託す先は、どこでもいいというわけにはいきません。夫婦で納得して、安心して預けられる託児所や保育園に巡り合いたいなと思います。

 

「民生委員・児童委員」に妊娠、子育ての困りごとを相談できます

山崎さんは高知市の江ノ口東地区の主任児童委員として活動しています。主任児童委員は民生委員・児童委員の中でも、特に子どもや子育ての相談を専門にしている人です。

民生委員・児童委員は厚生労働大臣から委嘱されたボランティアで、各地域にいます。妊娠期、子育ての困りごとも相談できます。市町村の窓口に問い合わせてみてください。

比島交通公園・山ちゃんです!⑧|最近引っ張りだこ?!「主任児童委員の山ちゃん」です

 

 

高知県立交通安全こどもセンター・比島交通公園

  • 住所:高知県高知市比島町 4 丁目 8
  • 電話番号:088-822-0777
  • 利用時間:8:30~18:00。年末年始は休園。園内の消毒などで臨時休園があります
  • 駐車場:無料。交通公園の専用駐車場は島津病院の南側に 30 台程度。島津病院の駐車場(交通公園の正門前)は日曜日のみ利用できます

この記事の著者

門田朋三

山崎勇人

1990 年生まれ。岡豊高校卒業後、東京ディズニーシーのキャストを 5 年間務め、高知にUターン。2015 年から比島交通公園で働き、18 年に園長に就任。現在は一般社団法人オフィスポラリスの代表理事として、交通公園を運営しています。ディズニー作品のミュージカル観劇やコンサート鑑賞が生きがい。

関連するキーワード

LINE公式アカウントで
最新情報をチェック!

  • 週に2回程度、ココハレ編集部のおすすめ情報をLINEでお知らせします。

上に戻る