イベント
アイコン:おでかけスポット

【2025年】四万十市で「かわらっこ村まつり」(四万十カヌーとキャンプの里かわらっこ)|カヌーやサップ体験、木工体験、ドローン体験、くぎ打ち競争、クイズラリー、お菓子拾い…中村と西土佐地域のグルメもあります!

【2025年】四万十市で「かわらっこ村まつり」(四万十カヌーとキャンプの里かわらっこ)|カヌーやサップ体験、木工体験、ドローン体験、くぎ打ち競争、クイズラリー、お菓子拾い…中村と西土佐地域のグルメもあります!

四万十市田出ノ川の四万十カヌーとキャンプの里「かわらっこ」で 2025 年 5 月 25 日(日)、「かわらっこ村まつり」が開かれます。

カヌーやサップ体験、木工体験、ドローン体験、くぎ打ち競争、バルーンアート、樹木当てクイズラリー、木のおもちゃコーナー、お菓子拾いなど盛りだくさん!

「土佐の寅さん」として知られる四万十市在住のアマチュア芸人、間六口(はざまむくち)さんの爆笑トークショーではバナナのたたき売りも披露されます。

アユのフライや豚ハラミの串、焼きそば、フライドポテト、りんご飴など 15 店が出店します。

(記載されている内容は 2025 年 5 月 15 日時点のものです)

イベント概要

イベント名 かわらっこ村まつり
運営 主催:四万十カヌーとキャンプの里「かわらっこ」
開催期間 2025 年 5 月 25 日(日)
開催場所

四万十カヌーとキャンプの里「かわらっこ」・キャンプサイト、河原など(高知県四万十市田出ノ川 24)

電話番号 0880-31-8400
利用時間

10:00~15:00

ご利用方法
  • 入場無料
  • 小雨決行ですが、一部の内容が中止となる場合があります。荒天で中止の場合は、電話かウェブサイトで確認してください。
  • 体験料や時間などのプログラムはこの記事下の「詳細情報」をご覧ください。
駐車場

約 100 台

URL https://kawarakko.com/

マップ

詳細情報

カヌーやサップ体験、木工体験、ドローン体験など体験メニュが盛りだくさん!

カヌーやサップ体験、木工体験、アロマミストスプレー作り、草木染体験、エビ玉作り、電動自転車乗車体験、ドローン体験など体験メニューがたくさんあります。料金や開催時間などはプログラム表をご覧ください。お菓子拾いは 14:45 ~の予定です。

 

四万十ヒノキの家で親子木工体験

  • 受け付け時間:①10:00~10:30、②13:00 まで
  • 定員:各回 親子 10 組
  • 参加費:無料
  • 対象:小学生以下の子どもと保護者

チームを作ってくぎ打ち競争

  • 受け付け場所:総合案内
  • 受け付け時間:10:00~
  • 参加費:無料
  • 募集人数:4 人 1 組で 4 チーム募集しています。年齢制限はありません。
  • 内容:チーム単位で 1 人が 1 回だけ 5 寸釘を打ち、リレー方式で次の人にバトンタッチ。早く完全に釘を打ち切ったチームの勝利です。

親子カヤックリレー
小学 3 年生~中学 3 年生と高校生以上の 2 人がチームとなります。リレー方式で往復約 200 メートルのコースをカヤックでこぎ、順位を競います。当日受け付けで参加費は1組 500 円です。

この記事の著者

ココハレ編集部

ココハレ編集部

部員は高知新聞の社員 4 人。合言葉は「仕事は楽しく、おもしろく」。親子の笑顔に出合うことを楽しみに、高知県内を取材しています。

関連するキーワード

LINE公式アカウントで
最新情報をチェック!

  • 週に2回程度、ココハレ編集部のおすすめ情報をLINEでお知らせします。

上に戻る