赤ちゃんの名前の由来と保護者からのメッセージをご紹介 | お誕生おめでとう(高知新聞2025年10月31日掲載分)
 
                                                                                                                                 
                                                                                來凪(らな)ちゃん
名前の由来:どんな困難があっても、希望を強く持って未来へ羽ばたけるように。
メッセージ:健康に育ってくれてありがとう。これからもお姉ちゃんと仲良く遊んで、家族みんなで思い出をつくろうね!大好きだよ♡
 
                                                                                知悟(ちさと)ちゃん
メッセージ:パパとママはあなたを待っていましたよ。かわいいかわいいあなたがそばにいてくれて毎日が幸せです。楽しい思い出いっぱいつくっていこうね。
 
                                                                                晴翔(はると)ちゃん
メッセージ:生まれてきてくれてありがとう!!元気に大きく育ってね‼︎
 
                                                                                湧空(わく)ちゃん
名前の由来:エネルギーに、希望に満ちあふれ、たくさんの人に愛され、元気に育ってほしい。
メッセージ:友久家へようこそ!
一颯(いぶき)ちゃん
 
                                                                                桜歌(おうか)ちゃん
名前の由来:桜花らんまんに人生を謳歌(おうか)してほしい。
メッセージ:これからもすくすく元気に育ってね!
 
                                                                                葵(あおい)ちゃん
名前の由来:太陽に向かって咲く向日葵(ひまわり)のように、たくましく明るく生きてほしいと願い葵と名付けました。
メッセージ:笑顔がすてきな葵ちゃん。みんなに愛される人に育ってね〜。
 
                                                                                羽依(うい)ちゃん
 
                                                                                虎綺(とき)ちゃん
名前の由来:強く、たくましく育ちますように!美しい心を持った人になりますように!
メッセージ:生まれてきてくれてありがとう!いっぱい遊ぼうね~ ♪
 
                                                                                朝月(さつき)ちゃん
名前の由来:心優しく、明るく、穏やかで幸運な人生を送れますように。
メッセージ:私たちのもとに生まれてきてくれてありがとう。お姉ちゃんと仲良く、すくすく元気に育ってね♩
 
                                                                                澪翔(みおと)ちゃん
名前の由来:伸び伸びと成長して夢中になれるものが見つかりますように。
 
                                                                                菜乃巴(なのは)ちゃん
 
                                                                                音葉(おとは)ちゃん
名前の由来:お姉ちゃんとおそろいの「音」の字に8月の葉月の「葉」で音葉です。
メッセージ:小さく生まれてきたけど元気に大きく育ってね♪
 
                                                                                莉都(りつ)ちゃん
名前の由来:優しくて人が集まってきますように。
メッセージ:いつも癒やされてます。生まれてきてくれてありがとう。元気いっぱい大きくなってね!
 
                                                                                怜奈(れな)ちゃん
名前の由来:愛らしく育ちますように。
メッセージ:生まれてきてくれてありがとう。元気いっぱい笑顔いっぱいに育ってね。
 
                                                                                吏音(りと)ちゃん
 
                                                                                虹碧(こあ)ちゃん
名前の由来:虹は見つけたら幸せ。虹のように美しい人生を送ってほしい!そしてみんなに幸せを分けて育ってほしいです。
メッセージ:パパ・ママのところに生まれてきてくれてありがとう♡
 
                                                                                椎(しい)ちゃん
名前の由来:椎(しい)の木は昔から人々の暮らしに寄り添い、椎の実や木材として親しまれてきました。そこから「周囲に優しさを分け与えられる、温かな存在になってほしい」という意味を込めて。
メッセージ:強く、優しく、しなやかに。椎の木のように生きていってね!
 
                                                                                李信(りしん)ちゃん
名前の由来:「強く、忠誠心にあふれた人物に育ってほしい」と願いを込めました。
メッセージ:家族みんな、あなたに会える日を心から楽しみにしていました。これから一緒にたくさんの思い出をつくっていこうね。
 
                                                                                優希(ゆき)ちゃん
名前の由来:誰にでも優しく、たくさんの希望にあふれる子になりますように。
メッセージ:パパとママのところに生まれてきてくれてありがとう。優希くんのおかげでパパとママはとっても幸せです。これからもたくさん3人で遊ぼうね!世界一愛してるよ!
 
