子育て
アイコン:子育て

寝たい!美容院に行きたい!自分の買い物をしたい!|ココハレ広場⑦「3時間自由になったら何をする?」

寝たい!美容院に行きたい!自分の買い物をしたい!|ココハレ広場⑦「3時間自由になったら何をする?」

かわいいわが子。でも、子育てがいつもうまくいくわけではないし、毎日向き合っていると、しんどくなる時も…。子育てについて、誰かと思いを分かち合いたいなと感じたことはありませんか?

「ココハレ広場」は、そんなお父さん、お母さんのリアルな本音を紹介するコーナーです。毎月テーマを決め、LINEなどで寄せられた声を紹介します。

今回のテーマは「 3 時間自由な時間があったら何をしますか?」。お父さん、お母さんからは「とにかく寝たい」「美容院に行きたい」「自分のための買い物をしたい」などさまざまな声が寄せられました。子育て中は「自分の時間」がなかなか取れませんが、意識してつくることで気持ちがリフレッシュされ、笑顔で子どもに向き合うことにもつながっているようです。

自由時間は「ほぼなし!」

育児、家事、仕事を全くしなくていい「自分だけの時間」。まずは「取れない」という人から。

高知市の 46 歳のお父さんは「ほぼない」。夫婦で役割分担し、2 歳の次女の寝かしつけを担当しています。毎晩 9 時にはベッドに入り、「 2 歳児よりも先に寝てしまう」そう。目覚めるのは午前 3 時。「もう 1 回寝ようと思うけど、寝れません…」

小学 1 年生、3 歳、1 歳の 3 人を育てる 36 歳のお母さん(高知市)も「自分だけの時間はほぼ皆無」。「昼も夜も 1 歳の子が寝ている間に家事をします。自分だけに使える時間は携帯で調べ物をしたら終わります」。

高知市の 29 歳のお母さんも 5 カ月の長男中心の生活です。「睡眠時間はまとめて 5 時間ほど。お風呂が大変で、自分をちゃんと洗えている感じがしないです」。「自分の時間」をつくることはまだ難しいそうです。

「30分から1時間」の人は「寝落ちまでスマホ派」と「起きて活動する派」に分かれます

「 30 分」「 1 時間」という人は「寝かしつけの後、そのまま横になる派」と「寝かしつけの後、起き上がる派」に分かれました。

「横になる派」の 40歳のお母さん(南国市)は「携帯で漫画を読みますが、たいていすぐ寝落ちします。携帯が顔に落ちるので、痛い…」。ほかにも「SNSでイベントやお店をチェックする」「子どもを起こさないように、音を消してYouTubeを見る」など、横になって体を休めつつ、寝るまでの時間を過ごしています。

「起き上がる派」の 27 歳のお母さん(土佐清水市)は、「子どもを寝かしつけてから、ドラマを 1 時間見たり、写真を整理したり」。話題を集めた「半沢直樹」は「リアルタイムでは見れなかったけど、録画で見ました」。東洋町の 32 歳のお母さんも「子どもたちが夜寝てからの 1 時間、録画した番組をゆっくり見ています」。ドラマやバラエティーを録りだめして楽しんでいるそうです。

高知市の 47 歳のお母さんは、子どもが寝る 10 時から 10 時半が自由時間。「たまったLINEの返事をしながら、アイスを食べています。太るもとなんですが…」。高知市の 30 歳のお母さんも「朝起きて家事を済ませて、子どもが起きるまでの 20 分くらいが自分時間。冷凍しておいた好きなパンを温めて、携帯を見ながら食べています」。自分への“ごほうび”を用意し、気分転換しています。

イラスト・岡崎紗和
イラスト・岡崎紗和

休息、美容、買い物…3時間じゃ足りません!

忙しい毎日に「自由に過ごせる 3 時間」があったら?一番多かったのは「とにかく寝たい、休みたい」という答えでした。

「あれこれ悩みますが、ぐっすり寝たい」とは 30 代のお母さん。3 人の子どもにそれぞれ自閉症スペクトラムの特性があり、「毎日ドタンバタンしています」。平日は 0 時に寝て 5 時に起き、休日も「にぎやか」だそう。「パパも育児に協力的で助かってますが、何もかも押しつけて静かに寝てみたい。ぜいたくですねー」。他にも「全身をマッサージしてもらいたい」「整体に行きたい」「温泉に入って、マッサージチェアに座って、そのまま寝ていたい」。お疲れのお母さんが多いようです。

