子育て
アイコン:子育て

「高知県防災アプリ」で防災情報をリアルタイムで入手しましょう

皆さんは、災害情報をどのような手段で入手していますか?

災害はいつ、どこで発生するか分かりません。もし、お子さんとお出かけ中に地震が発生したら? 近くにテレビやラジオがなかったり、知らない場所にいたりするときは、不安な気持ちに…。そんな時、手元にあるスマートフォンに必要な情報が届くと安心できますよね。

高知県がリアルタイムで災害情報を提供する「高知県防災アプリ」を開発しました。「もしも」の時に備えてダウンロードしておくことをおすすめします。

リアルタイムで防災情報 県がアプリ開発 避難呼び掛けも

避難情報などが自動で通知される県の新アプリ
避難情報などが自動で通知される県の新アプリ

(高知新聞  2020 年 4 月 3 日朝刊より)

高知県は、県民にリアルタイムで災害情報を提供する「高知県防災アプリ」を開発し、2日から提供を始めた。危険度が高まった時、避難を直接呼び掛けることができるのが特徴。高知県危機管理・防災課は「このアプリをダウンロードしておけば県内で必要な防災情報はほぼ得られる」とし、入手を呼び掛けている。無料。

新アプリは、利用者が居住地などの市町村を登録すれば、避難勧告などが出たり、河川が危険な水位に達したりした時、情報が自動で届く仕組み。降雨量などのデータ、気象・台風情報、河川水位カメラの画像なども確認でき、家族や知人との間での安否確認機能も備える。

開発は、2018年の西日本豪雨で避難率が低かったことがきっかけ。県内では最大約12万人に避難指示・勧告が出されたが、実際に避難所に避難した人は約700人にとどまった。

開発費用は約3200万円。アプリには防災学習のためのクイズなども収容し、ひらがなが多い「ジュニアモード」、字が大きい「シニアモード」もある。高知県危機管理・防災課は5年間で1万6千件のダウンロードを目標にしている。(大山泰志)

 

この記事の著者

川戸未知

川戸未知

中 1 になった長女の“子離れの壁”に絶賛直面中。バレーボールをしている小5長男の応援に行くのが楽しいです。1978 年生まれ。

関連するキーワード

LINE公式アカウントで
最新情報をチェック!

  • 週に2回程度、ココハレ編集部のおすすめ情報をLINEでお知らせします。

上に戻る