浦ノ内遊具公園|須崎市浦ノ内、ロゴスパーク横にできた新しい公園!しんじょう君の大型複合遊具が目印です
![浦ノ内遊具公園|須崎市浦ノ内、ロゴスパーク横にできた新しい公園!しんじょう君の大型複合遊具が目印です](https://kokoharekochi.com/wp-content/uploads/2022/04/DSC_0605.jpg)
2022年4月23日オープン!「ロゴスパークシーサイド高知須崎」に隣接する公園です
「浦ノ内遊具公園(メイプル広場)」は 2022 年 4 月 23 日、須崎市浦ノ内にオープンした新しい公園です。同じに日にオープンするアウトドア施設「ロゴスパークシーサイド高知須崎」に隣接しています。
目印は、須崎市のマスコットキャラクター・しんじょう君のパネルがかわいい大型複合遊具。4 種類のすべり台とアスレチックが楽しめます。
子どもたちに大人気のふわふわドーム、ロープウェイに加えて、ドラゴンカヌーをイメージしたゴンドラや魚を紹介するパネルなど、須崎ならではの遊具もあります。
公園全体に芝生が敷かれています。乳幼児エリアにはフェンスがあり、 2 歳ぐらいまでの子どもも安全に遊べます。
※ 2024 年 4 月 18 日更新。トイレが新しくなりました。
お子さま連れの方へ
- 大型複合遊具やふわふわドームのある公園です。
- 駐車場は無料で 90 台分あります。
- トイレは公園に隣接するバーベキュー施設の 1 階にあります。おむつ台、授乳室はありません。
施設概要
施設名 | 浦ノ内遊具公園(メイプル広場) |
---|---|
運営 | 須崎市立スポーツセンター |
所在地 | 高知県須崎市浦ノ内東分 2251 |
電話番号 | 0889-49-0200 |
利用時間 | 8:30~17:00 |
ご利用方法 | 6歳までの子どもには必ず大人が付き添ってください。 公園内でのバーベキュー、花火、喫煙は禁止です。球技やスケートボードなどの乗り物遊びはやめましょう。 ごみやペットのふんは捨てずに持ち帰ってください。 |
駐車場 | 無料。公園横に90台ほどあります。 |
URL | https://www.city.susaki.lg.jp/ |
マップ
詳細情報
須崎市民待望の大型公園が須崎市浦ノ内にできました!
浦ノ内遊具公園はロゴスパークシーサイド高知須崎に隣接して整備された新しい公園です。須崎市内には公園が少なく、市民が完成を待ち望んでいたそうです。
広いエリアに芝生が敷かれ、遊具が並んでいます。隣にはキャンプ場のエリアがあり、隣接するバーベキュー施設の向こうは海。開放的で気持ちのいい環境で、のびのびと遊べます。
![遊具の間隔も広く、のびのびと遊べます](https://kokoharekochi.com/wp-content/uploads/2022/04/DSC_0611.jpg)
![公園マップ](https://kokoharekochi.com/wp-content/uploads/2022/04/DSC_0580.jpg)
最上部にはしんじょう君!四つのすべり台が楽しめる大型複合遊具
![](https://kokoharekochi.com/wp-content/uploads/2022/04/DSC_0605.jpg)
公園の中央にどーんと設置されているのが大型複合遊具。最上部にはしんじょう君がいて、公園の場所がすぐに分かります。
おすすめはすべり台。タワーを取り囲むようにチューブ型、ローラー型、ウェーブ型、低年齢層向けの四つが取り付けられています。すべり台の間にはアスレチックがあり、時間を忘れて遊べそうです。
![スリル満点のチューブ型](https://kokoharekochi.com/wp-content/uploads/2022/04/DSC_0530.jpg)
![低年齢層向け。スタート位置は大人の腰から胸辺りの高さ。子どもを支えやすいです](https://kokoharekochi.com/wp-content/uploads/2022/04/DSC_0529.jpg)
![カーブも楽しめるローラーすべり台](https://kokoharekochi.com/wp-content/uploads/2022/04/DSC_0532.jpg)
![ウェーブ型も低めです](https://kokoharekochi.com/wp-content/uploads/2022/04/DSC_0535.jpg)
![アスレチックも楽しめます](https://kokoharekochi.com/wp-content/uploads/2022/04/DSC_0528.jpg)
![バランス感覚が鍛えられそう](https://kokoharekochi.com/wp-content/uploads/2022/04/DSC_0533.jpg)
