土佐清水市の「うみのわ」で「夏休み自由研究 カイガラのふしぎ」|貝殻の中や外の模様はどうなっているの?
                                                                                                        土佐清水市三崎の竜串ビジターセンター「うみのわ」で 2022 年 7 月 22 日(金)から、「夏休み自由研究 カイガラのふしぎ」が始まります。開催は 8 月 29 日(月)までの金、土、日、月曜日。桜浜で貝殻を拾い集めて、ワークシートを作成した後、近隣施設で工作を行います。工作は、シーボトル、フォトフレーム、クリアキャンドルから選べます。
対象は小学生で、各日 1 組。料金は 900 ~1800 円(工作の内容によって異なります)。参加希望日の前日までに電話で申し込んでください。
(記載されている内容は 2022 年 7 月 21 日時点のものです)
お子さん連れの方へ
- 館内に授乳室、おむつ台、キッズスペースがあります
 
イベント概要
| イベント名 | 夏休み自由研究 カイガラのふしぎ | 
|---|---|
| 運営 | 竜串ビジターセンター「うみのわ」 | 
| 開催期間 | 2022 年 7 月 22 日(金)~ 8 月 29 日(月)の金、土、日、月曜日 | 
| 開催場所 | 
                                                         竜串ビジターセンター「うみのわ」(高知県土佐清水市三崎今芝 4032-2)  | 
                                                
| 電話番号 | 0880-87-9500 | 
| 利用時間 | 
                                                         10:00 ~12:00 または 14:00 ~16:00  | 
                                                
| ご利用方法 | 
                                                         ■対象:小学生  | 
                                                
| 駐車場 | 
                                                         あり  | 
                                                
| URL | https://tosashimizu-geo.jp/news/news/000132.html | 
マップ
詳細情報
自由研究ってなんだろう?専門員による夏休み自由研究相談室もあります
「カイガラのふしぎ」の工作はシーボトル、フォトフレーム、クリアキャンドルから選べます。フォトフレームとクリアキャンドルを作る場合は、別途「海のギャラリー」入館料が必要です。
- 「海のギャラリー」入館料:大人 300 円、小中学生 100 円、未就学児は無料
 
専門員による「夏休み自由研究相談室」も開かれます。
- 開催日時:7 月 22 日(金)~ 8 月 31 日(水)までの平日 9:00 ~17:00
 - 受け付け:うみのわインフォメーションカウンターまたは電話で
 
専門員不在の場合もありますので、ウェブ-ページでスケジュールを確認してください。
                                                                            
                                                                            ※写真は主催者の提供です
この記事の著者
            
        ココハレ編集部
                            部員は高知新聞の社員 4 人。合言葉は「仕事は楽しく、おもしろく」。親子の笑顔に出合うことを楽しみに、高知県内を取材しています。