おでかけスポット
アイコン:おでかけスポット

土佐清水市地域子育て支援センター「どんぐりっこ」

土佐清水市地域子育て支援センター「どんぐりっこ」

高台移転したきらら清水保育園に併設。地域との交流を大切にしています

土佐清水市地域子育て支援センター「どんぐりっこ」は、2015 年に高台移転したきらら清水保育園に併設されています。園舎は海抜 50 メートル以上の場所にあって新しく、安心して遊べます。

毎週木曜日には遊びや講習を企画しています。地域住民との交流を大切にしていて、魚のさばき方教室など土佐清水らしい活動も取り入れています。

※ 2024 年 5 月 8 日、2024 年度の情報に更新しました。

高知県内の支援センターのまとめと利用注意点はこちら

施設概要

施設名 土佐清水市地域子育て支援センター「どんぐりっこ」
運営 土佐清水市
所在地 高知県土佐清水市清水ケ丘31-1 きらら清水保育園内
電話番号 0880-83-0033
利用時間 月~金曜日:9:00~11:30 、13:00 ~ 15:30
土曜、日曜、祝日はお休みです
ご利用方法 ■主に未就園児とその家族、妊婦さんが対象です。土佐清水市在住の人が利用できます。里帰り中の人も受け入れています
■カフェタイム、誕生会以外での飲食はご遠慮ください。授乳や水分補給は行ってください
駐車場 無料。きらら清水保育園の駐車場を利用してください
URL https://www.city.tosashimizu.kochi.jp/kurashi/section/kosodate/

マップ

詳細情報

【1日の流れ】自由に遊んでください

9:00 午前の開所。自由に遊んでください。木曜日は 10 時半から講座やイベントがあります
11:30 午前の閉所
13:00 午後の開所。自由に遊んでください
15:30 午後の閉所

 

【主な行事】木曜日は「ほのぼの」で行事を楽しんでいます

  • ほのぼの(毎週木曜日)
  • ぴよぴよクラブ(月 2 回)
  • おひさまニコニコサークル(月 1 回)
  • カフェタイム(月 1 回)

「ほのぼの」は毎週木曜日の行事です。10 時半から、遊びや季節の飾り作り、講習、誕生会などを行っています。講習では地域の人に協力してもらい、魚のさばき方教室、護身術、骨盤体操、手話などを企画しています。参加しているお母さんに得意なことを教えてもらう「お母さん先生講座」もあります。

「ぴよぴよクラブ」は 0 歳児と妊婦さんが対象です。第 2 金曜日、第 4 火曜日です。

「おひさまニコニコサークル」はお母さんサークルです。リズム遊び、刺しゅう、絵本の読み聞かせなど、お母さんたちを中心に活動しています。

カフェタイムでは飲み物やおやつを持ってきてもらい、みんなで楽しんでいます。

このほか、クリスマス会や遠足、「卒しえん式」などいろんなイベントを企画しています。毎月の行事予定はウェブサイトに掲載しています。

【場所】きらら清水保育園内にあります

「どんぐりっこ」は 2015 年に高台移転したきらら清水保育園内にあります。駐車場は園庭の奥にあります。駐車場の横には遊具のある遊び場があります。

園に入る門扉を開け、園舎の裏側を通って正面玄関に進んでください。道路側の一室が「どんぐりっこ」の部屋です。

駐車場は園舎の奥にあります
駐車場は園舎の奥にあります
駐車場から園舎に入る門扉があります
駐車場から園舎に入る門扉があります
正面玄関に進みます
正面玄関に進みます
道路側の一室がお部屋です
道路側の一室がお部屋です
駐車場横には遊び場もあります
駐車場横には遊び場もあります

見晴らしが抜群!親子でゆったり過ごせます

室内にはジャングルジムとすべり台が一体となった遊具、キッチンや冷蔵庫もあるままごとセット、おもちゃの棚があります。奥には畳のスペースもあり、親子でゆったり過ごせます。

海抜 50 メートル以上の高台にあるので、見晴らしも抜群です。

手作りの回転ずしには清水サバ!布のおもちゃが充実しています

職員さん手作りのおもちゃが親子に喜ばれています。布のおもちゃが特に充実していて、たくさんの食材や、アンパンマンの指人形などがありました。

手作りの回転ずしには土佐清水らしく、清水さばのおすしもありました。

魚がリアル!お母さんが作った手作りおもちゃ

お母さんが作った手作りおもちゃもあります。磁石を使った魚釣りのおもちゃは魚の描写がリアル。さすが、漁業の町です。裏には「さば」「ひらめ」「まんぼう」などの説明まであります。

手作りトンネルで体を動かそう

職員さんが手作りのトンネルを用意すると、女の子が早速、中へ。窓からのぞき込んだり、くぐったり、体を動かして楽しんでいました。

地域との交流を大切に

どんぐりっこ提供
どんぐりっこ提供
どんぐりっこ提供
どんぐりっこ提供

魚のさばき方教室や読み聞かせなど、「どんぐりっこ」の活動には地域の人の協力が欠かせません。

クリスマス会ではALT(外国語指導助手)の先生がサンタさんとして登場します。遠足では足摺海底館に遊びに行くなど、地域を知ることも大切にしています。

職員さんから一言

1 日 6~7 組ほどが利用しています。転勤族の家庭や、県外出身のお母さんが比較的多いです。

お母さんが育児に疲れた時、誰かと話したい時に来られる「親子のための居場所」でありたいと思っています。「先生としゃべりに来た」と訪れるお母さんもいますよ。

「お母さんが楽しくないと、子どもも楽しくない」と考え、お母さんが楽しめる企画をたくさん用意しています。土佐清水市の保健師さん、助産師さんとも連携しています。地域の人にもボランティアで協力してもらっていて、土佐清水の子どもたちをみんなで見守っていきたいです。ぜひ一度、遊びに来てください。

この記事の著者

門田朋三

門田朋三

小 3 と年長児の娘がいます。「仲良し」と「けんか」の繰り返しで毎日にぎやかです。あだなは「ともぞう」。1978年生まれ。

関連するキーワード

LINE公式アカウントで
最新情報をチェック!

  • 週に2回程度、ココハレ編集部のおすすめ情報をLINEでお知らせします。

上に戻る