子育て
アイコン:子育て

高知の「ひとり親家庭支援センター」を知っていますか?|無料で相談。LINEで支援情報を収集・検索できます

高知の「ひとり親家庭支援センター」を知っていますか?|無料で相談。LINEで支援情報を収集・検索できます

こうち男女共同参画センター「ソーレ」にある「ひとり親家庭支援センター」に行ってみました。リニューアルされたLINEも詳しく紹介します

「ひとり親家庭支援センター」を知っていますか?こうち男女共同参画センター「ソーレ」(高知市旭町 3 丁目)の 2 階にあり、ひとり親で子育てをする人を対象に、お金や仕事、住まい、子どもの預け先や教育のことなどについて、無料で相談に乗っています。離婚を考えている人も相談できます。

2022 年 4 月にはLINE公式アカウントがリニューアルされ、高知県内の支援情報の収集・検索から相談予約までをスマホで簡単にできるようになりました。

ココハレ編集部員がセンターを訪問。LINEの使い方も聞いてきました。詳しく紹介します。

※ 2023 年 6 月 15 日更新。来所での相談が「原則予約制」となりました。電話、LINEのチャットで予約できます。

ひとり親家庭支援センターは高知県と高知市が共同で設置しています

ひとり親家庭支援センターは高知県と高知市が共同で設置した相談機関です。2004 年に「母子家庭就業・自立支援センター」としてスタート。その後、「ひとり親家庭等就業・自立支援センター」に名前が変わり、22 年 4 月から「ひとり親家庭支援センター」となりました。

場所はソーレの 2 階。「がん相談センターこうち」と「高知県立消費生活センター」の間にあります。

ひとり親家庭支援センターはソーレの2階にあります
ひとり親家庭支援センターはソーレの2階にあります

高知県と高知市から委託を受け、センターを運営しているのはNPO法人「GIFT(ギフト)」です。センター長の公文清水(きよし)さんが迎えてくれました。

センター内は静かで、安心できる雰囲気。落ち着いて話を聞いてもらえそうです。

センター内は落ち着いた雰囲気
センター内は落ち着いた雰囲気

仕事、手当や助成金、子どもの学費…無料で相談に乗り、専門家にもつなげます

利用者はひとり親で子育てをしている人や、パートナーを亡くした人、「離婚を考えている」などでひとり親になるかもしれない人です。

相談は無料で、次の内容になります。

  • 資格や技能など、仕事に関すること
  • 手当や助成金、子どもの学費などに関すること
  • 親権や養育費などについて…離婚前の人も相談できます

相談に加えて、養育費確保や面会交流に関することで、裁判所などに一緒に行ってもらえる「同行支援」もあります。

はじめに手前にある受け付けで、相談内容などを聞き取っていきます
はじめに手前にある受け付けで、相談内容などを聞き取っていきます

専門家にも相談できます。法律相談、子どもの養育やメンタルケアについて、家計の見直し、今後の人生プラン、キャリア形成など、内容に応じて次の専門家が話を聞きます。完全予約制です。

  • 弁護士
  • 司法書士
  • 心理カウンセラー
  • 社会福祉士、精神保健福祉士
  • ファイナンシャルプランナー
  • キャリアコンサルタント、公認心理師

専門家への相談は仕切りのある部屋で行います。センター内にはキッズスペースもあり、子どもを連れてきてもOKです。

じっくり話したい時はプライバシーが保護される相談室へ
じっくり話したい時はプライバシーが保護される相談室へ
キッズスペースには絵本や塗り絵が用意されています
キッズスペースには絵本や塗り絵が用意されています

2021 年度の相談件数は 677 件。電話相談が 421 件と最も多く、来所が 254 件、メールが 2 件でした。「子どもの進学について、奨学金などの情報が欲しい」「離婚を考えているが、養育費や親権、財産分与などをどうしたらいいのか分からない」といった相談がありました。

積極的に情報発信を!LINEが使いやすくなりました

高知県では 2021 年度にひとり親家庭などを対象に実態調査を行い、県内の 3371 世帯が回答しました。ひとり親家庭への支援制度や支援機関について、3 割前後の家庭が「知らない」と答え、そのうちの 1 割前後が「支援を今後利用したい」と答えました。「支援を必要としている人に情報が届いていない」ということが分かりました。

ひとり親家庭を対象にした支援制度は県や市町村にさまざまありますが、「情報を自分から探しにいかないといけないし、制度の名前が難しくて探すのが大変で、自分が欲しい支援と結び付かないこともある」と公文さん。そこで、高知市のIT関連企業「SHIFT PLUS(シフトプラス)」に委託し、センターのLINE公式アカウントを大幅にリニューアルしました。

