子育て
アイコン:子育て

【2023年度・随時更新】「つむサポ講座」に親子で参加しませんか?|高知の子育て支援「つむサポ」の講座スケジュールを紹介します!

【2023年度・随時更新】「つむサポ講座」に親子で参加しませんか?|高知の子育て支援「つむサポ」の講座スケジュールを紹介します!
2023年度つむサポ講座「プチポワ親子クッキング」より

読み聞かせ、防災講座、運動遊び、交流会…2023年度、つむサポ講座を開く子育てサークル・団体を紹介します

高知県の子育て支援「みんなでつむサポ(つむサポ)」。 2023 年度も県内各地で「つむサポ講座」が開かれます。

読み聞かせ、防災講座、運動遊び、保護者の交流会など、多彩な講座が予定されています。親子で楽しく過ごし、子育てに役立つ学びを得てみませんか?

この記事では 2023 年度に講座を企画・運営する 10 団体をご紹介します。講座の開催情報は随時更新していきます。

(開催日・場所などの情報は 2024 年 2 月 24 日時点のものです)

※各講座の開催情報は「#つむサポ」からご覧ください

つむサポで、気軽に子育て相談・交流を!

つむサポは、高知県内で子育て講座を企画する団体やサークルをつなぎ、気軽に子育て相談や交流ができる場を増やす取り組みです。妊娠期から子育て期までを切れ目なく支援する「高知県ネウボラ」の一環で、2021 年度に高知県が始めました。

「おとなのためのくすくすひろば」では親子で楽しめる絵本が紹介されました
「おとなのためのくすくすひろば」では親子で楽しめる絵本が紹介されました
「心を育てる・生きる力をはぐくむ講座」では病気や障害のある子どもの子育てを考えました
「心を育てる・生きる力をはぐくむ講座」では病気や障害のある子どもの子育てを考えました

講座全体の運営はNPO高知市民会議に委託されています。2023 年度に講座を開くのは次の 10 団体です。

NPO法人「スマイルはたっこ」

幡多地域を拠点に活動する「スマイルはたっこ」。「ゴミ拾いウォーク」では子どもも大人も仮装して楽しみました(提供写真)
幡多地域を拠点に活動する「スマイルはたっこ」。「ゴミ拾いウォーク」では子どもも大人も仮装して楽しみました(提供写真)

NPO法人「スマイルはたっこ」は幡多地域を拠点に子育て支援に取り組む団体です。「幡多地域で子育てをしてよかった」「大人になっても暮らしたい」という思いを保護者や子どもたちに持ってもらいたいと活動しています。

四万十市から委託を受け、ファミリーサポートセンター事業も運営しています。

つむサポ講座では「カラダノハナシ」が 3 回予定されています。

  • 7 月 27 日(木):カラダノハナシ(子育てひろば「とことこ」で 10:00~11:00 )… 0~1 歳程度の子どもの保護者向け
  • 7 月 30 日(日):カラダノハナシ(アピアホールで 10:00~12:00 )…小学 1~2 年生と保護者向け ※定員に達しました
  • 11 月 26 日(日):カラダノハナシ(アピアホールで 10:00~11:30 )…小学 3~6 年生の女の子向け

子育てサークル「ツインズ プチポワ こうち」

「ツインズ プチポワ こうち」では双子、三つ子の親子が室内遊びや外遊びで楽しい時間を過ごしています(提供写真)
「ツインズ プチポワ こうち」では双子、三つ子の親子が室内遊びや外遊びで楽しい時間を過ごしています(提供写真)

「ツインズ プチポワ こうち」は双子、三つ子を育てる親と子どものサークルです。高知市内でママ限定ブランチ、室内遊び、外遊びを企画しています。

つむサポ講座では、親子クッキングや親子防災講座など 3 講座が予定されています。

子育てサークル「ままだいすき」

「ままだいすき」は交流会や勉強会で、お母さんたちの仲間づくりを進めています(提供写真)
「ままだいすき」は交流会や勉強会で、お母さんたちの仲間づくりを進めています(提供写真)

「ままだいすき」は子育て中のお母さんたちがゆっくり楽しく集まるサークルです。妊婦さんや未就園児の親向けに交流会や勉強会などを企画し、お母さんたちの仲間づくりを進めています。

つむサポ講座ではワークショップやクリスマス会など 3 講座が予定されています。

子育てサークル「よもぎ」

「よもぎ」は 2023 年から活動する新しい子育てサークルです。「佐川町におはなし会を広めていきたい」というお母さんたちが準備を進めています。

つむサポ講座では、読み聞かせとパネルシアターが 2 講座予定されています。

  • 8 月 8 日(火):読み聞かせ・パネルシアター(花園保育園)
  • 12 月 16 日(土):クリスマスおはなし会(佐川町健康センター和楽で 10:00~11:30 )

みやもっち体育で楽しむ☆親子運動あそびの会

「みやもっち体育で楽しむ☆親子運動あそびの会」では運動遊びを通して、楽しく体を動かしています(提供写真)
「みやもっち体育で楽しむ☆親子運動あそびの会」では運動遊びを通して、楽しく体を動かしています(提供写真)

