ココボイス#4「男の子育児を語り尽くす!」|ココハレの音声メディアで記事のこぼれ話、ココハレ企画、ゲストトークを配信しています

ココボイス#4…関連記事はこちら
ココボイス第 4 回では、「男の子育児座談会」をお届けしました。
登場したのはココハレサポーターズから、男の子を育てる 6 人のママたち。男の子育児の“あるある”からトークが展開していきました。

司会を務めたココハレ編集部員が女の子を育てる「女児ママ」ということもあり、座談会では「えっ?!」「ほんとに?!「そんなことある??」と驚きと衝撃の連続。
「なんで跳んでる?なんで走ってる?」「砂と一緒に帰ってくる」「トミカは並べて、床からめでる」…。
ママたちのトークは記事 1 本には収まらず、前編・後編に分けて、たっぷりご紹介しています。
男の子はなぜかわいい?大人になる息子に伝えたいことは?…男児ママが「男の子育児」を語り尽くす!〈後編〉
座談会の雰囲気を音声で感じながら、記事もぜひご覧ください!
ココボイスではお便りを募集しています!

この記事の著者

ココハレ編集部
部員は高知新聞の社員 4 人。合言葉は「仕事は楽しく、おもしろく」。親子の笑顔に出合うことを楽しみに、高知県内を取材しています。
関連するキーワード
関連記事[子育て]
-
男の子は「摩訶不思議」で「未知の世界」…男児ママが「男の子育児」を語り尽くす!〈前編〉|男の子の“あるある”とは?ココハレサポーターズが語りました
-
男の子はなぜかわいい?大人になる息子に伝えたいことは?…男児ママが「男の子育児」を語り尽くす!〈後編〉|遊び方、トイレやお風呂の対応、体の変化…ココハレサポーターズが語りました
-
幼児の子育て、平日みんなどうしてる?|お迎え、食事、お風呂、寝かしつけ…2~5歳を育てるココハレサポーターズが語りました
-
子どものしつけ、うまくいってますか?|「時間を守る」「ご飯」「片付け」…ココハレサポーターズがしつけの悩みを語りました。子育てのストレス解消法も紹介します