【2025年】高知のデジタル地域通貨「ジモッペイ」で1/12(日)から「新春大吉祭り」|QRコード決済で支払額の最大20%を還元!〈PR〉
「ジモッペイ」をご存じですか?
高知信用金庫が独自に開発したデジタル地域通貨で、スマホのアプリからQRコードで決済できます。
2025 年 1 月 12 日(日)から、キャンペーン「ジモッペイ新春大吉祭り」が始まります。2 月 16 日(日)までの期間中、ジモッペイで支払うと、支払い額の最大 20 %相当のポイントが還元されます。
(提供=高知信用金庫)
※この記事は「新春大吉祭り」の情報を加え、2025 年 1 月 8 日に再公開しました。
目次
【ジモッペイとは?】高知信用金庫が開発したデジタル通貨。地域のお店、暮らしを応援します
ココハレ編集部が今回お話を聞いたのは川田修平さん。高知信用金庫の理事で、全国でデジタル地域通貨を展開しているフィノバレーの社長です。ジモッペイは高知信用金庫とフィノバレーが開発しました。
早速ですが、川田さん、「ジモッペイ」って何ですか?
QRコードによる決済といえば、PayPayなどの大手サービスが思い浮かびます。なぜ、高知独自のシステムを作ったんですか?
大手サービスのキャッシュレス決済では、お店が購入金額の 3 %前後を決済手数料として支払う必要があります。1000 円買い物をすると、決済手数料は 30 円前後。現金払いだと発生しない手数料が、県外に流れます。
ジモッペイでは、システムの導入費用や月額料金はゼロ。決済手数料もほぼゼロ。高知信用金庫に口座のない事業者も利用できるそうです。
【使えるお店は?】レストラン、カフェ、美容室など、地域のお店を中心に約2800店舗で利用できます
ジモッペイは 2024 年 3 月にサービスが始まりました。
加盟しているお店は 2025 年 1 月時点で 2800 店舗を突破。地域のお店が中心です。
レストラン、カフェ、美容室など、子育て家庭がよく利用するお店でも使えますよ。
お店独自のサービスを提供できるのも、ジモッペイの魅力です。
例えば、子育て家庭にもおなじみの飲食店「イソップの台所」(高知市南御座の高知 蔦屋書店 1 階)や「トリトン」(南国市大埇乙)などを展開する現代企業社では、決済手数料の負担がなくなった代わりに、支払い額の 1 %を利用者にポイント還元しています。
加盟店はジモッペイのアプリ内の「探す」をタップすると、検索できます。店名検索、市町村検索、「レストラン」「カフェ・喫茶店」「スーパー」などのカテゴリー検索ができます。
【支払い方法】口座がなくてもATMで現金チャージOK!レジでQRコードを読み取って決済します
ジモッペイのアプリはスマートフォンにダウンロードします。
iPhoneの人は「App Store」、アンドロイドの人は「Google Play」で「ジモッペイ」と検索してください。
チャージの方法は主に次の四つです。
- 高知信用金庫のATMでチャージする…口座がなくてもチャージできます
- セブン銀行のATMでチャージする…セブンイレブンのATMで利用できます
- 高知信用金庫の窓口でチャージする…高知信用金庫の全ての窓口でチャージできます
- 高知信用金庫ドットコムダイレクト(インターネットバンキング)でチャージする…スマホからその場でチャージできます
支払いは簡単。アプリの「支払う」ボタンをタップし、お店のレジにあるQRコードを読み取ります。
支払い金額を入力して店員さんに確認してもらい、スライドボタンをスライドさせたら完了です。
支払いすると、「ジモッペイペイ」と音声が流れます。
【キャンペーン】1000円支払いで200円分ゲット!支払い額の最大20%がポイントで還元されます
ジモッペイではこの夏、「ジモッペイ夏の大吉祭り」と名付けたキャンペーンが展開されます。高知県の地域通貨普及促進事業費補助金を活用したもので、デジタル地域通貨の普及推進などが目的とのこと。
川田さん、どんなキャンペーンなんですか?
ジモッペイでは、自分がチャージしたお金が「ジモッコイン」、ポイントが「ジモッポイント」と呼ばれています。コインとポイントの総額が「残高」として表示され、お買い物に使えます。
2025 年 1 月 12 日(日)からの「新春大吉祭り」では、支払い額の最大 20 %が還元されるということで、1000 円のお買い物をジモッコインで支払ったら、200 ポイントをゲット!「1 ポイント= 1 円」なので、200 円分!
ポイントは支払いの 2 日後に付与されます。キャンペーン期間の 2 月 16 日(日)までの期間、1 ユーザーにつき上限 5000 ポイントまで還元されます。
※還元ポイントの予算額は 5000 万ポイントです。予算上限に達し次第、予告なしに終了します。
※ポイントの還元率は、本社所在地が高知県内の店舗は 20 %、県外の店舗は 10 %です。
※ポイント還元はジモッコインでのお支払いが対象です。ポイントでのお支払いは対象となりません。
※QRコードは(株)デンソーウェーブの商標登録です。
支払いが簡単で、高知のお店に優しいジモッペイ。高知信用金庫ではこれからも、県内の事業者に導入を呼びかけていくそうです。
ジモッペイやキャンペーンについてのお問い合わせはこちら。
- 電話:0120-101056
- ウェブサイト:https://www.combank.co.jp/jimoppei/user/