                                                                                雅怜(あれん)ちゃん
名前の由来:家族を大切にできる、強く賢いみんなに慕われるような子になってほしい。
 
                                                                                隆之介(りゅうのすけ)ちゃん
名前の由来:生まれた時の顔を見て一番しっくりきたのが隆之介でした。
メッセージ:いつも元気いっぱいだね!これからも元気に大きくなってね。
 
                                                                                千隼(ちはや)ちゃん
 
                                                                                梨然(りぜん)ちゃん
名前の由来:梨の花言葉は愛・愛情。「自然体で愛のある男の子になってほしい」。そんな意味を込めて梨然になりました。
メッセージ:Welcome to the new world !今まで自分たちが親に愛情いっぱいに育ててもらった以上の愛情で育てるからね。パパとママといっぱい楽しい思い出つくろうね!生まれてきてくれてありがとう。
 
                                                                                灯海(とうか)ちゃん
 
                                                                                陽海(ひなみ)ちゃん
メッセージ:元気いっぱい!大きくなあれ!
 
                                                                                樹吹(いぶき)ちゃん
名前の由来:空に向かって枝を広げる大樹のように、すくすく元気に、明るい人生を送れますように。
メッセージ:樹吹、生まれてきてくれてありがとう。2024年、いろんな感情、経験をありがとう。これから楽しいことがいっぱい待ってるよ。いつもあなたの幸せを願っています。これからたくさん笑って過ごそうね!
 
                                                                                黄蓮(おうれん)ちゃん
名前の由来:植物のバイカオウレンから名付けました。地元に根付きたくましく優しい子になって人生を楽しんでほしいです。
メッセージ:生まれてきてくれてありがとう!元気にすくすく育ってね!
 
                                                                                笑茉(えま)ちゃん
名前の由来:周りの人を笑顔にできる明るく優しい人になりますように。
メッセージ:生まれてきてくれてありがとう。お兄ちゃんお姉ちゃんとなかよくすくすく大きくなってね♡
 
                                                                                優里(ゆうり)ちゃん
メッセージ:生まれてきてくれてありがとう。毎日元気な笑顔に癒やされています。
 
                                                                                律紡(りつ)ちゃん
名前の由来:一本芯をしっかり持ちながら、言葉を紡ぐ、思いを紡ぐ。たくさんの人と紡いでいける人になりますように。
メッセージ:いつもにこにこですくすく育ってくれてありがとう!!とにかく楽しく!明るく!元気におっきく育ってね!!
 
                                                                                芽依(めい)ちゃん
名前の由来:夫婦の共通で好きなアニメがあり、女の子だったらめいにすると決めていました。
メッセージ:パパとママのところへ生まれてきてくれてありがとう。お兄ちゃんといつまでも仲良しでいてね。
 
                                                                                湊斗(みなと)ちゃん
名前の由来:たくさんの人が集まる港のような存在になってほしいと願いを込めて。
メッセージ:パパ・ママのもとに生まれてきてくれてありがとう!いつも笑顔いっぱいで元気にすくすく大きくなってね!
 
                                                                                真央(まお)ちゃん
 
                                                                                菜羽(なのは)ちゃん
 
                                                                                一凰(ひおう)ちゃん
 
                                                                                瑶(よう)ちゃん
名前の由来:候補の中から、お兄ちゃんが決めてくれました!優しく思いやりのある子に、そして楽しい人生を送れますように。
メッセージ:生まれてきてくれてありがとう。お兄ちゃん、お姉ちゃんと仲良く、すくすく元気に育ってね^_^
 
                                                                                咲奈(さな)ちゃん
名前の由来:春に咲く花のように朗らかに周りを笑顔にし、誰からも愛され幸せな人生を歩みますように。
メッセージ:絵本が大好きでいつもにこにこな咲奈ちゃん。これからも一緒にたくさん本を読もうね。生まれてきてくれてありがとう。
 
                                                                                紗友莉(さゆり)ちゃん
名前の由来:人を和ませ、人生を強く、しなやかに送る、柔軟性を持った子になりますように。
メッセージ:10年ぶりに家族が増えて,みんなの明かりになってくれている紗友莉ちゃん。無事に生まれてくれてありがとう。これから楽しい思い出いっぱいつくろうね♪元気にすくすく育ってね!
 
