小学校入学までに準備しておくことは?1年生の生活は?宿題の量は?先輩パパ・ママおすすめの準備グッズもご紹介|「子どもの小学校入学」に関する記事をまとめました
お子さんの小学校入学を控えた皆さん、準備は進んでいますか?
ココハレの記事の中から、「子どもの入学」に関する記事をまとめました。
「入学までに習得しておきたいこと」「入学式で受け取る書類」「1 年生の授業や宿題」「学校の先生との関係」などなど、先輩パパ・ママの経験談をご紹介します。
春に向けた準備の参考になさってください!
(この記事は 2024 年 11 月 3 日に再構成して公開しました)
目次
- 小学校入学までに習得しておくことは?平仮名は書けた方がいい?高知県教委・幼保支援課で聞きました
- 入園・入学の準備に必要なことは?先輩パパ・ママおすすめ!便利グッズ・情報を一挙ご紹介
- 1年生の宿題の量は?先生との距離感は?ココハレサポーターズに聞きました!
- 入学式後、書類の確認はお早めに…ココハレ編集部員の経験談
- 新小学1年生に伝えておきたい交通安全の約束は?|合言葉は「とまる・みる・まつ」
- 勉強、外出、ママ友づくり、子どもに携帯…小学生ママたちが語りました
- 子どもの学力を伸ばすには?花まる学習会・高浜正伸さんが家庭での関わり方を語りました
- 子どもの習い事、どれが人気?毎月の費用は?年代別ランキングでご紹介
- 「学校に行きたがらない」「友達とトラブル」…高知県心の教育センターに相談を
- 子どもの様子が心配…学校を休ませるべき?「学校休んだほうがいいよチェックリスト」を参考に
小学校入学までに習得しておくことは?平仮名は書けた方がいい?高知県教委・幼保支援課で聞きました
保育園・幼稚園から小学校へ。入学は子どもにとっても保護者にとっても、大きな環境の変化となります。楽しみな一方で、緊張や戸惑いも感じるのではないでしょうか。
「入学前までに習得しておいてほしいことは?」「平仮名は書けるようにしておいた方がいい?」「子どもが小学校になじめるか心配」など小学校入学に関する質問について、ココハレ編集部が高知県教育委員会・幼保支援課の担当者にインタビューしました。
「幼児期の遊びが学びにつながる」とのこと。保護者が心掛けておきたいことをご紹介しています。
パパ・ママリサーチ「入園・入学の準備③」|小学校入学までに習得しておくことは?平仮名は書けた方がいい?高知県教委・幼保支援課で聞きました!
(ココハレ 2023 年 3 月 23 日公開)
入園・入学の準備に必要なことは?先輩パパ・ママおすすめ!便利グッズ・情報を一挙ご紹介
入学準備はお金もかかるし、手間も掛かる!
持ち物への名前書きに便利なグッズや、そろえておきたい物などを先輩パパ・ママに聞きました。
「入園編」と「入学編」に分けてご紹介しています。
パパ・ママリサーチ「入園・入学の準備①」|先輩パパ・ママおすすめ!便利グッズ・情報を一挙ご紹介!
(ココハレ 2023 年 3 月 3 日公開)
1年生の宿題の量は?先生との距離感は?ココハレサポーターズに聞きました!
入学後の生活もシミュレーションしておきたいですよね。
「 1 年生の宿題ってどれくらい?」「小学校の先生との距離感は?」。ココハレ読者から寄せられた生活に関する質問に、第 1 期のココハレサポーターズが答えました。
具体例をぜひ参考にしてください。入園についても紹介しています。
パパ・ママリサーチ「入園・入学の準備②」|登園前、お迎え後のスケジュールは?1年生の宿題の量は?ココハレサポーターズに聞きました!
(ココハレ 2023 年 3 月 17 日公開)
入学式後、書類の確認はお早めに…ココハレ編集部員の経験談
ココハレ編集部・門田の子育てコラム「ママと記者やってます」では、長女の小学校生活のエピソードを紹介しています。
入学式後に驚いたのは提出書類の多さと期限の短さ。学校からの書類チェックは先送りしてはいけません…。
小1の壁?入学式後の書類の多さに驚きました|「ママと記者やってます」㉕
(ココハレ 2022 年 4 月 27 日公開)
うちの子は小学校で何してるの?先生との距離にも戸惑いました|「ママと記者やってます」㉖
(ココハレ 2022 年 5 月 30 日公開)
新小学1年生に伝えておきたい交通安全の約束は?|合言葉は「とまる・みる・まつ」
送り迎えや送迎バスなどがあった保育園、幼稚園時代とは違い、小学校に入ると多くのお子さんが子どもだけで通学することになります。
新 1 年生に伝えておきたい交通安全の約束について、比島交通公園(高知県立交通安全こどもセンター)の交通安全教室を取材しました。
交通事故から身を守るための合言葉は「とまる・みる・まつ」です。
新小学1年生に伝えておきたい交通安全の約束は?|合言葉は「とまる・みる・まつ」。入学前に通学路で練習を!
