イベント
アイコン:おでかけスポット

高知市で「未来につながるからだとこころ」(ちより街テラス)|月経、妊娠、性感染症…体のメカニズム、自分と相手を大切にするコミュニケーション術とは?産婦人科医・毛山薫さんが講師を務めます

高知市で「未来につながるからだとこころ」(ちより街テラス)|月経、妊娠、性感染症…体のメカニズム、自分と相手を大切にするコミュニケーション術とは?産婦人科医・毛山薫さんが講師を務めます

体のメカニズムや、自分も相手も大切にするコミュニケーション術を紹介する講演会「未来につながるからだとこころ~プレコンセプションケア~」が 2025 年 11 月 30 日(日)、高知市知寄町 2 丁目のちより街テラスで開かれます。

性教育に取り組む「いのちのおはなしキャラバン隊!土佐姉妹」の主催で、けやまクリニック(高知市知寄町 1 丁目)の産婦人科医・毛山薫さんが講師を務めます。若い男女が将来のライフプランを考えながら日々の生活や健康と向き合う「プレコンセプションケア」をテーマに、月経や妊娠、性感染症などを解説。自分らしくすこやかに生きるヒントを語ります。

にんしんSOS高知みそのらんぷ」による展示ブースも設けられます。

中学生以上が対象で、親子で参加できます。定員は 60 人で先着順。申し込みはフォームで受け付けています。

(記載されている内容は 2025 年 11 月 1 日時点のものです)

イベント概要

イベント名 おしえて薫先生シリーズ第 2 弾「未来につながるからだとこころ~プレコンセプションケア~」
運営 いのちのおはなしキャラバン隊!土佐姉妹
開催期間 2025 年 11 月 30 日(日)
開催場所

ちより街テラス(高知県高知市知寄町 2 丁目 1-37 )

電話番号 080-2975-7436(小梅助産院・谷さん)、090-1006-1390(このは助産院・細川さん)
利用時間

10:00~11:30

ご利用方法
  • 対象:中学生以上。親子で参加できます。
  • 定員:60 人
  • 参加費:無料
  • 申し込み:フォームで受け付けています。
駐車場

あり

URL https://www.instagram.com/mw_tosa4my/

マップ

詳細情報

土佐姉妹は「性の正しい知識を知ってほしい」と活動しています

「いのちの出前講座」を企画したのは「いのちのおはなしキャラバン隊!土佐姉妹」。助産師の谷泰子さん、細川真利さんが 2023 年 6 月から活動しています。

性の正しい知識を子どもにも親にも知ってもらおうと、体験を取り入れた親子向けの講座などを企画しています。

性の正しい知識を知ってほしい!「生まれてきてくれてありがとう」と伝えたい!|親子で学べる性教育に取り組む「いのちのおはなしキャラバン隊!土佐姉妹」

この記事の著者

ココハレ編集部

ココハレ編集部

部員は高知新聞の社員 4 人。合言葉は「仕事は楽しく、おもしろく」。親子の笑顔に出合うことを楽しみに、高知県内を取材しています。

関連するキーワード

LINE公式アカウントで
最新情報をチェック!

  • 週に2回程度、ココハレ編集部のおすすめ情報をLINEでお知らせします。

上に戻る