次に多かったのが「美容院」「エステ」。高知市の 32 歳のお母さんは美容院に行く時間がなかなか取れないそうで、「前髪は自分で切ってます。そういえば、今年はまだ行ってないなあ。」。カラーリングやパーマだと時間がかかるため、「カットのみでいける髪型」をオーダーしているお母さんは「本当はちょっと茶色くして、ふんわりパーマをかけたい」と話していました。

「自分のペースで、自分のための買い物をしたい」という声もありました。高知市の 41 歳のお母さんは「新しくなったイオンに行きたいな」。本山町の 37 歳のお母さんも「洋服をネットではなく、お店で買いたい。何店も回って、自分の持ってる洋服との組み合わせも考えて、じっくり吟味したいです。3 時間じゃ足りないですね」。他にも「雑貨屋さん」「カフェ」「コース料理のお店」「映画館」「美術館」など、子どもを連れて楽しむにはハードルの高いお店や施設が挙がりました。

「自分時間」があるから、子どもと笑顔で向き合えます

あったらうれしい「自分時間」。でも、「自分のために時間を使う」ということに“罪悪感”を抱いていたというお母さんもいました。

「私は専業主婦なので…」と切り出したのは高知市の 29 歳のお母さん。長女が幼稚園に入園した昨年、時間に余裕ができ、「どうしたらいいんだろう」と困惑したそうです。「働いているお母さんもいる。自分のための時間をつくったら駄目だ」と思い、娘がいない時間帯もずっと掃除したり、夕ご飯の仕込みを早めにしたりと家事に取り組んできました。「専業主婦であることに引け目を感じていましたが、夫に『好きなことをしてもいいんだよ』と言われ、気持ちが楽になりました」

高知市の 39 歳のお母さんも「専業主婦は手を抜いてはいけない」と考えていました。「働いてないんだから、料理はイチから作らないといけないとか、家事はその日のうちに完璧に済まさないといけないといけないとか」。その結果、疲れがたまり、子どもにきつく当たってしまう自分に気付いたそうです。「今では家事の隙間時間に 30 分間のオンラインレッスンを受けたりして、自分の時間を取るようにしています」

家事や育児以外の時間を取るために、「子どもたちに協力してもらっている」という家庭もあります。

高知市の 36 歳のお母さんは小学 1 年生と 4 歳の男の子を育てています。夫は単身赴任中のため、「仕事か帰宅したら、すぐに夕ご飯、宿題、寝る準備」。家事の全てを自分でやっていましたが、疲れてしまいました。そこで、子どもたちに毎日の生活の流れを説明し、お手伝いを頼んだそう。「今では 2 人で取り合いしながらごみ捨てをやってくれますし、2 人で寝てくれるので、寝かしつけをしていた時間に家事ができます。うまくいかない日もありますが、『子どもたちに頼ってもいいんだ』ということが分かり、気持ちが楽になりました」と振り返りました。

育児に家事、仕事…。忙しい毎日だからこそ、休息やリフレッシュが必要です。「自分のための時間」は決してぜいたくではありません。「 3 時間」は難しいかもしれませんが、家族に協力してもらったり、上手に手を抜きながら、子どもとの時間を楽しんでいきたいですね。

寄せられた声より

■平日に育児、家事、仕事をしない「自分だけの時間」はどれくらい取れますか?

