子育て
アイコン:子育て

【2025年】四国最大級のアニメの祭典「高知アニクリ祭2025」に行ってみた|今年は高知県立県民体育館、おまち多目的広場など5会場!ステージ、キャラクター、アニメ体験など盛りだくさん!

【2025年】四国最大級のアニメの祭典「高知アニクリ祭2025」に行ってみた|今年は高知県立県民体育館、おまち多目的広場など5会場!ステージ、キャラクター、アニメ体験など盛りだくさん!

「名探偵コナン」「ポケットモンスター」「刀剣乱舞ONLINE」「真・侍伝 YAIBA」も楽しめる!「高知アニクリ祭2025」の会場をレポートします!

四国最大級のアニメの祭典「高知アニクリ祭 2025 」が 2025 年 4 月 5 日(土)、6 日(日)、高知市桟橋通 2 丁目の高知県立県民体育館をメイン会場に開かれます。

「今年は高知の街がアニメの世界になる!」と聞き、ココハレ編集部員が前日の 4 日、県民体育館、おまち多目的広場、帯屋町商店街の 3 会場を巡ってきました。

県民体育館には「名探偵コナン」「ポケットモンスター」「刀剣乱舞ONLINE」「真・侍伝 YAIBA」など、人気アニメが集合!「薬屋のひとりごと」「ダンダダン」のステージイベントも楽しめます。

会場の様子を詳しくレポートします!

【高知アニクリ祭とは】アニメ関係者、アニメファンが集まるお祭りです!

「高知アニクリ祭」は「高知アニメクリエイター聖地プロジェクト」の一環で、2024 年に始まりました。2024 年は高知ぢばさんセンターで開かれ、県内外のアニメ関係者やアニメファンが集まりました。

2025 年の会場は高知市中心部。高知の街がアニメで盛り上がります。会場はこちら。

  • 高知県立県民体育館
  • 帯屋町商店街
  • おまち多目的広場
  • キネマミュージアム
  • 高知駅

最新のフライヤーがこちら。

今年も親子で楽しめるそう。「アニメは相変わらず詳しくないけれど、小学 4 年生の長女が読んでいる漫画は理解したい」というココハレ編集部員が県民体育館の内覧会に行ってきました!

【県民体育館・主競技場】あの人気キャラクターがお出迎え!ステージも盛りだくさん!

今年のメイン会場は県民体育館です。

  • 主競技場…メインステージ、人気キャラクターなどの出展ブース、アニメ制作体験ブースなど
  • 補助競技場…アニクリショップ(グッズ売り場)
  • 駐車場…飲食エリア「土佐メシキッチンカー」

主競技場への入場はゲートを通過してください。

メイン会場は県民体育館
メイン会場は県民体育館
主競技場への入り口はこちら
主競技場への入り口はこちら
ゲートを通過してください
ゲートを通過してください
今年のオブジェはピンクのお城!
今年のオブジェはピンクのお城!

主競技場に入ると、いつもの体育館がアニメ一色に!

今年も人気キャラクターがお出迎え!
今年も人気キャラクターがお出迎え!

昨年と変わり、縁日のような雰囲気。人気キャラクターが次々と登場し、歩いているだけで楽しい!

昨年とは違う雰囲気!
昨年とは違う雰囲気!
子どもが立ち止まりそう!
子どもが立ち止まりそう!
フォトスポットも至る所に
フォトスポットも至る所に
後ろの細かいイラストも必見です
後ろの細かいイラストも必見です
天井も見上げてくださいね
天井も見上げてくださいね
推しのキャラ探しも楽しそう
推しのキャラ探しも楽しそう
乗ってみたいかわいさ!
乗ってみたいかわいさ!
これは行列ができそうな…
これは行列ができそうな…
おみくじもありました!
おみくじもありました!

プロの技を間近で学べるアニメ体験ブースも昨年に続き、登場します。

「2、3コマアニメスタジオ」ではキャラを作って動かしたり、CGを作ってみたり。アニメ制作が無料で体験できます。

アニメ制作を体験してみませんか?
アニメ制作を体験してみませんか?

「アニメテックラボ」では、昨年も好評だった 3D スキャンが登場します。今年はくろしおくんが体験していました。

3Dスキャンが体験できる「アニメテックラボ」
3Dスキャンが体験できる「アニメテックラボ」
3Dスキャンに入るくろしおくん
3Dスキャンに入るくろしおくん
撮影1秒で立体画像が作られます。有料でフィギュアも作れるそう
撮影1秒で立体画像が作られます。有料でフィギュアも作れるそう

主競技場の奥にステージが設けられています。5 日(土)のオープニングセレモニーを皮切りに、声優のステージやアニソンのステージなどが予定されています。

ステージは主競技場の奥に
ステージは主競技場の奥に

ステージイベントのスケジュールはこちら。

4月5日(土)

「薬屋のひとりごと」ステージにはキャスト陣も登場します。

11:30~12:00 オープニングセレモニー
12:00~13:45 高知アニメクリエイターアワード2025授賞式
14:45~15:30 テレビアニメ「薬屋のひとりごと」ステージ
16:00~16:50 テレビアニメ「ダンダダン」ステージ

 

4月6日(日)

BS11のテレビ番組「Anison Days」スペシャルステージには森口博子さん、酒井ミキオさんが登場します。

11:00~12:00 BS11「Anison Days」スペシャルステージ
12:30~13:00 テレビアニメ「戦隊レッド 異世界で冒険者になる」ステージ
13:30~14:30 クリエイティブの力で高知を聖地に!
15:00~16:00 Cosplayers are Creators~世界コスプレサミットスペシャルステージ~
16:15~16:30 高知アニクリ祭2025グランドフィナーレ

【県民体育館・補助競技場】アニクリショップ…お目当てのグッズはある?