子どもに大人気!ふわふわドームとロープウェイ
子どもに大人気のふわふわドーム、ロープウェイもあります。
ふわふわドームは山が三つある大型サイズ。対象年齢は 6~12 歳です。
![緑に囲まれてジャンプ!](https://kokoharekochi.com/wp-content/uploads/2022/04/DSC_0542.jpg)
ロープウェイは出発地点がスロープになっています。柵もあり、出発地点での転落の心配が軽減されています。
![ロープウェイは定番の形です](https://kokoharekochi.com/wp-content/uploads/2022/04/DSC_0583.jpg)
![出発点がスロープになっているので安心ですね](https://kokoharekochi.com/wp-content/uploads/2022/04/DSC_0575.jpg)
須崎市ならでは!しんじょう君の遊具
公園内には定番のジャングルジム、ブランコもあります。ブランコは通常タイプと幼児向けのバケットタイプが 2 基ずつ設置されています。
定番遊具に加え、しんじょう君のパネル遊具が設置されています。しんじょう君の表情を変えたり、須崎市で採れる魚の名前がクイズになっていたり。須崎ならではですね。
![しんじょう君のパネルは二つ。こちらには顔はめパネルがあります](https://kokoharekochi.com/wp-content/uploads/2022/04/DSC_0556.jpg)
![もう一つのパネルではしんじょう君の表情を変えられます](https://kokoharekochi.com/wp-content/uploads/2022/04/DSC_0567.jpg)
![三角柱型のパネル。この魚は?](https://kokoharekochi.com/wp-content/uploads/2022/04/DSC_0563.jpg)
![裏に名前が書かれています](https://kokoharekochi.com/wp-content/uploads/2022/04/DSC_0562.jpg)
こちらも須崎ならでは!ドラゴンカヌーのゴンドラ
須崎市といえばドラゴンカヌー。公園の横にはカヌー場があり、練習風景を見られます。
公園にはドラゴンカヌーをイメージした「ドラゴンゴンドラ」があります。こちらは手でハンドルを回して前に進みます。スピードはゆっくりですので、頑張って回してくださいね。
![須崎市といえばドラゴンカヌー、ということでドラゴンゴンドラ](https://kokoharekochi.com/wp-content/uploads/2022/04/DSC_0569.jpg)
![まっすぐなコースを進みます](https://kokoharekochi.com/wp-content/uploads/2022/04/DSC_0572.jpg)
フェンス付きで安心!低めの遊具が並ぶ「乳幼児エリア」
乳幼児エリアは四方をフェンスに囲まれていて、鍵付きなので安心。低めの複合遊具、スイング遊具、パネルがあります。
エリア内には屋根付きのベンチがあり、子どもを見守りながら一休みできます。
![フェンス付きの「乳幼児エリア」](https://kokoharekochi.com/wp-content/uploads/2022/04/DSC_0545.jpg)
![複合遊具のすべり台は大人の腰の高さ](https://kokoharekochi.com/wp-content/uploads/2022/04/DSC_0547.jpg)
![クライミングには魚があしらわれています](https://kokoharekochi.com/wp-content/uploads/2022/04/DSC_0548.jpg)
![パネル遊具もあります](https://kokoharekochi.com/wp-content/uploads/2022/04/DSC_0551.jpg)
![スイング遊具はもちろん、しんじょう君](https://kokoharekochi.com/wp-content/uploads/2022/04/DSC_0550.jpg)
公園の隣にはロゴスパークのショップ&カフェ。キッズメニューもあります
公園で思い切り遊んで疲れたら、隣にあるロゴスパークのショップ&カフェがおすすめ。コーヒーやソフトクリーム、フライドポテトなどを販売しています。
キッズメニューもあります。
- ミニメイプルソフト… 250 円
- ミニソフトドリンク(アップル、オレンジ、カルピス)… 100 円
営業時間は 10:00~18:00 。定休日は春休み、夏休み、大型連休を除く火・水曜日です。