  • 子どもたちが寝た 11 時から 1 時間。録画したテレビ番組をゆっくり見ています。
  • 早起きした 30 分と、子どもたちが寝た後の 30 分。スマホや新聞で情報収集するか、「あつまれ どうぶつの森」で現実逃避しています。
  • 子どもが幼稚園に行ってからお迎えまで 5 時間ありますが、家事もあるし、全部が自由ではないです。ジムに行ってリフレッシュするようにしています。息抜きすると、子どもを笑顔で迎えられます。
  • 日によってバラバラ。1 時間くらい取れる時はネットで漫画を読む。30 分以下ならSNSをチェックするだけ。
  • 夜 11 時までに家事を全て終わらせて寝て、5 時に起きるのが理想。このタイムスケジュールがうまくいけば、朝家事を済ませて 20 分くらいは自分時間に充てられるでしょうか。現実は、早起きしても子どもが起きてきたり、寝かしつけとともに寝落ちして家事が終わらなかったり…。
  • 夫が下の子の寝かしつけをしてくれるので、2 時間あります。保育園の連絡帳を書いたり、おもちゃを片付けたり、小学生の上の子とおしゃべりしたり。学年が上がり、自分から話をしなくなってきたので、「今日は学校どうやった?」と聞くなど、話しやすい環境をつくっています。
  • 娘が昼寝する 1 時間と、寝かしつけてから自分が寝るまでの 2 時間。合計すると 3 時間ですが、家事があるので、自分の時間は 1 時間くらい。「明日のために」とその時間もつい家事をしていしまいます。
  • できるだけ毎日、自分の時間を確保するようにしています。まとめて取るのは難しいので、30 分ずつ区切ってオンラインレッスンを受けるなど、隙間時間を有効に使っています。
  • 仕事が不定期なので、仕事がある時は子どもが寝た後に 1 時間。ない時は昼間に 2 時間ほどです。寝かしつけで横になるともう起き上がれないので、一緒にごろごろしながらYouTubeを見ています。
  • 寝かしつけてから 30 分から 1 時間くらいで寝落ちします。携帯で調べ物をしたり、SNSで洋服や離乳食の情報をチェックしています。
  • 多い日で 3 時間ぐらい。ためていた録画番組をまとめて見ます。最近は占いの番組が好き。
  • 寝かしつけした後の 30 分から 1 時間。携帯見たり、テレビ見たり、郵便物の片付けをしたら終わり。家事なのか自分時間なのかよく分かりませんね。
  • 3 歳の子どもは夜 9 時に寝たら朝まで起きてこない。3 時間ほどテレビを見たり、漫画を見たり、編み物をしたりしています。
  • 仕事がある日は家族を送り出し、家事を済ませた後の 40 分くらい。テレビを見たり、本を読んだりしています。仕事がない日は 2 時間くらい。ゆっくり休んだり、体操したりしています。
  • 夜は子どもが一緒にいないと寝ないタイプなので自由な時間はなし。朝は 5 時半に起きて、家事と準備を済ませて、録画したドラマや番組を見る時間が 30 分から 1 時間かな。
  • 子どもが 9 時に寝てから自分が寝るまでの 3 ~ 4 時間。携帯見たり、映画見たりしています。
  • 子どもが昼寝中の 30 ~ 45 分。ご飯を食べながら、スマホやゲーム、雑誌の斜め読みをしています。夜は夫が寝てからの 1 時間。「夫婦の時間は一緒に」と思っているので、その時間は夫に合わせています。「自分の時間が減るな…。早く寝てくれないかな…」と思うのですが、追い出すようなことは言えないのが悩みです。
  • 子どもを 7 時に寝かしつけて、夕食や洗濯を済ませて、9 時から 0 時くらいまでの 3 時間。LINEの返信やネットサーフィン、テレビなど自分時間に没頭しています。
  • ほとんどないです。あっても休めないです。
  • 自分だけの時間は、夜寝てる時間のみかな。子どもと朝まで寝てます。寝過ぎ(笑)。でも、一番自分に余裕が生まれる方法です。睡眠大事!たまに時間ができると、コーヒー飲んでYouTube見ています。
  • 寝かしつけは主に夫で、私は家事をしています。布団に入ってからスマホを 30 分から 1 時間ほど見ます。疲れていたら、すぐ寝ます。夫は朝が強く、私は夜が強いので、ちょうどお互いに合っています。
  • 子どもを寝かしつける時間に携帯をちらっと…ぐらいでしょうか。
  • 朝、家事が終わってから幼稚園のお迎えまでの 2 時間半くらい、好きな音楽を聴きながらコーヒーを飲み、新聞を読みます。録画していたドラマを見たり、晩ご飯用に新しいメニューに挑戦してみたりします。子どもを夜 8 時に寝かしつけてから 3 時間ほどはゆっくりタイムで、夫が帰ってきたら晩酌しながらおしゃべりしたり、テレビを見たり。子どもと一緒に寝落ちしてしまうことも多々あるので、洗濯機と炊飯器の予約はきっちりやっています。でないと、翌朝恐ろしいことに…。

■「自由な時間を 3 時間あげます」と言われたら、何をしますか?

