いの町で「仁淀川のアユをモチーフにした和紙ハガキづくり」(いの町紙の博物館)|手作りはがきでお便りを出しませんか?
                                                                                                                
                                            ※写真は主催者の提供です                                        
                                                                    いの町の紙の博物館で 2024 年 10 月 12 日(土)、26 日(土)、「親子で体験!仁淀川のアユをモチーフにした和紙ハガキづくり」が開かれます。仁淀川流域 6 市町村の魅力を発信する「仁淀ブルー体験博」のプログラムです。
仁淀ブルーをイメージした青いグラデーションが入った和紙を漉いて、アユ型のはがき( 2 枚)と通常のはがき( 4 枚)を作成します。
申し込みは、電話(088-893-0886)で受け付けています。
(記載されている内容は 2024 年 9 月 18 日時点のものです)
イベント概要
| イベント名 | 仁淀ブルー体験博 2024「親子で体験!仁淀川のアユをモチーフにした和紙ハガキづくり」 | 
|---|---|
| 運営 | いの町紙の博物館 | 
| 開催期間 | 2024 年 10 月 12 日(土)、26 日(土) | 
| 開催場所 | 
                                                         いの町紙の博物館(高知県吾川郡いの町幸町 110-1)  | 
                                                
| 電話番号 | 088-893-0886(月曜休館) | 
| 利用時間 | 
                                                         9:00~16:00(体験時間は約 1 時間半)  | 
                                                
| ご利用方法 | 
                                                        
  | 
                                                
| 駐車場 | 
                                                         あり  | 
                                                
| URL | https://kamihaku.com/info/6566 |