                                                                                史(ふみ)ちゃん
名前の由来:候補の中から、お姉ちゃんたちに選んでもらいました。聡明(そうめい)で落ち着いていて、自ら道を切り開き進んでいける人になりますように。
メッセージ:みんなふーのことが大好きです。かわいいふーちゃん、生まれてきてくれてありがとう!
 
                                                                                暖太(はるた)ちゃん
 
                                                                                清空(きよら)ちゃん
名前の由来:清らかな心を持ち、見上げれば勇気をくれる空のように温かい人になりますように。
メッセージ:あなたに出会えて幸せです。元気いっぱいに大きくなってね。
 
                                                                                聖南(せいな)ちゃん
名前の由来:尊敬される人に、そして誰にでも明るい子になってもらいたい!
メッセージ:生まれてきてくれてありがとう!毎日の成長が楽しみです。
 
                                                                                涼花(りょうか)ちゃん
名前の由来:涼しくなる時期に生まれる予定だったので、「涼」を使いたかった。
メッセージ:あっという間に大きくなって、寂しさもあるけど、いろんなことができるようになってうれしい!これからも成長を見守ってるよ!
 
                                                                                昊修(こうしゅう)ちゃん
名前の由来:自分を大切に、周りの人を大切にできる力を付けてほしいと願いを込めて。
メッセージ:伸び伸び大きくな〜れ!
 
                                                                                聖理(きより)ちゃん
名前の由来:聖(きよ)らかな人生を送れますように。
メッセージ:聖理ちゃんが生まれて家族みんな幸せです。ありがとう!!お姉ちゃんと一緒に元気に大きくなってね!!
咲玖(さく)ちゃん
瑠花(るか)ちゃん
 
                                                                                陽奏(ひなた)ちゃん
名前の由来:旦那が自分の子どもを「ひなた」と呼んでいる夢を見て、男の子でも女の子でも「ひなた」にしようと決めていました。男の子だと分かり、音楽を奏でるように陽気で明るい人生をと願いを込めて「陽奏」という漢字にしました。
 
                                                                                李都(りい)ちゃん
名前の由来:お姉ちゃんに負けないくらいかわいい女の子になってほしくて「李」、姉妹仲良く大きくなってほしくて同じ文字の「都」を使いました。
メッセージ:お姉ちゃんに熱いチューをもらって笑う李都。李都の笑顔にいっぱい元気をもらっています!お姉ちゃんも父ちゃんも母ちゃんもみーんな、李都の事が大好きです^^2人仲良く大きくなぁれ♪
 
                                                                                天真(てんま)ちゃん
2025年10月の「お誕生おめでとう」は10月31日の高知新聞 12 面に掲載しています
2025 年 10 月の「お誕生おめでとう」は 10 月 31 日(金)の高知新聞 12 面に掲載しています。
 
                                                                                
お子さまの誕生記念に、高知新聞にお名前を掲載してみませんか?掲載のお申し込みはこちらから。
高知新聞「お誕生おめでとう」企画|毎月最終金曜日の紙面で赤ちゃんのお名前をご紹介〈PR〉
 
                                                                                これまでのご紹介分は「#お誕生おめでとう」からご覧ください。
この記事の著者
 
            
        ココハレ編集部
関連するキーワード
関連記事[子育て]
- 
                    
                          【2025年度・随時更新】気軽に子育て相談、交流を!高知県内で「子育て講座」が開催されます|新たに4団体が参加!2025年度は12団体が講座を企画します〈PR〉
- 
                    
                          赤ちゃんの抱っこ、遊び…ちょっと見直してみませんか?|“不自由”と“体の中心”を意識してみて…助産師・森木由美子さんが「赤ちゃんのトリセツ」で解説しました
- 
                    
                          子どもが歯磨きを嫌いにならない方法は?仕上げ磨きは何歳まで?|子育てで知っておきたい「むし歯予防のポイント」を歯科医・中山早紀さんに聞きました
- 
                    
                          「赤ちゃんに触るのが苦手」「関わり方が分からない」…日常に取り入れたい「ふれあい遊び」とは|「ゆるりとHappy子育て」⑦助産師・森木由美子さんが子育てを楽しめる知識、技術を紹介します
 
                

 
                                                                                             
                                                                                             
                                                     
                                                     
                                                    