グッズ売り場「アニクリショップ」の会場は補助競技場です。主競技場からは入り口に向かって右側の階段を上がります。観客席の横の通路を通ると、到着します。

主競技場から「アニクリショップ」のある補助競技場へ
主競技場から「アニクリショップ」のある補助競技場へ
2階に上がり、通路を通ります
2階に上がり、通路を通ります
左側はアニメの世界!近くで見たいですが、観客席は立ち入り禁止です
左側はアニメの世界!近くで見たいですが、観客席は立ち入り禁止です
「アニクリショップ」の入り口
「アニクリショップ」の入り口
売り場は広々!
売り場は広々!

グッズ販売の情報は「高知アニクリ祭2025」の公式サイトで紹介されています。

「高知アニクリ祭」では「ジモッペイ」が使えます。県民体育館会場でジモッペイアプリを提示すると、300 ポイントがプレゼントされます。

「ジモッペイ」のチャージ機は「アニクリショップ」に続く階段の下にあります
「ジモッペイ」のチャージ機は「アニクリショップ」に続く階段の下にあります

【県民体育館・駐車場】「土佐メシキッチンカー」でグルメも楽しもう!

室内プール前の駐車場は「土佐メシキッチンカー」。飲食のエリアです。お弁当、串焼き、ピザ、ビビンバ丼、ドーナツ、米粉クレープなどが日替わりで味わえます。

補助競技場前の階段を降りると、屋外へ
補助競技場前の階段を降りると、屋外へ
「土佐メシキッチンカー」でグルメを味わいましょう!
「土佐メシキッチンカー」でグルメを味わいましょう!

出店情報は「高知アニクリ祭2025」の公式サイトで紹介されています。

【おまち多目的広場】親子向けのアニメエリア!ご当地キャラも登場します!

オーテピア横の「おまち多目的広場」は親子向けゾーンです。人気アニメのステージショーが予定されています。

ふわふわ遊具が設置され、キッチンカーも登場するそうです。

おまち多目的広場にもステージが!
おまち多目的広場にもステージが!
観光PRブースも登場
観光PRブースも登場
飲食エリアは屋根付き
飲食エリアは屋根付き
にぎやかな声が響きそうです!
にぎやかな声が響きそうです!

しんじょう君、くろしおくん、シャモ番長、よコジローなどご当地キャラクターのステージも楽しめます。

ステージに登場するキャラクターたちが県民体育館に遊びに来ていました!
ステージに登場するキャラクターたちが県民体育館に遊びに来ていました!
朝ドラで話題!やなせたかしさんがデザインした「エスくん」と「ピイちゃん」。南国市の「シャモ番長」も加わりました
朝ドラで話題!やなせたかしさんがデザインした「エスくん」と「ピイちゃん」。南国市の「シャモ番長」も加わりました
安田町の「安田朗」もいました!
安田町の「安田朗」もいました!

おまち多目的広場のステージプログラムやグルメ情報は「高知アニクリ祭2025」の公式サイトで紹介されています。

【帯屋町商店街】フォトブースが登場!コスプレパフォーマンスも楽しもう!

帯屋町商店街も会場になると聞いて行ってみると、ブルーシートに覆われた物体が…!“解禁”は明日 5 日のようで、残念!

新作アニメ、人気アニメのブースが登場するとのことです。キャラクターパネルとの撮影も楽しめます。

「世界コスプレサミット」のパフォーマンスも披露されます。

5日には全容が明らかに!
5日には全容が明らかに!

【キネマM】「高知アニメクリエイターアワード」の受賞作品が上映されます

おまちの映画館「キネマミュージアム」では「高知アニメクリエイターアワード」の受賞作品が上映されます。

5 日(土)は 15:00~21:00、6 日(日)は 9:00~14:00 です。

キネマMも会場です!
キネマMも会場です!

【駐車場】旧高知南高校グラウンドが臨時駐車場に。無料シャトルバスが運行します

開催中は旧高知南高校のグラウンドが臨時駐車場になります。県民体育館まで無料のシャトルバスが運行します。

「高知アニクリ祭 2025 」はイベント盛りだくさん!親子でぜひ楽しんでくださいね!

高知アニクリ祭2025

  • 開催日:4 月 5 日(土)、6 日(日)
  • 場所:高知県立県民体育館(高知県高知市桟橋通 2 丁目 1-53 )、おまち多目的広場(高知県高知市追手筋 2 丁目 1-7 )など
  • 時間:10:00~17:00
  • 入場料:無料
  • 公式サイト:https://www.combank.co.jp/KochiAnikuri/

この記事の著者

門田朋三

門田朋三

小学生ママです。長女は思春期の入り口にさしかかった4年生、次女はピカピカの1年生です。あだなは「ともぞう」。1978年生まれ。

LINE公式アカウントで
最新情報をチェック!

  • 週に2回程度、ココハレ編集部のおすすめ情報をLINEでお知らせします。

上に戻る