子育て
アイコン:子育て

発達障害、高知の現状は?|高知県内の専門家に聞く新シリーズ「発達障害を知ろう」①

発達障害、高知の現状は?|高知県内の専門家に聞く新シリーズ「発達障害を知ろう」①

自閉スペクトラム症とは?ADHDとは?発達障害の特性について、JA高知病院・本浄謹士先生に聞きました

「発達障害」という言葉が広く知られるようになりました。子育て支援の現場では「わが子の発達が気になる」という保護者からの相談が増えています。

ココハレでは、子育てで気になる子どもの成長や発達について、高知県内の専門家に聞く新シリーズ「発達障害を知ろう」を始めます。診療や支援、相談先など高知の情報をお届けします。

この記事では、発達障害を長く診療しているJA高知病院(南国市)の小児科医・本浄謹士さんに、発達障害の基礎知識を聞きました。発達障害の特性を知ることは、発達障害であるかどうかに関わらず、子どもを理解し、子どもに合わせた子育てをしてく土台になるそうです。

 

※2021 年 6 月 15 日、JA高知病院の情報を更新しました。

 

本浄さんは南国市にあるJA高知病院の小児科医長です。小児科診療の中で、子どもの発達相談や発達障害の診療に取り組んでいます。南国市と香美市の乳幼児健診を担当し、学校や保育園・幼稚園、行政とも連携しながら子どもと保護者への支援を進めています。

発達障害とは「発達に遅れや偏りがある状態」を表す言葉です

「発達障害」とはそもそも何でしょうか。本浄さんは「発達の遅れや偏りがある状態のこと」と説明します。

発達障害には「自閉スペクトラム症(ASD)」「ADHD(注意欠如多動性障害)」「LD(学習障害)」「発達性協調運動障害」「知的発達障害」などがあります。発達障害とは、これらの障害のある人たちの特性(考え方や苦手なことなど)の総称のことで、「『発達障害』という病気や障害はない」とのこと。「難しいですが、状態や概念を表す言葉であり、状態は常に変化するということを知ってください」

発達の遅れや偏りが「親の育て方やしつけが悪いから起こる」というのは間違いです。脳の機能(働き方)の偏りが原因とされていますが、詳しいメカニズムはまだ分かっていません。

さらに、発達に遅れや偏りがあることは悪いことではありません。「日常生活で、本人が特性によって困ったり、言われなき損をしているのであれば、支援が必要です」

 

「発達障害」とは、発達に遅れや偏りがある状態を表す言葉です。

原因は「脳の機能の偏り」です。「親の育て方が悪いから」というのは間違いです。

発達の遅れや偏りによって、本人が困る、損をしている場合には支援が必要です。

 

それでは、「自閉スペクトラム症」から見ていきましょう。

自閉スペクトラム症…他者理解や臨機応変が苦手です

「自閉スペクトラム症」は「自閉症スペクトラム」のことです。「ASD」とも呼ばれます。「コミュニケーションの苦手さ」「柔軟性を持った思考の苦手さ」などの特性のある発達障害の総称です。「スペクトラム」とは「連続体」という意味。知的障害を伴う自閉症から、知的障害を伴わない「アスペルガー症候群」「高機能自閉症」まで全てを含みます。

具体的には次のような特性があります。特性の現れ方や程度は人によって違います。

 

【自閉スペクトラム症の特性】

他者理解が苦手…「お母さんが熱を出してしんどい」という状況が理解できず、「ご飯まだ?」「遊ぼう」と言ってしまう。「空気が読めない」と言われる

・言葉の裏を読むのが苦手…たとえ話や冗談が通じない

・変化に弱く、臨機応変な選択ができない…スケジュールや道順の変更などに上手に対応できない

・こだわり…興味・関心に偏りがある

・感情を共有することが苦手…クラスの友達が盛り上がっているのに、何が楽しいのか分からない

 

このほか、感覚が敏感過ぎる・鈍感過ぎる、不器用で運動が苦手といった特性もあります。

ADHD…注意、興味、関心、時間、気分などのコントロールが苦手です

ADHDは「不注意」「衝動性」「多動」が主な特性です。「じっとせずに動き回る」「忘れ物が多い」などに表れます。

 

【ADHDの特性】

・不注意…忘れ物が多い、同じミスを繰り返す、注意や集中が難しい、ぼーっとしている

・多動性…じっとできない、動き回る

・衝動性…待つことが苦手、思ったらすぐに行動する、感情が抑えられない

 

本浄さんは特性をさらに掘り下げ、「注意集中、興味関心、時間、気分や感情のコントロール不全」と保護者に説明しています。「コントロール不全」とは「分かっていても勝手に動いてしまう、止められない」という状態のこと。例えば、思い立ったら状況を考えずにすぐ行動してしまう「衝動性」について、「時間のコントロールが苦手なので、『待たないといけない』と分かっていても待てない」というふうに理解します。