  • 絶対寝ます。
  • 録りだめてるドラマを見たい。「逃げ恥」をまだ見れてないんです…。
  • 4 年近くごぶさたしているエステ。2 時間コースで。
  • 美容院で髪のケアをしたい。そして、1 人でゆっくりカフェしたい。
  • 野外ライブ、コンサート、映画鑑賞に行きたいです!もしくは映画を集中して見ながら号泣したい。
  • 何もせず、何も考えず、海外ドラマを見たい。
  • 好きな雑貨屋さんに行くか、何も考えずにひたすら寝る。休日に子どもを預けて買い物に行けないことはないですが、今は気力がないです。
  • 自分のためだけのショッピングをしたいです。服を見たり、小物を見たり。子どもがいろんな物を触るので、今はゆっくり見れないです。
  • いつも掃除できないところを掃除する。エアコンの中とか、床をしっかり拭くとか。
  • 美術館に行きたい。1 歳 5 カ月の娘を連れて行ったことがありますが、お金を払って散歩してるだけでした。
  • 大人だけで食事に行きたいです。
  • 寝たいです。
  • 全身マッサージやリフレクソロジーでリラックスしたい。
  • 3 時間自由な時間があったら…正直足りないです(笑)。たまった家事、衣替え、スーパーに行ったら終わり。結局、家のことかな…。
  • 家でゆっくり何もせずお菓子を食べながらごろごろした後、自分の行きたいタイミングで買い物に行って、自分のペースで買い物する。2 歳と 2 カ月の子どもがいるので、普段はものすごいスピードで食料品や日用品を買っています。
  • いろいろ考えて…、仕事したいなと思いました。今は子どもの体調のことがあり、働いていません。
  • 釣り番組を見たい。釣りに行く時間は取れないけど、知識だけは増やしたい。
  • 新しいイオンに行きたい。試着とかしたい。
  • 美容院でカラーリングやパーマをしたい。妊娠してからずっと、自分の髪に時間も手間もかけられず、ひとまとめに縛ってるだけ。先日、1 時間ほど子どもを預けて切ってきました。「手入れの要らない髪型」をオーダーし、ショートボブになりました。本当は時間を掛けて、好きな髪型にしたいです。
  • 読書したい。出産前は 1 日 1 ~ 2 冊は読んでいましたが、出産後はいつ起きてくるか分からないので、続きが気になる読書は無理。蔦屋書店で本を選びながら、のんびり過ごしたい。
  • ソファに座ってゆっくりドラマが見たいです。
  • マッサージ 30 分、美容室 90 分のはしごをしたい(残りの 30 分は移動時間)。
  • 好きな映画を見たい。
  • 寝る。
  • 友達と飲みに行く!!!
  • 近くの温泉でゆっくりしたい。
  • 子どもは 6 年生でもう大きいですが、一緒に買い物に行くと、飽きたり、ゆっくり見れなかったりします。1 人でゆっくり買い物したいです。
  • 1 人で、もしくは夫と映画館に行く!普通の映画デートはひさしくないので、「あー、行きたいなぁ」なんて思いました。

■「自分の時間」をどうやってつくっていますか?

  • 明日のことを考えて、先回りして家事ばかりをするのをやめました。「今日も家事しかできなかった」と考えてしまうのはよくないなと思って。子どもが寝た後は「今から 2 時間でやりたいこと」を紙に書き出しています。洗濯や洗い物などの家事もやりつつ、「YouTubeで英語の勉強」とか「好きな曲で筋トレする」とか、自分のやりたいこともやり、できた項目には線を引いて達成感を味わっています。
  • 疲れがたまると子どもに当たってしまいます。「洗濯、食事、子どもの世話で終わる人生って何なんだろう」と考え込んでしまい、考え方を変えました。小学生になった娘に「夜 9 時以降はお母さんの時間」と伝え、できなかった家事は明日に回しています。時間を区切るって大事ですね。
  • 子どもは 6 歳と 4 歳です。夫は平日夜遅く、土日も仕事があります。家事ができないので、子どもたち 2 人で寝てもらう練習を少しずつしました。30 分でも離れることができたら、家事ができます。今では「お母さんは家事してくるね」と伝えると、2 人でごろごろしていてくれます。
  • 「自分の時間をつくりたい」と思い、5 月から朝のウオーキングを始めました。子どもたちがまだ寝ている 5 時半から 6 時まで。最初はきつかったけど、生活のリズムができてきました。「自分のためだけに時間を使っている」というのがすごくリフレッシュになります。
  • 子どもが小学生になったら保育園の送り迎えがなくなるので、その分時間ができました。朝から用事が少しでもできていたら、仕事から帰ってからも楽だし、自分の時間が来るのも早まります。土日も子どもが友達優先になるので、割とゆっくりできますよ。友達関係など保育園時代にはなかった悩みはありますが、ずいぶん楽になりました。

この記事の著者

門田朋三

門田朋三

小 3 と年長児の娘がいます。「仲良し」と「けんか」の繰り返しで毎日にぎやかです。あだなは「ともぞう」。1978年生まれ。

関連するキーワード

LINE公式アカウントで
最新情報をチェック!

  • 週に2回程度、ココハレ編集部のおすすめ情報をLINEでお知らせします。

上に戻る