子育て
アイコン:子育て

比島交通公園・山ちゃんです!②|コロナで休園、予算もない…何もお祝いできなかった50周年

比島交通公園・山ちゃんです!②|コロナで休園、予算もない…何もお祝いできなかった50周年

高知県立交通安全こどもセンター園長・山崎勇人さんが交通公園の楽しみ方、子どもたちとのエピソードを紹介します

高知県立交通安全こどもセンター(高知市比島町 4丁目)は「比島交通公園」の愛称で親しまれています。

園長を務めるのが「山ちゃん」こと山崎勇人さん。地域の主任児童委員も務め、交通公園を子ども、親子の居場所にしていこうと活動しています。

コラム「比島交通公園・山ちゃんです!」では、山崎さんが交通公園の楽しみ方や、子どもたちとのエピソードを紹介します。

ゴールデンウィーク中の 5 月 5 日に開園 52 周年を迎え、大にぎわいだった交通公園。2 年前は何もお祝いできない、寂しい 50 周年でした。

 

ココハレのコラムはこちらから

50周年、唯一のお祝いはタイヤを1人並べて…

2022 年 5 月 5 日、比島交通公園は 52 周年を迎えました!開園は 1970 年。半世紀以上の歴史を歩んできました。

交通公園には私も小学生の頃、友達とよく遊びにきていました。その頃から変わらないのが、SLや岩山の「プレイヒル」、そしてレトロな空気感(笑)!昔懐かしい雰囲気が今なお多くの方を魅了しているのでしょう。

今から 2 年前の 2020 年は、記念すべき開園 50 周年の年でした。「お祝いの行事を!」と意気込んでいましたが、新型コロナウイルスで緊急事態宣言が出され、交通公園も 4 月 10 日から臨時休園となりました。

子どもたちの元気な声が聞こえない、静かな、寂しい交通公園。何もできないけれど、何かしたい。利用者とつながっているSNS(インスタ、フェイスブック)を使って、50 周年をひっそりと迎えたことを知ってもらいたい…。そう思って行ったのが、タイヤで「50」の文字作りです。

50周年でインスタにアップしたタイヤアート
50周年でインスタにアップしたタイヤアート

このタイヤアートは、休園中で事務作業がほとんどだった私の思い付きで「やってみよう!」と始めたので、1 人でせっせと、園内のタイヤを集めました。タイヤを並べ、脚立に上り、上からバランスを見ながら、30 分くらいかけて完成させました。

インスタにアップすると、46 いいね!この当時はフォロワー数もあまり多くなかったのですが、これだけの「いいね!」を押してもらったのはうれしかった~!少しでも「比島交通公園は 50 周年を迎えたんだよ!」というのを知ってもらいたかったので、励みになりました。

休園は 5 月 10 日まで続きました。お客さんがいない園内で、私たち職員はひたすら草刈り、整備、事務です。臨時休園の解除後を見据え、職員総出で邁進(まいしん)しました。

早く再開を…!お客さんのいない園内で、草刈りに励みました
早く再開を…!お客さんのいない園内で、草刈りに励みました

再開した 11 日は、朝から待ちわびてくれていた親子が次々と来園。1 日で 150 人ほどの方々にお越しいただきました。「ゴーカートのエンジン音が響き、子どもたちの姿がある交通公園がやっぱりえい」!と感じ、日常の当たり前がどれだけ幸せなことであるかを感じた再開初日だったのを今でも忘れません。

しかし、再開後も自粛ムードは続き、毎月開催していたイベントも中止や縮小を余儀なくされました。そんな中「何か 50 周年の記念行事を!」と県の担当課にも相談しましたが、「課としては予算が厳しい」との回答。イベントができない、予算もない…。悔しい 50 周年イヤーとなってしまいました。

52周年のゴールデンウィークは連日2000人超え!

52 周年を迎えた 2022 年。久しぶりに、全国的に行動制限のないゴールデンウイークとなり、比島交通公園も大盛況の 10 日間となりました。

春休みの大混雑を目の当たりにし、駐車場対策を初めて県の担当課に相談。「何とかしなければ」との意見で一致しました。近くの法務少年支援センターこうちの駐車場を期間中の土日祝日に開放していただき、駐車場警備員も増員。満を持して連休を迎えました。

初日の 29 日は雨で静かなスタートとなりましたが、その後は晴れ続き!連日 2000 人以上の方にお越しいただき、多い日は 2300 人を超えました。

ゴーカートには行列ができました
ゴーカートには行列ができました

来場者は 10 日間合計で 1 万 5400人あまり。時間帯によっては臨時駐車場も満車になりまいした。いつもの休日以上のにぎわいの中、園内では子どもたちが思いっきり楽しむ姿を随所で見ることができ、連勤の疲れも吹き飛びました。

青空に元気な子どもの声!にぎやかな日常がありがたいですね
青空に元気な子どもの声!にぎやかな日常がありがたいですね

次の記念イヤーは 55 周年を迎える 2025 年。この年こそは開園の 1970 年からこれまで、比島交通公園の運営に関わってこられた方や利用してくれている多くの市民の方と一緒にお祝いしたいなあと思っています。

きっとその頃には感染症の影響もなくなり、日常を取り戻していることでしょう。

今の子どもたちが大人になった時に振り返れば、比島交通公園での楽しい思い出がある。そんな情景を浮かべながら、5 年、10 年と歴史を紡いでいくため、今をひたすらに頑張らなければいけないと固く決心しています。

6月12日(日)は「雨の日の交通安全教室」

比島交通公園で予定されているイベントをご紹介します。

6月12日・雨の日の交通安全教室

雨の日のおでかけで注意したいことは?「けんちゃんとゆきねえ」の楽しい腹話術で学びます。

  • 日時:2022 年 6 月 12 日(日)13:30~14:30
  • 対象:幼児~小学 3 年生ぐらいまで
  • 参加費:無料
  • 定員:15 人程度。先着順
  • 申し込み:メール(kotsukoen@shirt.ocn.ne.jp)、電話(088-822-0777)で受け付けています

 

 

高知県立交通安全こどもセンター・比島交通公園

  • 住所:高知県高知市比島町 4 丁目 8
  • 電話番号:088-822-0777
  • 利用時間:8:30~18:00。年末年始は休園。園内の消毒などで臨時休園があります
  • 駐車場:無料。交通公園の専用駐車場は島津病院の南側に 30 台程度。島津病院の駐車場(交通公園の正門前)は日曜日のみ利用できます

この記事の著者

門田朋三

山崎勇人

1990 年生まれ。岡豊高校卒業後、東京ディズニーシーのキャストを 5 年間務め、高知にUターン。2015 年から比島交通公園で働き、18 年に園長に就任。現在は一般社団法人オフィスポラリスの代表理事として、交通公園を運営しています。ディズニー作品のミュージカル観劇やコンサート鑑賞が生きがい。

関連するキーワード

LINE公式アカウントで
最新情報をチェック!

  • 週に2回程度、ココハレ編集部のおすすめ情報をLINEでお知らせします。

上に戻る