動き回るなどエネルギッシュな特性は目立って分かりやすいので、支援は比較的早くから始まりますが、「ぼーっとしているタイプの子は気付かれにくいですね」。「授業中におとなしく座って過ごすので、先生も親も安心していた。しかし、実は授業を聞けていなくて、高学年で成績が下がって初めて気付いた」というケースも少なくないそうです。

LD…「学習の遅れ」ではありません

LD(学習障害)は知的な遅れがないのに、読み書きや計算が苦手という特性があります。「学習の遅れ」ではなく、脳機能の偏りによって、ものの見え方や聞こえ方が違っていることから起こります。

具体的には次のような特性です。

 

【LDの特性】

・音読が苦手…文章を意味で区切ることができない、文字や行を読み飛ばす

・字を書くことが苦手…文字の形や大きさを適切に書けない、漢字の書き間違い、板書ができない

・計算ができない

 

特性は誤解されやすく、ふざけているように見られることもあります。「ちゃんと字を書きなさい!」と叱り、何度も書かせるということをさせがちです。「何度も書かせても、そもそも目で認識している形が違うので書けるはずがなく、子どもがつらいだけです」。苦手なことを見極めて、苦手なことに合わせた対応が必要です。

発達性協調運動障害…体をバランスよく動かすことが苦手です

発達性協調運動障害は、運動が極端に苦手、手先の不器用さが目立つなどの特性があります。筋肉や神経などに異常はないのに、体の各部分をバランスよく、協調させて動かすこと苦手です。「体のイメージが持てていなくて、体のどこにどういうふうに力を入れるとどうなるかを理解しにくい」と本浄さんは説明します。

 

【発達性協調運動障害の特性】

・運動が苦手…ボール運動が苦手、縄跳びが跳べない、スキップができない、動きがぎこちない、自転車に乗れない

・手先が不器用…ボタンの掛け外しができない、ひもが結べない、はさみが使えない、鉛筆が正しく持てない

 

例えば、縄跳びは複雑な動きを組み合わせた運動です。縄を両手で持ち、後ろから前に縄を回し、足元に来た時に両足でジャンプするという動作をリズミカルに繰り返します。協調運動ができないと、難しい運動です。

特性の現れ方は人それぞれです。発達障害の人には運動が苦手、不器用という特性のある人が多く、発達性協調運動障害が単独で起こることは珍しいそう。「運動音痴の人がみんな発達性協調運動障害というわけではありませんが、一つの理由にはなっています」

知的発達障害…発達がゆっくりのタイプです

知的発達障害は、発達が全体にゆっくりなタイプです。米国の診断基準では「概念的、社会的、および実用的な領域における知的機能と適応機能両面の欠陥を含む障害」とされています。

ここで皆さんに知ってほしいのが、知的発達障害の境界域(境目)にいる人たちのことです。学校や職場で何となくその場にいることはできるけれど、理解したり、ついていけたりはしていないということがあります。理解不足などから正確に経験を積むことがしにくい場合には、うまく理解し、実行できるように道筋をつくる必要があります。周囲の人の気付きが大切です。

「特性が全くない」という人はいません

発達障害の特性をいくつか挙げました。「自分やわが子に当てはまる特性がある」と感じた人もいるのではないでしょうか。

発達障害の特性は「白か黒か」でかっちりと分けるようなものではなく、現れ方や濃さは人それぞれ。「誰しもに当てはまる特性があるでしょう。特性が全くないという人はいなくて、みんなグレーゾーンにいます。僕にも『こだわりが強い』とか、『興味がないことには一切興味がない』とか、特性があります」と本浄さんは語ります。

つまり、「特性がある」ことが問題なのではなく、「特性によって本人が困っていたり、損をしているのであれば支援が必要」ということ。「家庭でも職場でも、お互いが仲良く過ごすために、自分や相手の苦手なことを知り、対応していくことはとても大事だと思います」

では、高知県内ではどのように診断され、支援が始まるのでしょうか。「発達障害を知ろう②」で紹介します。

 

 

JA高知病院小児科は発達相談を月曜日午後と水曜日に行っています。完全予約制です。

【JA高知病院】

  • 住所:高知県南国市明見字中野 526-1
  • 電話:088-863-8544(予約センター)

初めての方はまず電話でお問い合わせください。予約センターの番号で、平日 13:30~16:30 の時間帯で対応しています。

この記事の著者

門田朋三

門田朋三

小 2 と年中児の娘がいます。「仲良し」と「けんか」の繰り返しで毎日にぎやかです。あだなは「ともぞう」。1978年生まれ。

関連するキーワード

LINE公式アカウントで
最新情報をチェック!

  • 週に2回程度、ココハレ編集部のおすすめ情報をLINEでお知らせします。

上に戻る