【9月3日まで休止】高知県立牧野植物園で「つなげ!高知の少ない生きものたち」|高知県の絶滅危惧種を学ぼう!
                                                                                                        高知市五台山にある高知県立牧野植物園で、企画展「つなげ!高知の少ない生きものたち」が開かれています。高知県のレッドデータブック(植物編)が今年改定されるのに合わせて企画されたイベントです。
絶滅危惧種に指定されているメダカやゲンゴロウなどの動植物約 60 種について写真や標本などで紹介し、生息地と減少の背景をジオラマにして展示しています。9 月 5 日(日)まで。
(記載されている内容は 2021 年 8 月 4 日時点のものです)
※新型コロナウイルスの影響により、企画展は 9 月 3 日(金)まで休止となりました。(2021 年 8 月 20 日更新)
お子さん連れの方へ
- ベビーカーは園内で利用できます。無料貸し出しも行っています
 - おむつ台は園内 6 カ所全ての多目的トイレにあります
 - 授乳室は牧野富太郎記念館本館と南門窓口の 2 カ所にあります
 
イベント概要
| イベント名 | 企画展「つなげ!高知の少ない生きものたち」 | 
|---|---|
| 運営 | 高知県立牧野植物園 | 
| 開催期間 | 2021 年 9 月 5 日(日)まで→9 月 3 日(金)まで休止 | 
| 開催場所 | 
                                                         高知県立牧野植物園(高知県高知市五台山 4200-6)  | 
                                                
| 電話番号 | 088-882-2601 | 
| 利用時間 | 
                                                         開園時間:9:00~17:00  | 
                                                
| ご利用方法 | 
                                                         ■入園料:大人 730 円、高校生以下は無料  | 
                                                
| 駐車場 | 
                                                         無料。約 180 台駐車できます  | 
                                                
| URL | https://www.makino.or.jp/event/detail.php?id=446 | 
マップ
詳細情報
土曜、日曜、祝日限定!標本貼付デモンストレーション
土曜、日曜、祝日限定で、植物標本を作る様子が見られる「標本貼付デモンストレーション」が行われています。参加は無料、申し込み不要です。
                                                                            8月14、15日は夜の植物園。夜に咲く花を見よう!
8 月 14日(土)、15 日(日)は、「夜の植物園」が開かれます。全長約 1.5 キロの「夜の植物めぐりコース」を通り、園内 10 カ所の植物展示スポットを回ります。ツキミソウやサガリバナなど、夜に咲く花が見られます。
                                                                            
                                                                            ※写真は主催者の提供です
この記事の著者
            
        ココハレ編集部
                            部員は高知新聞の社員 4 人。合言葉は「仕事は楽しく、おもしろく」。親子の笑顔に出合うことを楽しみに、高知県内を取材しています。