(ココハレ 2022 年 4 月 5 日公開)
勉強、外出、ママ友づくり、子どもに携帯…小学生ママたちが語りました
6 年間続く小学校生活。学年が上がるにつれて、勉強も難しくなっていきますが…?
小学 2~ 5 年生を育てるココハレサポーターズが「小学生あるある」をテーマに座談会をしました。
「勉強」「忘れ物」「友達関係」「学校の先生との関係」「1 人で外出させる」…小学生子育てのリアルが満載!子育てトークも楽しみながら、参考になさってください。
小学生の子育ては結構シリアス?!|勉強、忘れ物、友達関係、先生との関係、1人で外出…“小学生あるある”をココハレサポーターズが語りました
(ココハレ 2024 年 9 月 9 日公開)
子どもの学力を伸ばすには?花まる学習会・高浜正伸さんが家庭での関わり方を語りました
小学校に入ると、教科の勉強が始まり、学期末には通知表も渡されます。学校に伸び伸びと楽しく通ってもらいながら、学力もしっかりつけてもらいたいのが親心。
子どもの学力について、学習塾「花まる学習会」代表の高浜正伸さんが講演しました。
学力を伸ばすには「このドリルをやらせる」よりも、子どもの「好き」を幼い頃から大事にしていく方がいいそうです。家庭で実践できる関わり方を紹介しています。
学力は「基盤力」と「強み」。子どもの「強み」を幼児期から育てるには?|花まる学習会・高浜正伸さんが家庭での関わり方を語りました
(ココハレ 2023 年 3 月 2 日公開)
子どもの習い事、どれが人気?毎月の費用は?年代別ランキングでご紹介
子どもの入園・入学は、習い事を検討するタイミングにもなりますね。
ココハレの「パパ・ママリサーチ」で習い事事情を徹底調査しました。
「みんな何歳から始めさせてる?」「どの習い事が人気?」「費用は毎月いくらぐらい?」…。0~3 歳、4~6 歳、小学 1~3 年、小学 4~6 年の年代別に詳しくご紹介しています。
【パパ・ママリサーチ】子どもの習い事|人気の習い事は?毎月の費用は?年代別ランキングでご紹介します
(ココハレ 2023 年 6 月 16 日公開)
「学校に行きたがらない」「友達とトラブル」…高知県心の教育センターに相談を
「子どもが学校に行きたがらない」「友達とトラブルになってるみたい」…。子どもの様子が気になる時、関わりに困った時に、親はどこに相談すればいいのでしょうか。
高知県心の教育センターは、不登校やいじめの問題をはじめ、子どもの教育に関する不安や悩み、困りごとに幅広く対応しています。
どんな場所で、どうすれば相談できるのでしょうか。気になる点をココハレ編集部が取材しました。
高知県心の教育センターってどんな所?「不登校」「いじめ」をはじめ、子どもに関する悩み、困りごとに幅広く対応しています
(ココハレ 2023 年 8 月 24 日公開)
子どもの様子が心配…学校を休ませるべき?「学校休んだほうがいいよチェックリスト」を参考に
子どもに気になる様子があって心配な時や、「学校を休みたい」と言っている時に、学校を休ませるべきかどうか、親は判断に迷います。
そんな時に活用できるのが、精神科医が監修した「学校休んだほうがいいよチェックリスト」。LINEで無料で利用できます。
子どもの様子が心配…学校を休ませるべき?|「学校休んだほうがいいよチェックリスト」がLINEで利用できます
(ココハレ 2023 年 8 月 30 日公開)
ココハレでは「学校休んだほうがいいよチェックリスト」の作成に携わった不登校ジャーナリスト・石井しこうさんの講演も紹介しています。
子どもが不登校に…親はどう対応すればいい?心が回復するまでの道筋は?|「人には不登校が必要な時もある」。不登校ジャーナリスト・石井しこうさんが講演しました
(ココハレ 2024 年 7 月 9 日公開)