【2025年度最新版】高知市の子育て支援センターに行ってみよう!|地域子育て支援センター16施設を全てご紹介します

支援センターの開所日、時間、利用条件は?高知市内の支援センターの情報をまとめました
地域子育て支援センターは、乳幼児とその家族に遊び場を提供し、子育ての情報提供や子育て相談を行う場所です。高知県内には 48 カ所あります。
高知市内が最も多く、16 カ所あります。この記事では各施設の情報をまとめています。高知市以外の市町村に住む人も利用できますので、参考にしてください。
目次
- あい(高知市百石町2丁目)
- にこにこひろば(高知市曙町1丁目)
- あそぼっと(高知市若草南町)
- ぽけっとランド(高知市鴨部)
- いるかひろば(高知市六泉寺町)
- うららかなかよし広場(高知市春野町南ケ丘1丁目)
- たんぽぽ(高知市薊野北町2丁目)
- くすくすひろっぱ(高知市葛島4丁目)
- はるの・わくわくぽけっと(高知市春野町西分)
- こあら(高知市神田)
- おおつ・にじいろひろば(高知市大津乙)
- さくらんぼの森(高知市帯屋町2丁目)
- 親子みかづき広場(高知市万々)
- ママン(高知市南御座)
- おもいっきりひろば(高知市一宮南町1丁目)
- こもれびテラス(高知市塩田町)
- 高知県内の全支援センターをココハレで紹介しています
あい(高知市百石町2丁目)

にこにこひろば(高知市曙町1丁目)

あそぼっと(高知市若草南町)

ぽけっとランド(高知市鴨部)

いるかひろば(高知市六泉寺町)

うららかなかよし広場(高知市春野町南ケ丘1丁目)

たんぽぽ(高知市薊野北町2丁目)

くすくすひろっぱ(高知市葛島4丁目)

はるの・わくわくぽけっと(高知市春野町西分)

こあら(高知市神田)

おおつ・にじいろひろば(高知市大津乙)

さくらんぼの森(高知市帯屋町2丁目)

親子みかづき広場(高知市万々)

ママン(高知市南御座)

「ママン」は高知市南御座の「高知 蔦屋書店」3 階にあります。遊び場は「Kids Park CHUCHU(キッズパーク チュチュ)」と隣接していて、開放的。親子でゆったり過ごすことができます。
ママン
おもいっきりひろば(高知市一宮南町1丁目)

こもれびテラス(高知市塩田町)

高知県内の全支援センターをココハレで紹介しています
ココハレでは高知県内の全支援センターを紹介しています。高知市外の支援センターにもぜひ足を運んでみてください。
「地域子育て支援センター」に行ってみよう!|高知県内の全48センターをココハレで紹介しています
各センターの情報はココハレの「地域子育て支援センター」のコーナーからご覧ください。
利用対象が保育園や幼稚園に通っていない「未就園児」に限られていたり、小学校に上がるまでの「未就学児」ならどの子も遊べたりと、センターによって条件が異なります。
また、センターのある市町村以外に住む人が利用できるかどうかも、センターによって異なります。ココハレでは、各センターの「利用条件」に情報をまとめていますので、利用前に必ずご確認ください。
この記事の著者

ココハレ編集部
部員は高知新聞の社員 4 人。合言葉は「仕事は楽しく、おもしろく」。親子の笑顔に出合うことを楽しみに、高知県内を取材しています。