みやもっち体育で楽しむ☆親子運動あそびの会は幼児から小学生の親子が運動遊びに取り組むサークルです。

幼児体育講師の宮本忠男さんによる幼児向け体育「みやもっち体育」を取り入れ、親子で楽しく体を動かしています。親同士のつながりも大切にしています。

つむサポ講座では、遊びながら防災力を高める「あそぼうさい」、ブギウギピアノとコラボした親子運動遊びが予定されています。

  • 10 月 9 日(月・祝)ノリノリダンスでみやもっち体育♪(伊野体育館・東面で 15:00 から 1 時間程度)
  • 12 月 2 日(土)ブギウギピアノでみやもっち体育 2023(伊野公民館で 15:00 から)
  • 2 月 17 日(土)ノリノリダンスでみやもっち体育♪第 2 弾(伊野体育館で 15:00から)

高知てるてるぼうずの会

「高知てるてるぼうずの会」は流産や死産を経験した人が語り合える場所をつくろうと活動しています(提供写真)
「高知てるてるぼうずの会」は流産や死産を経験した人が語り合える場所をつくろうと活動しています(提供写真)

高知てるてるぼうずの会は流産や死産を経験した人が集まれる場所、わが子について語り合える場所をつくろうと、助産師の木村和佳さん(高知市)が 2019 年に立ち上げました。

木村さん自身も初めての妊娠で流産を、4 人目の子どもで死産を経験しました。当事者として、助産師として、「参加した人の気持ちが少しでも晴れるように」と取り組んでいます。

つむサポ講座では「産着づくり」「天使ファミリーのつどい」など 3 講座が予定されています。

いの町地域子育て支援センター「ぐりぐらひろば」保護者会「いちごサークル」

「いちごサークル」では季節の行事などを通して親同士の交流を続けています
「いちごサークル」では季節の行事などを通して親同士の交流を続けています

いちごサークルはいの町の地域子育て支援センター「ぐりぐらひろば」の保護者会です。

2001 年度に活動を始め、季節の行事などを通して親同士の交流を続けています。

つむサポ講座では「おはなし会」「おもちゃの話」など 3 講座が予定されています。

  • 11 月 9 日(木):おもちゃの話(ぐりぐらひろばで 10:00~11:00 )…おもちゃを通して親子の関わり方、遊びの本質を学びます
  • 12 月 19 日(火):いちごのおはなし会 Ⅰ(ぐりぐらひろばで 10:30~11:00 )…パネルシアターやふれあい遊びを楽しみます

高知市こども劇場南地区運営委員会

高知市こども劇場南地区運営委員会では親子向けのイベントを企画しています(提供写真)
高知市こども劇場南地区運営委員会では親子向けのイベントを企画しています(提供写真)

高知市こども劇場南地区運営委員会は、高知市の潮江、長浜、横浜地区を中心に親子で楽しめるイベントを企画しています。高知市こども劇場の舞台鑑賞に関連したワークショップや、地域で季節に合わせた活動をしています。

イベントでは、子どもたちはイベントの“お客さん”にとどまらず、バザーでは店番や呼び込みを担当。子どもと大人が一緒になってつくり上げることで、人と関わる楽しさや達成感を味わっています。

つむサポ講座では「お楽しみ会」など 3 講座が予定されています。

くろしおっこなかまの会

「くろしおっこなかまの会」では発達障害について情報交換を行っています。2021年12月のクリスマス会では、親子で「ミュージックケア」を楽しみました
「くろしおっこなかまの会」では発達障害について情報交換を行っています。2021年12月のクリスマス会では、親子で「ミュージックケア」を楽しみました

くろしおっこなかまの会」は黒潮町内で発達の気になる子どもを育てる保護者が交流するサークルです。

レクリエーションなどでできたつながりを大切にしながら、発達障害について情報交換を行っています。

つむサポ講座は親子の交流会や交通学習会など 3 講座が予定されています。

  • 8 月 20 日(日):苔玉(こけだま)づくり・絵手紙教室(黒潮町保健福祉センター)※変更になりました
  • 10 月 14 日(土):交通学習会(比島交通公園)※ 2 月 23 日(金・祝)に佐川おもちゃ美術館で開催されました( 2 月 24 日追記)
  • 12 月 26 日(火):クリスマス交流会・絵手紙教室(大方青少年の家)※日程が変更されました( 12 月 18 日追記)

認定NPO法人高知こどもの図書館

高知こどもの図書館では子どもの本専門の図書館ならではの子育て支援に取り組んでいます。「おとなのためのくすくすひろば」では花房果子さんが絵本を紹介しました
高知こどもの図書館では子どもの本専門の図書館ならではの子育て支援に取り組んでいます。「おとなのためのくすくすひろば」では花房果子さんが絵本を紹介しました

高知こどもの図書館(高知市丸ノ内 1 丁目)は子どもの本専門の図書館です。

子育て支援として、絵本の読み聞かせや手遊び、ふれあい遊びを楽しむイベントを開催。絵本を通して、親子でゆったりと過ごし、ほっとできる時間を提供しています。

つむサポ講座ではパネルシアターやストーリーテリングなど 3 講座が予定されています。

 

講座の情報はつむサポのインスタグラムに掲載されています。

ココハレでは 2023 年度も、つむサポ講座のお知らせや活動を随時ご紹介していきます。「#つむサポ」でご覧ください。

この記事の著者

ココハレ編集部

ココハレ編集部

部員は高知新聞の社員 6 人。合言葉は「仕事は楽しく、おもしろく」。親子の笑顔に出合うことを楽しみに、高知県内を取材しています。

関連するキーワード

LINE公式アカウントで
最新情報をチェック!

  • 週に2回程度、ココハレ編集部のおすすめ情報をLINEでお知らせします。

上に戻る