ご家族の思い出を写真に!ココハレフォト③はぐあす編|節分フォトを楽しみました
ココハレ編集部が出張撮影!「ココハレフォト」からご家族の写真を紹介します!
ココハレ編集部が公園、施設、飲食店などに“出張”し、ご家族の写真を撮影するイベント「ココハレフォト」。
第 3 弾は 2023 年 2 月 3 日、高知市朝倉甲の「いのち育みサポート はぐあす」で開催。40 組が参加しました。
今回は節分仕様に飾った室内で撮影。コスプレをしたかわいい鬼さんもいました。「日々の子育てで頑張っていること」「自分で自分を褒めてあげたいこと」のコメントとともにご紹介します!
産前産後を中心とした女性のためのケア拠点「はぐあす」で撮影しました
ココハレフォトは「家族全員で記念撮影をしたい」「おでかけ先で撮影してもらい、思い出にしたい」というリクエストから生まれた企画です。第 1 弾は高知県立のいち動物公園、第 2 弾はわんぱーくこうちで開催しました。
第 3 弾は「いのち育みサポート はぐあす」。産前産後を中心とした、女性のためのケア拠点です。産後ケア、乳児の一時預かり、ランチ、セミナーなどのサービスを提供しています。
ココハレフォト初の室内開催ということで、今回は「節分フォト」を企画。はぐあすの皆さんがお部屋を節分仕様に飾り付けしてくださいました。
ココハレ編集部は子ども用の鬼のパンツや角を用意。お手製のコスプレグッズを用意してくださった方もいて、「かわいい~」の声が飛び交う和やかな撮影となりました。
ご参加くださった皆さん、ありがとうございました!
それでは、「日々の子育てで頑張っていること」「自分で自分を褒めてあげたいこと」にコメントいただいた 18 組のご家族をご紹介します!
ゆずきくん、ママさん
生まれてから毎日があっという間!昨日できなかったことが今日できてたり、成長が早いので 1 日 1 日を大事にしています!
えりさん、しおんさん
子どもがいる時は子どもと遊ぶ!一緒にいても、ついついスマホやテレビに夢中になってしまったり、家事をしていることが多くて、意外と向き合えてないなと…。当たり前のことなんですが、心掛けています。
まゆさん、お母さん
毎日の生活はバタバタですが、子どもと一緒に絵本を読む時間は大切にしたいなと思っています。時間がない時は、子どもにドライヤーを当てながらとか、短い絵本が 1 冊だけになったりしますが…。できるだけ毎日欠かさないように心掛けています!
いしかわファミリーさん
歯磨きを嫌がらないように、工夫できるようになってきました。
1 人で頑張らないように、夫や家族に協力してもらいながら、みんなで子育てしています!
蓮くん・ママさん
1 日中家で過ごすことのないよう、寒い日や天気が悪い日でも、子育て支援センターや公園に連れて行くようにしています。おかげで息子は人見知りも場所見知りもせず、助かっています。
りゅうさん
「子どもも自分自身も楽しめるように!」をモットーに、子育て奮闘中です。
ひよりクラブさん
ハーフバースデーを迎えました。はや半年…されどまだ半年…。毎日、「これでいいのかな?」と悩みながら子育てしています。
これからも夫婦 2 人で子どもの成長を見守っていきたいです。
にしもりファミリーさん
離乳食頑張ってます!いっぱい食べて大きくなーれ!
いのうえファミリーさん…パパ、ママ、ナナちゃん、マヤくん
子どもたちにはいろんな人と出会い、いろんな経験をさせてあげたいです。
いろんな場所に連れて行き、キラキラした思い出をたくさん心に残せるようにと思っています。
ママ、すみれちゃん
毎日、寝る前に絵本を読むことを頑張っています。すみれちゃんはいつも途中でどこかに行ってしまうのですが、ママが楽しく読んでいます。
木谷ファミリーさん
日々あっという間ですが、寝返りできたり、お座りできたりした時には、大げさなくらい褒めてあげるように頑張ってます。うれしいのか、満面の笑顔で返してくれます。
はるくん
息子の成長を忘れないために毎日写真を撮ることと、日記を付けることを頑張っています。1 歳になるまでは頑張って続けたいと思います!
ママ、ちーくん
「まぁいいか!」の気持ちで子どもと楽しく過ごすことを心掛けています。
かえファミリーさん
今しかない、子どもたちのかわいい日常を大切に生活しています
ママ、ゆうくん
子育て支援センターやさまざまなイベントに連れて行き、小さい頃からいろいろな経験を積めるように心掛けています。
芽虹ファミリーさん
出産前は毎日 8 時間以上きっちり寝てましたが、今は 3 時間おきに起きて、ミルクをあげたり、泣いている娘をあやしています。
大変ですが、これからも頑張って娘に付き合います♩
橋本ファミリーさん
子どもと一緒に成長しながら、1 日 1 日を精いっぱい歩んでいます。
こはくママさん
日々頑張り過ぎず、ある程度を心掛けています。その方がイライラすることなく、穏やかに過ごせるし、息子にも優しく接することができます。楽しい毎日を送れています。