LINEでお友だち登録をすると、こんな画面が表れます。下のイラストがある部分がリッチメニューです
LINEでお友だち登録をすると、こんな画面が表れます。下のイラストがある部分がリッチメニューです

「ひとり親家庭支援センター」のLINEにお友だち登録すると、画面の下にリッチメニューが表示されます。バナーは五つあり、タップすると目的の画面が表示されます。

  • 最新のお知らせ
  • 悩みをチャットボットで検索する
  • ひとり親家庭支援センターに相談する
  • 専門家に相談する
  • 児童扶養手当シミュレーション

 

便利な機能の一つが「悩みをチャットボットで検索する」です。「悩み事から支援を探す」という項目があり、タップすると、細かく分かれていきます。

「悩みをチャットボットで検索する」をタップすると、知りたいことを選んでいけます
「悩みをチャットボットで検索する」をタップすると、知りたいことを選んでいけます

【悩み事から支援を探す】

  • お金のこと
  • 子どものこと
  • 仕事、求職
  • スキルアップ、資格取得
  • 住まいのこと
  • 離婚に関すること

例えば「お金のこと」を選ぶと、「家賃貸付」「生活資金」「修学資金」などの項目があり、さらにタップすると、制度の概要や対応している行政機関の連絡先が表示される仕組み。「お金のことで困っているけれど、具体的にどんな支援があるのか知りたい」「仕事について、どこに相談したらいいのか分からない」といった人におすすめです。

専門家への予約もLINEからできます

専門家に予約したい場合も、LINEからできます。「専門家に相談する」をタップすると、対応している職種が表示されます。希望する職種を選ぶと、カレンダーが表示され、空き時間を確認できます。カレンダーの下にある予約受け付けフォームに記入して送信すると申し込めます。スマホ一つでできるので、便利です。

申し込みの後、センターのスタッフが電話やメールで相談内容を確認した上で、予約します。

専門家への相談の予約申し込みは、カレンダーで空き時間を確認した上で行います
専門家への相談の予約申し込みは、カレンダーで空き時間を確認した上で行います

フードパントリーの情報もお知らせしています

相談を待つだけでなく、情報をその都度、センターから知らせる「プッシュ型」の通知にも力を入れていきます。

支援が必要な人に食品を無料で提供する「フードパントリー」の受け渡し日時や、ランドセルの無償配布の申し込み情報などを配信。公文さんは「入学準備のタイミングで奨学金制度をお知らせするなど、必要な時に欲しい情報が届くように取り組んでいきたい」と話しています。これまでの配信はリッチメニューの「最新のお知らせ」から確認できます。

LINEで具体的に相談したい場合は「ひとり親支援センターに相談する」のバナーから、相談内容を書き込みます。センターの開所時間内にスタッフが対応しています。自分の名前を告げる必要はなく、「匿名での相談が可能」とのことです。

来所、電話、メール、LINEとさまざまな手段でアクセスできるひとり親家庭支援センター。公文さんは「豊富な支援の中から、必要なものを紹介していきたいと思います。困りごとを 1 人で抱え込まず、ご自身に合った方法で気軽に相談してください」と話しています。

センター長の公文清水さん(左)
センター長の公文清水さん(左)

 

ひとり親家庭支援センター

  • 住所:高知県高知市旭町 3 丁目 115 こうち男女共同参画センター・ソーレ2 階
  • 開所日:月曜~金曜日( 9:00~17:00 )、土曜日( 9:00~12:00、13:00~17:00 )
  • 閉所日:日曜日、祝日、第 2 水曜日、年末年始
  • 電話:088-875-2500
  • メール:sis0423@iris.ocn.ne.jp
  • ウェブサイト:https://kochi-boshi.net/
  • 公式LINE:https://page.line.me/941xjiwv?openQrModal=true

2023 年 6 月から、来所での相談が原則予約制となりました。予約は開所時間内に電話、LINEのチャットで行えます。

LINEのチャットは 24 時間受け付けています。「お返事に時間がかかる場合があるので、余裕を持って予約してください」と呼び掛けています。

電話相談、チャット相談は予約不要です。

この記事の著者

門田朋三

門田朋三

小 3 と年長児の娘がいます。「仲良し」と「けんか」の繰り返しで毎日にぎやかです。あだなは「ともぞう」。1978年生まれ。

関連するキーワード

LINE公式アカウントで
最新情報をチェック!

  • 週に2回程度、ココハレ編集部のおすすめ情報をLINEでお知らせします。

上に戻る