イベント
アイコン:おでかけスポット

【2025年12月】高知県立牧野植物園で「キッズラボプログラム」|植物の冬芽を観察!植物を利用した漢方生薬についても学びます!

【2025年12月】高知県立牧野植物園で「キッズラボプログラム」|植物の冬芽を観察!植物を利用した漢方生薬についても学びます!
植物研究交流センターでは毎月、子ども向けの「キッズラボプログラム」が行われています(高知県立牧野植物園提供)

高知県立牧野植物園(高知市五台山)の植物研究交流センター(ラボテラス)では毎月、「キッズラボプログラム」が行われています。子どもたちが多様な植物に触れ、観察や実験などを体験できるプログラムです。

2025 年 12 月の予定はこちら。申し込みは牧野植物園のウェブサイトで 11 月 5 日(水)から受け付けます。

  • 6 日(土)「冬芽に注目!~冬芽観察が楽しくなるコツ 教えます~!… 冬芽を観察し、解剖にも挑戦します。
  • 14 日(日)「植物がどうしてくすりになるの?~漢方生薬とパプリカで科学実験!~…漢方生薬の不思議な力を観察し、植物がなぜ体にいいのかを学びます。

(記載されている内容は 2025 年 11 月 3 日時点のものです)

イベント概要

イベント名 キッズラボプログラム
運営 高知県立牧野植物園
開催期間 2025 年 12 月
開催場所

高知県立牧野植物園・植物研究交流センター(高知県高知市五台山 4200-6 )

電話番号 088-882-2601(代表)
利用時間
  • 「冬芽に注目!~冬芽観察が楽しくなるコツ 教えます~」… 12 月 6 日(土)10:00~11:30、14:00~15:30
  • 「植物がどうしてくすりになるの?~漢方生薬とパプリカで科学実験!~」… 12 月 14 日(日)10:00~11:30、14:00~15:30
ご利用方法
  • 参加費:無料
  • 申し込み:牧野植物園のウェブサイトから申し込んでください

※対象年齢、定員はプログラムごとに異なります

駐車場

無料。225 台分あります
駐車場の空き状況は牧野植物園のウェブサイトのトップ画面で確認できます

URL https://www.makino.or.jp/

マップ

詳細情報

植物が厳しい寒さを乗り切る工夫とは?冬芽から考えます

12 月のキッズラボプログラムはこちら。

冬芽に注目!~冬芽観察が楽しくなるコツ 教えます~

植物の冬芽を観察し、厳しい寒さを乗り切る工夫を学びます。冬芽の解剖にも挑戦します。

  • 日時: 12 月 6 日(土)10:00~11;30、14:00~15:30
  • 対象:小学生(全学年向き)。保護者の付き添いは子ども 1 人につき 1 人まで。
  • 参加費:無料。付き添いの保護者は入園料が必要です。高校生以下は無料です。
  • 定員:保護者を含め 24 人。先着順です。
  • 申し込み:11 月 5 日(水)9:00~。牧野植物園のウェブサイトから申し込んでください。
植物の冬芽を観察(高知県立牧野植物園提供)
植物の冬芽を観察(高知県立牧野植物園提供)
解剖にも挑戦します(高知県立牧野植物園提供)
解剖にも挑戦します(高知県立牧野植物園提供)

植物がどうしてくすりになるの?~漢方生薬とパプリカで科学実験!~

第一薬科大学から講師を招くプログラム。漢方生薬を使って観察や実験を行い、植物がなぜ体にいいのかを学びます。

  • 日時: 12 月 14 日(日)10:00~11:30、14:00~15:30
  • 対象:小学生( 3 年生以上向き)。保護者の付き添いは子ども 1 人につき 1 人まで。
  • 参加費:無料。付き添いの保護者は入園料が必要です。高校生以下は無料です。
  • 定員:保護者を含め 24 人。先着順です。
  • 申し込み:11 月 5 日(水)9:00~。牧野植物園のウェブサイトから申し込んでください。
植物はなぜ薬になる?(高知県立牧野植物園提供)
植物はなぜ薬になる?(高知県立牧野植物園提供)
実験ではパプリカを使います(高知県立牧野植物園提供)
実験ではパプリカを使います(高知県立牧野植物園提供)

 

植物研究交流センターの愛称は「ラボテラス」。牧野植物園の新しい研究棟です。

植物研究交流センター。3階建てです(高知県立牧野植物園提供)
植物研究交流センター。3階建てです(高知県立牧野植物園提供)
キッズラボの室内。毎月イベントが開かれます
キッズラボの室内。毎月イベントが開かれます

この記事の著者

ココハレ編集部

ココハレ編集部

部員は高知新聞の社員 4 人。合言葉は「仕事は楽しく、おもしろく」。親子の笑顔に出合うことを楽しみに、高知県内を取材しています。

関連するキーワード

LINE公式アカウントで
最新情報をチェック!

  • 週に2回程度、ココハレ編集部のおすすめ情報をLINEでお知らせします。

上に戻る