ロゴスパークについては「ロゴスパークシーサイド高知須崎に行ってみた」で詳しく紹介しています。
![ロゴスパークのショップ&カフェ。ロゴス製品が購入できます](https://kokoharekochi.com/wp-content/uploads/2022/04/DSC_0995-2.jpg)
高知市中心部から車で40分程度。ロゴスパークの看板が目印です
浦ノ内遊具公園はロゴスパークに隣接しています。高知市中心部からは車で 40 分程度。ナビやマップでロゴスパークや須崎市立スポーツセンターのカヌー場を目指してください。
ロゴスパークの看板を目印に、施設内に入ります。芝生のキャンプエリアをぐるっと回ると、駐車場に到着します。
![高知市中心部から来ると、ロゴスパークの看板は左側](https://kokoharekochi.com/wp-content/uploads/2022/04/DSC_0642.jpg)
![看板を曲がると、スポーツセンターの施設です。まっすぐ進むと、キャンプエリアに突き当たります](https://kokoharekochi.com/wp-content/uploads/2022/04/DSC_0644.jpg)
![ここを左折します。左側はカヌー場の駐車場なので利用できません](https://kokoharekochi.com/wp-content/uploads/2022/04/DSC_0646.jpg)
![左折して進むと、再びロゴスパークの看板が見えますので、右折します](https://kokoharekochi.com/wp-content/uploads/2022/04/DSC_0647.jpg)
![そのまままっすぐ進むと公園に到着。左折すると駐車場です](https://kokoharekochi.com/wp-content/uploads/2022/04/DSC_0589.jpg)
![こちらの駐車場は80台程度収容できます](https://kokoharekochi.com/wp-content/uploads/2022/04/DSC_0591.jpg)
![駐車場から公園へ。階段と横断歩道があります](https://kokoharekochi.com/wp-content/uploads/2022/04/DSC_0588.jpg)
トイレが新しく!授乳室も設置されました
2024 年 3 月に新しいトイレと授乳室が設置されました。駐車場とロゴスショップ&カフェの間にあります。
トイレ棟と授乳室棟に分かれています。「だれでもトイレ(多目的トイレ)」は広く、おむつ台が設置されています。
ベビーチェアは男性用、女性用、だれでもトイレ全てに設置されています。
![トイレが新しくなりました!](https://kokoharekochi.com/wp-content/uploads/2022/04/0448cf4b07e1bfc659bb42374a188b41.jpg)
![右がトイレ棟、左が授乳室棟](https://kokoharekochi.com/wp-content/uploads/2022/04/ca52e5519addcdc4b26f78a666b6e202.jpg)
![壁にはしんじょう君がいます!](https://kokoharekochi.com/wp-content/uploads/2022/04/1102f3c476baf721a4bffd6c6c5e61ed.jpg)
![多目的トイレ内。おむつ台があります](https://kokoharekochi.com/wp-content/uploads/2022/04/4929974a9416a63d2ed1a749c45125c1.jpg)
![ベビーチェアは男性用トイレ、女性用トイレにも設置されています](https://kokoharekochi.com/wp-content/uploads/2022/04/DSC_0240.jpg)
![授乳室内。土足厳禁で、スリッパが用意されています](https://kokoharekochi.com/wp-content/uploads/2022/04/c952f9b63bd8e7214d3a85e9626e8ccf.jpg)
MOTOKOのおでかけ絵日記でもご紹介しています。
![](https://kokoharekochi.com/wp-content/uploads/2022/11/c602e62fe9120942d02c0b27213e8df8.jpg)
この記事の著者
![門田朋三](https://kokoharekochi.com/wp-content/uploads/2020/04/kadota_img.png)