子育て
アイコン:子育て

「佐川おもちゃ美術館」が2023年7月オープン!牧野博士にちなんだ木のおもちゃ、遊具で遊べます

「佐川おもちゃ美術館」が2023年7月オープン!牧野博士にちなんだ木のおもちゃ、遊具で遊べます

「おもちゃ美術館」ってどんな施設?佐川町で開かれたプレ体験イベント「移動おもちゃ美術館」で聞いてきました!

佐川おもちゃ美術館は 7 月 15 日(土)オープン!「おでかけスポット」で紹介しています

佐川町に 2023 年 7 月、「佐川おもちゃ美術館」がオープンします。木のおもちゃで遊べる新スポットとして、期待が高まっています。

「そもそも、おもちゃ美術館って何?」「佐川にはどんな遊具が設置されるの?」ということで、プレ体験イベントとして開かれた「移動おもちゃ美術館」をココハレ編集部が取材しました。

佐川おもちゃ美術館には、町出身の植物学者・牧野富太郎博士にちなんだ木のおもちゃや遊具が設置されるそうです。詳しくご紹介します。

※佐川おもちゃ美術館のオープンが 7 月 15 日(土)に決まりました。高知新聞Plusで紹介しています。

※佐川おもちゃ美術館の館内を 7 月 6 日に取材しました。こちらから

佐川おもちゃ美術館は「まきのさんの道の駅・佐川」に併設されます

佐川おもちゃ美術館ができるのは、佐川町の加茂地区。「まきのさんの道の駅・佐川」に併設されます。

国道 33 号を日高村から佐川町方面に進むと、トンネルに入る手前で建設が進んでいます。

道の駅にはレストランや芝生広場が設けられます。駐車場も広そうです。

国道33号沿いで建設が進んでいます。奥は佐川ゴルフセンター
国道33号沿いで建設が進んでいます。奥は佐川ゴルフセンター

3 月 11、12 日には、おもちゃ美術館のプレ体験イベントとして、町内の桜座で「移動おもちゃ美術館」が開かれました。

移動おもちゃ美術館とは、NPO法人「芸術と遊び創造協会」が全国で展開する木育キャラバンです。芸術と遊び創造協会は佐川のおもちゃ美術館を監修していて、町内外の人に雰囲気を知ってもらおうと企画されました。

桜座の会場。親子連れが町内外から訪れました
桜座の会場。親子連れが町内外から訪れました

おもちゃ美術館は、自然・文化と遊びを融合させた交流型ミュージアム

おもちゃ美術館は、地域の自然や文化と遊びを融合させた交流型ミュージアムです。芸術と遊び創造協会は東京で東京おもちゃ美術館を運営しています。

さらに、全国各地でおもちゃ美術館の設立を支援。佐川おもちゃ美術館は 12 館目の開業となります。

珍しい木のおもちゃを楽しんだ移動おもちゃ美術館。佐川のオープンが楽しみ!
珍しい木のおもちゃを楽しんだ移動おもちゃ美術館。佐川のオープンが楽しみ!

佐川おもちゃ美術館のテーマは牧野博士!

おもちゃ美術館では、国産材の木のおもちゃや、おもちゃと遊びの専門家が選んだ「グッド・トイ」などが楽しめます。

各館にテーマがあります。佐川町産業振興課の田村浩志さんによると、佐川のテーマは豊かな自然、森林、植物、そして牧野博士。博士が愛したバイカオウレンの群生を作る「まきのさんの花畑」や、木登りなどの森の遊びを体験できる「さかわのたいぼく・まきのさんの山」が木製遊具として設置されます。

「まきのさんの山」は佐川町の山を木材で表現。森の遊びを体験できます(イメージ図は佐川町の提供です)
「まきのさんの山」は佐川町の山を木材で表現。森の遊びを体験できます(イメージ図は佐川町の提供です)
組子の階段。体を動かして遊べますね
組子の階段。体を動かして遊べますね

「赤ちゃん木育ひろば」と呼ばれる赤ちゃん専用のスペースも設置されます。

「赤ちゃん木育ひろば」は赤ちゃん専用スペース。木の香りに包まれて、ゆったり過ごせます
「赤ちゃん木育ひろば」は赤ちゃん専用スペース。木の香りに包まれて、ゆったり過ごせます

新スポットで気になるのが対象年齢。東京おもちゃ美術館の副館長・星野太郎さんは「おもちゃ美術館の対象年齢は『 0 歳から 100 歳まで』とよく説明しています」。佐川おもちゃ美術館も年齢制限はなく、子どもも大人も遊べる施設となります。

また、全国のおもちゃ美術館と同じように、有料施設として運営されます。

創造力を働かせながら、自由に遊びましょう!

佐川おもちゃ美術館のおもちゃの選定はこれからだそうです。木のおもちゃが中心となるそうで、移動おもちゃ美術館で楽しんだおもちゃも登場するかも。

子どもたちが大好き!木のボールプール。ボールはたまご形
子どもたちが大好き!木のボールプール。ボールはたまご形
ごろごろの感触に、赤ちゃんがにっこり
ごろごろの感触に、赤ちゃんがにっこり
大きくなっても楽しめます
大きくなっても楽しめます
こちらは六角形の木の板
こちらは六角形の木の板
年長児さんがおもちゃ学芸員さんとドミノ倒しに挑戦!広い場所ならでは
年長児さんがおもちゃ学芸員さんとドミノ倒しに挑戦!広い場所ならでは
積み上げて遊ぶ人も。遊び方は人それぞれ
積み上げて遊ぶ人も。遊び方は人それぞれ
小学生は小さな積み木でバランスに挑戦!形が難しそう…
小学生は小さな積み木でバランスに挑戦!形が難しそう…
積み木には木の種類が書かれていました
積み木には木の種類が書かれていました

8 歳、5 歳、3 歳の子どもと訪れたお母さんは「木のおもちゃは遊ばせても、小さい子がお口に入れても安心。家に買いそろえるのは難しいので、遊び場があったらうれしいですよね」と話していました。

おもちゃ美術館で楽しめるおもちゃは「アナログなおもちゃ」と星野さん。「子どもも大人も、創造力を働かせながら自由に遊んでほしいです」。「遊びの案内人」としてボランティアのおもちゃ学芸員さんが常駐するそうで、「多世代交流や心の交流も大切にしていきたい」と話していました。

 

佐川おもちゃ美術館のオープンは 2023 年 7 月です。詳しいスケジュールが決まったら、ココハレでお伝えします。お楽しみに!

この記事の著者

門田朋三

門田朋三

小 3 と年長児の娘がいます。「仲良し」と「けんか」の繰り返しで毎日にぎやかです。あだなは「ともぞう」。1978年生まれ。

関連するキーワード

LINE公式アカウントで
最新情報をチェック!

  • 週に2回程度、ココハレ編集部のおすすめ情報をLINEでお知らせします。

上に戻る